MF掲示板。。。 1384852

雑談
1 名前:管理人

2012/04/01 (Sun) 00:45:28

スレッドを立てるほどでもないけれど・・・
といった話題に関してゆる~く語りたい場合はこちらのスレッドをご利用ください。
日常話でも情報でもなんでも書き込んでもらってかまいません。
書き込みが続くかは保証しませんが、つぶやきでも独り言でも可。

※質問・相談等は専用スレッドでお願いします。

関連するスレッドがある場合は必ずそちらに書きこんで下さい。

497 名前:名も無きパイロット。

2019/07/02 (Tue) 18:45:36

河森正治EXPOに行った流れで見てきましたが、まさかこんなに面白いとは!(笑)

シンプルな王道ストーリー。
スピード感あふれる迫力のバトルシーン。
感情移入しやすい個性的なキャラ。
魅力的な異世界。

原作ものだからでしょうか?
河森さん、こんなに分かりやすいストーリーも描けるんですね!(笑)
約二時間の尺にバランスよく詰め込まれ、最初から最後まで目が離せない展開でした。
変に捻っていないから、幅広い層に受け入れられそうな物語。
惜しむらくは公開劇場の少なさ。
河森さん初の原作もの劇場版は、たくさんの人に見てもらいたい素晴らしい作品でした。




~ps.
月が欠けるような爆発光、天晴れ元気のペットボトル、メッサーそっくりの狙撃兵、テラロイドモードに変形するタンク、光の舞い、「抱きしめて、美しい、君もひとりなの」聴きおぼえのあるあるフレーズ…etc
マクロス等の河森作品のカケラを、随所に感じることが出来たのも楽しかったです♪

498 名前:samada

2019/07/02 (Tue) 23:28:18

こんばんは。。。

王道ストーリー、おもしろそうですね。
上映劇場、ホントに少ないですね。
東北では上映している館がありません。
それはさておき、劇中に散りばめられた河森監督ならではの演出を探すのもまた面白そうですね。
監督の作品群を知っている方にはより楽しめる作品になっているようで作品として興味がわいてきました。
レポートありがとうございます!

499 名前:名も無きパイロット。

2020/07/25 (Sat) 17:17:44

歌ミレーヌこと、チエ・カジウラさんのお嬢さんだったんですね!

TVでNHKのLIFEを見ていると、髪型の変わった彼女に何かモヤモヤするものを感じました。
そして、何かに引き寄せられるようにネットを検索。。。
「著名な家族 チエ・カジウラ(母)」の文字に震撼しました(^◇^;)

何か潜在意識に働きかけたんでしょうかね~。
よくよく見ると似ています。
瓜二つと言ってもいいくらい。
全然知りませんでした(笑)

500 名前:samada

2020/07/25 (Sat) 19:47:48

私もそれを知った時は驚きました。
なんだか勝手に親近感わいてしまいますよね。
連続テレビ小説の主演など、今後のご活躍を期待しています。

501 名前:名も無きパイロット。

2020/07/27 (Mon) 19:20:39

本当に勝手に親近感湧いてきて、今までとは違った目で見てしまう自分がいます(笑)

しかし、マクロス関係者のご子息が成人してご活躍されるようになるとは…、時が流れるのは早いものです(^o^;)

502 名前:名も無きパイロット。

2020/08/18 (Tue) 20:16:58

ちょっと気紛れで、実話を元にしたマクロスに関係のあるショートストーリーを書いてみました。。。




時空を超えて甦る、あの夏の記憶。

いつものレストランでの、思いがけない贈り物の物語。


----------------


「お誕生日のお客様からのリクエストにお応えします。」

ステージでピアノを演奏していた上品そうなお嬢さんに、突然声を掛けられた。

びっくりしたけど、誕生日プレゼントだからと熱心に奨めてくれるので、思いきってお願いしてみることにする。

「何がリクエストできますか?」

「何でも大丈夫ですよ。クラシック、ポップス、洋楽…、超絶技巧的な難しい曲でなければ、どんな曲でも(笑) 」

屈託のない笑顔で答える彼女。

どんな曲でも?

本当かな?

知らない曲でも弾けるのかな?

それならばと、半信半疑に思いながらも、僕のとっておきをリクエストしてみる。

「飯島真理さんの「愛・おぼえていますか」という曲をお願いできますか?」

「……、分かりました。」

少しだけ混じりけのある笑顔で応えるピアニストさん。

その僅かな機微から僕には分かる。

彼女は、この曲をきっと知らない。

ネットから、譜面をダウンロードでもして演奏するつもりなのだろうか。

そんなことを僕が考えているうちに、いつの間にか彼女の姿がピアノの前から消えていた。

音楽が途絶え彩りを失うフロア。

微妙な空気が流れ始めた気がして、無理なリクエストだったのではと少し後悔する。

「君の瞳に恋してる」とか「love'in you」とか…、もう少しポピュラーな曲にしておけばよかったかな。。。

そんなことを考えながらも待ち続ける僕。



~ Ima anatano koega kikoeru kokoni oideto. Samishisani makesoona watashini. ~

そんな僕の耳に心に魂に、そっと届いたあの夏のメロディ。

~ Ima anatano sugataga mieru aruitekuru. Mewotojite maateiru watashini. ~

~Kinoumade namidade kumooteta kokoroha ima …. ~

彼女の白く細い指が奏でる、あの夏の輝き。

~Oboeteimasuka metomega attatokiwo. Oboeteimasuka tetotega fureattatoki. Soreha hajimeteno aino hajimarideshita. ~

それは、僕の求める「あの夏の記憶」そのものだった。

~I love you so … ~


----------------


演奏を終えてステージを降りた彼女にお礼の言葉を届ける。

「ありがとうございます。」

「喜んでいただけましたか?」

「最高のプレゼントでした。でも、知らない曲だったんですよね。いったいどうやって弾いたんですか?」

「やだっ、分かっちゃいました? そうなんです。初めて聴いた曲だったので、楽屋でYouTubeを今見ておぼえてきました。」

「!」

僅か10分足らずの間に知らない曲をおぼえてステージで披露するなんて、僕には神業にも等しく思える彼女の所業。

彼女に対して沸き上がる、尊敬と羨望と感謝の気持ち。

「とっても綺麗な旋律の曲だから、すっごく気に入っちゃいました♪」

そう言って、ピアニストさんはコロコロと笑っている。

その笑顔につられて、僕も思わず笑ってしまう。

さっきまでは見知らぬ他人だった彼女と僕。

ふたりの間にはいつしか優しい空気が流れ始めて。。。



それは、20世紀の夏のカケラ、当たり前のラブソングが創り出す小さな物語。


503 名前:samada

2020/08/18 (Tue) 21:59:17

こんばんは。

「愛・おぼえていますか」がリリースされた頃と今ではだいぶ時代が変わっていますよね。
YouTubeを見て、曲を覚えて演奏するというところがまさに時空を超えた感があって面白かったです。

時代が変われば消えるものも当然ありますし、ずっと残るものだってあります。
幸いにしてマクロスは後者であって、これからも新たなストーリーや歌が作られていくことでしょう。
個人個人で歌を聴く姿勢というのも違ってくるとは思いますが、それぞれ思い出があったりするものかもしれませんね。
マクロスの歌はアニメのシーンを思い出させてくれるだけでなく、それを聴いていた当時を思い起こさせてくれたりもします。
歌って不思議ですよね。

ちょうど12年前の夏は、フロンティアに熱狂していて、「ライオン」がいつOPに使われるのか楽しみにしていました。
ライオンがはじめてオープニングとして使われた第18話は今見てもちょっと震えがくるほどです。
たかがアニメかもしれませんが、あれほど熱くなったアニメは後にも先にもフロンティア以外ありえません。
そして12年経っても歌を聴くとその時の熱狂がよみがえってきます。
できればまたあのような熱狂を味わいたいです。

504 名前:名も無きパイロット。

2020/08/18 (Tue) 22:40:22

こんばんは。

早速、読んでいただいてありがとうございます。
僕自信の体験90%、創作10%の拙いショートストーリーですが、samadaさんの感想がいい感じなので、僕が書いたものまで良くなっているように錯覚してしまいます(笑)

こんな風に楽しみを共有できるのも、時代が変わってもマクロスが残り続けてくれたおかげです。
昔の歌を聴いて懐かしい想いに浸るのもいいし、新しい歌に想いを馳せるのもいいですよね。

しかし、フロンティアでライオンに熱狂した夏から12年ですか。。。
早いものですね。
そうはいっても12年もの長い間、フロンティアの熱狂を忘れないでいてくれて、できればまたあのような熱狂を味わいたいと思ってくれているsamadaさん。
こうやって新しい世代にマクロスの想いが引き継がれていること、本当に嬉しいです。
そんなsamadaさんの想いに、フロンティアを見ていた当時の自分を見るようでデジャブーを感じます。

つい最近、同世代のマクロスファンの方が旅立ちました。
先のことは分かりませんが、できるだけ長くマクロスを語り合えたら幸いです。






505 名前:samada

2020/08/19 (Wed) 20:48:14

こんばんは。

ガンダムもそうですが、初期からのファンはそれなりの歳をとられているはずですよね。
昨今のアニメはもちろん若い層のファンも多いことでしょうが、往年のそうした年齢層の方の下支えがあればこそかなとも思います。
私はリアルタイム世代よりは下の世代で、フロンティアから入ったまだまだヒヨッコなマクロスファンですが、今後もいろいろ語り合えたら嬉しいです。
いつもコメントや掲示板の書き込み、ありがとうございます。

506 名前:名も無きパイロット。

2020/08/20 (Thu) 18:10:36

いつも、ありがとうございます。
samadaさんはヒョッコなんて言いますけど、全然そんな事ないと思いますよ(^^)

マクロスシリーズは、作品と作品の間隔がかなり空くうえにテイストの違いも大きいので、そんな洗礼に堪えられず離れてしまう人が多いと思うんですよね。
だから、自分がはまった次のマクロスまで辿り着けて、新しマクロスを受け入れられたなら、もう立派な強者だと僕は思います。

特定の作品への熱量に加えて、シリーズ全体を捉えられるようになるかどうかが、マクロスファンとして続いていくかどうかのターニングポイントなのかなと(^^)


507 名前:名も無きパイロット。

2021/01/03 (Sun) 18:27:19

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

これからますます大変かもしれませんが、とにかく無事に生き残りましょう。

508 名前:samada

2021/01/03 (Sun) 23:37:37

名も無きパイロット。さん、
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

連日、感染者が増加していますが、三密を避け、手洗いうがい、アルコール除菌など自分にできることをやっていくしかないですね。
今年は劇場版も公開されますし、2月には愛ちゃんのアルバムも出ます。
先に希望があるからなんとかやっていけそうです。
お互い、まずは健康第一で今年を乗り切りましょう。

509 名前:名も無きパイロット。

2021/01/17 (Sun) 08:56:05

NHKの連続テレビ小説「おちょやん」、見ています。

マクロス7、歌ミレーヌのチエ・カジウラさんの娘さん、杉咲花さんが主演なので見始めましたのですが、笑いあり涙ありで、歌マクロスと並んで僕の毎日の楽しみになっています。

そして、杉咲花さんを見る僕の目が、姪っ子を見る親戚のおじさん化していて、自分で笑ってしまいます(^^)


510 名前:名も無きパイロット。

2021/01/17 (Sun) 08:56:05

NHKの連続テレビ小説「おちょやん」、見ています。

マクロス7、歌ミレーヌのチエ・カジウラさんの娘さん、杉咲花さんが主演なので見始めましたのですが、笑いあり涙ありで、歌マクロスと並んで僕の毎日の楽しみになっています。

そして、杉咲花さんを見る僕の目が、姪っ子を見る親戚のおじさん化していて、自分で笑ってしまいます(^^)


511 名前:samada

2021/01/17 (Sun) 12:49:41

こんにちは。

「おちょやん」での杉咲さんの前向きな姿勢に元気もらえますね。
名も無きパイロット。さんが仰るように、おじさん目線で応援したくなる気持ちもわかります(笑)
そういう面は杉咲さんの女優としての天性のものなのかもしれませんね。
これからも応援していきたくなります。

512 名前:名も無きパイロット。

2021/01/19 (Tue) 21:24:01

おつマクです(^^)

samadaさんも見てらっしゃるんですね!
一緒に叔父の気持ちで応援して、花ちゃんに元気をもらっちゃいましょう(笑)

513 名前:蒼天

2021/02/14 (Sun) 00:43:25

こんばんは。地震大丈夫でしょうか

514 名前:samada

2021/02/14 (Sun) 13:08:14

こんにちは。

昨日の地震、久々にすごいのがきましたね。
皆さんも驚かれたことでしょう。

うちでは棚からものが落ちたり、パソコンが倒れたりと焦りましたが、大丈夫でした。
幸い、私の住む地域では停電も断水もなかったので良かったです。

これから来るかもしれない余震が怖いですね。

515 名前:蒼天

2021/02/15 (Mon) 14:24:02

ご無事でよかったです。

516 名前:名も無きパイロット。

2021/05/23 (Sun) 19:53:00

バック・アロウ、天神さんがスタッフに名を連ねているという理由だけでので見ていたのですが、最近では目が離せなくなっています(。>&#65103;<。)

517 名前:samada

2021/05/23 (Sun) 21:04:21

バック・アロウ、第1話だけ見て脱落してしまいました。
メカデザインが天神さんだったとは知りませんでしたよ。
今、公式HP見て知ったところですorz
最近どのアニメもネット配信で見られるのでいつでも見れると思い、リアルタイムで見ることは少なくなってしまいました。
それで結局見ないバターンが多くなってます。
バック・アロウ、一挙配信なんかがあったら是非2話以降を見てみたいと思います。

518 名前:名も無きパイロット。

2021/05/24 (Mon) 21:58:08

samadaさん、おつマクです(^^)

バック・アロウ、実は僕も1話で脱落しそうになった口なんです(笑)
でも、何回か見ているうちに「続けて見てみようかな」となり、10数話の頃には次が待ち遠しくなりました。

最近のアニメは配信で見られてしまうので、確かに追い掛けてまで見ようというモチベーションは昔より低くなりがちですよね。
ですが、なかなか面白い話なので、機会があったらご覧になってみてください(^^)

519 名前:samada

2021/05/24 (Mon) 22:29:50

おつマクです☆彡

バック・アロウ、AbemaかGYAO!で一挙配信なんかがあったら見てみますね。

520 名前:名も無きパイロット。

2021/08/27 (Fri) 22:14:28

おつマクです(^^)

なんか、Mare Foecunditatisへのコメントが書き込めません。
前にも同じような事象があったような…。

521 名前:samada

2021/08/27 (Fri) 22:40:40

おつマクです☆彡

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

自分でブログに「test」としてコメントしてみました。
こちらでは普通に書き込めたようです。

testではタイトル、コメントを記入し、最後に認証用キーワードを入力し書き込めました。

test2ではタイトル、コメントに加え、パスワードも記入し、最後に認証用キーワード入力で書き込めました。


FC2の方で障害情報を見てみましたが、これといった障害もでていないようです。

書き込みできないのは、パソコン、スマホ両方でしょうか?

522 名前:名も無きパイロット。

2021/08/27 (Fri) 23:07:54

お手数をおかけしましたm(__)m

先程までスマホで何回も書き込めなかったのですが、改めて試してみたら書き込めました。

早速のご対応、ありがとうございました(^^)

523 名前:samada

2021/08/27 (Fri) 23:11:34

原因不明ですが、書き込み再開で一安心です。

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。


それにしても、ここ数日でたくさんのニュースがでてきましたね〜。

524 名前:名も無きパイロット。

2021/12/31 (Fri) 13:58:41

samadaさん、今年も大変お世話になりました(^^)
改めてありがとうございます。

コロナ禍が続く中、こちらの掲示板もsamadaさんのblogも、僕にとって貴重なコミュニケーションの場でした。

今年は無事に「マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!」が上映されて「マクロスFGalaxyLiveリベンジ」が開催されて、この場で語り合う事ができて本当に良かったです。

来年はマクロス40周年ですし、またいろいろお話できそうですね。
円盤が発売されて(或いは配信が始まって?)、samadaさんが絶対Liveを見た感想もぜひお聴きしたいです。
僕も感想や発見等をたくさん書き貯めてありますので(笑)

それでは、良いお年を(^^)


525 名前:samada

2021/12/31 (Fri) 14:24:55

名も無きパイロット。さん、おつマクです☆彡

今年もいろいろとお世話になりました。
掲示板やブログのコメントなどでマクロスについて語り合えて、非常に有意義な時間を過ごせました。
いつもありがとうございます。

来年は40周年でもあり、様々な情報が出てくることでしょう。
また、「絶対ライブ!!!!!!」やFのライブの円盤も発売されますし、コラボCDも4月に発売されますね。
「絶対ライブ!!!!!!」未視聴の私にとっては非常に楽しみです。

コロナ禍でどうなるかわからない世の中でしたが、ちょうど劇場公開の秋くらいからよい環境になってきましたね。
オミクロンが猛威をふるいそうですが、来年は今年以上に良い年になってほしいものです。

来年もまたマクロスで盛り上がりましょう。
では、よいお年を!

526 名前:名も無きパイロット。

2022/03/21 (Mon) 14:04:30

samadaさん、おつマクです(^^)

前にも何度かあった気がしますが、スマートフォンからsamadaさんのblogに投稿できなくなっています。
また、暫くしたら試してみますね(^_^;)

527 名前:samada

2022/03/21 (Mon) 15:08:03

名も無きパイロット。さん、おつマクです☆彡

コメントがスマホから投稿できない件、ご迷惑をおかけしています。
FC2ブログのほうで障害等はないようなので、多分、一時的なもの?かもしれません。
これまでも何度かあった時と同じ現象かもしれませんね。
申し訳ありませんが、しばらく時間をおいて試してみてください。

先程、自分のスマホ(iPhone)から、コメント投稿(PC表示でのコメント投稿)を試してみましたが、送信可能な状態でした。
多分、もう大丈夫な状態になっているのかもしれません。

528 名前:名も無きパイロット。

2022/03/21 (Mon) 16:38:11

samadaさん、おつマクです(^^)

早速のご対応、ありがとうございます。
いま試してみましたがまだ弾かれてしまうので、こちらの環境の問題かもしれません。
また、時間を開けて試してみます。

529 名前:名も無きパイロット。

2022/03/22 (Tue) 20:02:45

samadaさん、おつマクです(^^)

blogの方、無事に投稿することができました。
こちらの環境も変わっていないので、今回も一時的な事象だったようですね。

大変、お騒がせいたしましたm(_ _)m

530 名前:名も無きパイロット。

2022/07/13 (Wed) 22:05:16

おつマクです。

面白いTwitterを見つけました。

皇帝ペンギンのペンペン@penguin259

こういう、関係ないところで見つけるマクロスネタって、サプライズ感が半端なくて嬉しいんですよねぇ(^^)

よかったら、見てみてください。


531 名前:samada

2022/07/13 (Wed) 22:52:11

おつマクです☆彡

マカロニからまさかの熱気バサラへ(笑)
マカロニが最終的に「おれのうたを…」につながるのはもちろんそれまでの過程も笑えますね。

なんだか今とても癒やされます。
ありがとうございます。

最近、私のブログのTwitterは、名も無きパイロット。さんとリラさんのツイートやリツイートで賑わっていて楽しいです。
元気が出ます!

532 名前:名も無きパイロット。

2022/07/14 (Thu) 23:00:42

samadaさん、おつマクです(^^)

楽しんでいただけて嬉しいです。
これからもマクロスのある日常を楽しんでいきましょう♪
また、何か見つけたらコメントしますね。

533 名前:名も無きパイロット。

2022/10/09 (Sun) 23:18:15

samadaさん、おつマクです。

おすすめいただいたガンダムとスパイファミリー、まだ一話だけですが見てみました。
どちらも人気タイトルなので、さすがの面白さというか、よくできてるなと感心してしまいました。

ガンダムは最初、これからフロンティアの1話が始まるのかと思うくらい似ていて焦りましたが(笑)、その後の展開は全く違いましたね。
「エアリアル」でいいのでしょうか?
これって、YF−19以降のバルキリーに積まれているAIと同じ名前なので妙に親近感を感じてしまいました。

スパイファミリーは、僕以上に家族が気に入ったようで、結構僕の身の回りでも話題になっているし、続けてみると思います。

どちらのアニメも、歌がいいですね。
YOASOBIもBUMP OF CHICKENもどちらも好きなので、聴いてるだけでテンションあがります。

534 名前:samada

2022/10/09 (Sun) 23:58:13

名も無きパイロット。さん、おつマクです⭐️彡

SPY×FAMILYはやはり安定した面白さですね。
アーニャが可愛くて仕方ないです。
引き続き期待です。

水星の魔女は期待してましたが、期待以上の面白さ。
エアリアルのガンプラ欲しくなりました。
アマゾンで定価で買えるようになったら買ってみます。

あと、どちらも曲がいいですよね。
YOASOBIにBUMP OF CHICKEN、特にYOASOBIの祝福は配信後すぐ購入して毎日聴いてます。
もともとYOASOBI好きだったのでガンダムの主題歌に決まったときはすごく嬉しかったです。
テンションあがりますよね。


535 名前:名も無きパイロット。

2022/10/10 (Mon) 08:34:36

samadaさん、おはマクです。

いいアニメをご紹介いただいてありがとうございます(^^)
マクロス以外はめっちゃ疎いので助かります(笑)

536 名前:samada

2022/10/10 (Mon) 10:25:14

名も無きパイロット。さん、おはマクです☆彡

SPY×FAMILYはもともと電子書籍で読んでいて春からアニメ化してめっちゃ嬉しかったです。
万人受けするアニメですし、3人の掛け合いがおもしろいですよね。

ガンダムはとりあえず話題にはなるよねって感じですが、今回は久々のテレビアニメということもあるし、主人公がTV版では初の女性キャラということもあり注目度も高いようですね。
実際、2話まで見ましたが面白いです。

2作ともこの調子で続いてほしいですね。

実際、私も最近のアニメには疎いです。
全然見ない次期もありますし・・・今年の7月からのクールはひとつも見てません。
話題作しか見ないですね。

537 名前:名も無きパイロット。

2022/10/15 (Sat) 22:22:57

samadaさん、おつマクです。

また例の事象頑張って発生していますので、明日の朝、改めて投稿しますね(^^)
よく分からないのですが、長いのを書いているときに起こる確率が多い様なので、こちらの環境に問題があるように思います。

それでは、おやすみなさい。

538 名前:samada

2022/10/15 (Sat) 22:55:33

おつマクです☆彡

いつもご迷惑をおかけしています。

ネットでちょっと調べてみましたが、
「恐れ入りますがもう一度やり直してください」
と表示される事象でしょうか?

それと、コメントはスマホからで、ご自宅のWi-Fiを使っての投稿でしょうか?
もしそうであれば、一旦Wi-Fi接続を切って、モバイル回線で試してみると繋がる場合があるそうです。

また、ここからは私の考えですが、
モバイル回線でも投稿でコメントが弾かれる場合は、一旦、スマホを機内モードにするかモバイル回線を切って、再接続すると投稿できるかもしれません。

539 名前:名も無きパイロット。

2022/10/16 (Sun) 08:37:19

samadaさん、おはマクです。
いろいろとお調べいただいてありがとうございました。

「恐れ入りますがもう一度やり直してください」状態となっておりまして、先ほど普通にやったらだめでしたが、機内モードにしてからやり直したらアップできました!
たまに発生している事象なので、今後の対応にも役に立ちそうです。

改めてありがとうございます(^^)

540 名前:samada

2022/11/06 (Sun) 18:06:01

ブログのコメントに関して、表示が一時的に承認制となるエラーが発生していたと思われます。

現在は管理者(私)が承認したので表示された状態になっております。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

設定等は変更していないので、FC2のほうのエラーと思われますが、この状況が続くとしても、コメントは常時私に通知されます。
なるべく早く承認し、表示させるようにしますね。
よろしくお願いいたします。

541 名前:名も無きパイロット。

2022/11/08 (Tue) 18:51:49

samadaさん、おつマクです。

ブログの方の問題だったんですね。
てっきり、変な投稿がたくさん来ちゃったのかなと思ってました。

丁寧に説明していただいてありがとうございます(^^)

542 名前:samada

2022/11/08 (Tue) 19:25:23

おつマクです☆彡

お騒がせして申し訳ありません。

調べてみたらFC2のエラーなどではなく、記事を1ヶ月以上更新しないとこうなるらしいです。
FC2さん、はやとちりしてすいませんでした(笑)

543 名前:名も無きパイロット。

2023/09/16 (Sat) 12:39:25

samadaさん、おつマクです。

呪術廻戦第二期、ご覧になっていますか?
前の週になりますが31話、特に前半パートは全く目が話せない凝縮された展開に、これが本当に15分の内容なのかと時間の感覚が少しおかしくなりました(笑)
内容はエヴァっぽい感じでしたが、自分的にはマクロスF13話「メモリーオブグローバル」の後半や、21話「蒼のエーテル」の前半、マクロスΔ10話「閃光のアクシア」の後半等を思い出し、更に紐解いていけば、超時空要塞マクロス27話「愛は流れる」の後半へと辿り着きます。
有無を言わさず引き込んでくる圧倒的な展開。
自分はこういうのを体感したいから、アニメーションを見ているんだと改めて感じました。

マクロス以外では久し振りに、二度見をしたくなる衝動を抑えられませんでしたが、この出逢いもHUNTER×HUNTERと同様、マクロスビジュアルアーティストである天神英貴さんからのお誘い(Twitterでの出演情報)があっての事。
Road to MACROSS
全てはマクロスへ繋がっています(笑)

544 名前:samada

2023/09/16 (Sat) 14:35:19

名も無きパイロット。さん、おつマクです☆彡

アニメ呪術廻戦第二期、すいません、見てません。
ただ、コミックスは電子書籍で16巻か17巻くらいまで持ってますので、だいたいあの辺かなってのは分かります。
コミックスとアニメではおそらく盛り上げ方もかなり違ってきていると思うので、プライムで五条と夏油の学生時代から追ってみますね。

アニメでこれから始まるであろう渋谷事変、結構キツかったですね、個人的には。
だから途中でコミックス集めるのやめてしまいました。
ただ、アニメになると鬼滅なんかと同じで、かなり化けるので演出が楽しみではありますね。

暑さもやわらぎつつありますし、あと半月で10月。
秋アニメも始まります。
初回金曜ロードショーで2時間やるという「葬送のフリーレン」とか楽しみです。
が、リアルタイムでは見ずに、きっとプライムであとから見る〜とか先延ばししてしまいそう。
最近見たいと思ってもプライムあるからいいやってなります。
いつでも見れるというのはある意味贅沢すぎて考えものですね。

呪術廻戦二期、すこしずつ見ていきますね。。。

545 名前:名も無きパイロット。

2023/09/16 (Sat) 21:32:37

samadaさん、おつマクです。

なんか、すいません(汗)
この後の「渋谷事変」、かなりキツそうなのは何となく情報入ってきてたので、心して見るようにします。
「呪術廻戦」、メンタル的にツライ部分も多いので当初は敬遠していました。
天神さん出演のアナウンスがありプライムで簡単に見られたので今に至りますが、自分もタイミングが良くなかったら見ていなかった(見続けられなかった)かもしれません。
ご紹介いただいた「SPY×FAMILY」は家族で楽しく見ていますが、内容的にこちらには乗ってきませんし、マクロス系の声優さんが活躍しているのも魅力ですが、気が向いたら見てみてください。

〜ps.
「葬送のフリーレン」、金曜ロードショーからのスタートとは規格外のスタートですね。
チェックしておきます!
とは云え、自分も「後からプライム」になってしまうかもしれませんが(笑)
半端ない残暑ですが、何とか乗り切って秋アニメを楽しめたらいいですね。

546 名前:samada

2023/09/16 (Sat) 21:59:17

おつマクです〜☆彡

呪術廻戦、鬼滅同様、声優陣がかなり豪華ですよね。
内容はともかく、人気アニメのお手本といった感じかもしれませんね。
今後始まっていく、渋谷事変。
その後を知らないので自分としては楽しめるかもなと思っていたりもしますが、やはりつらい面も多々あります。
そういった意味ではやはり身構えてみるのがいいかもしれませんね。

鬼滅の刃の遊郭編、コミックスで先に読んだ自分的には無限列車編が頂点だったなと思って見ましたが、原作を超えるクオリティでかなり驚き面白く視聴した記憶もあります。
鬼滅と比べるのもあれですけど、呪術廻戦も渋谷事変で原作とはまた違った味わいがでてくるのではとかなり期待が膨らんできました。

秋アニメ、SPY×FAMILYもまた始まりますね。
安心して見れる娯楽作ですよね。
あとは葬送のフリーレン。
原作コミック買おうか迷ってますが、なんにも知らない状態で見たい気もします。
ファーストインプレッションって大事ですからね。
迷うところです。
昨年は水星の魔女があって、かなり期待していたのを覚えています。
懐かしいです。

来週後半から気温も落ち着いてくるようですね。
いよいよ、短いですが秋到来ですかね。
アニメに食欲など楽しみな秋を迎えましょう。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:
マクロスシリーズ2
1 名前:名も無きパイロット。

2015/08/19 (Wed) 12:48:24

マクロスシリーズに「レスまんたん」のメッセージが出て返せないので、新たに立ち上げます♪

902 名前:名も無きパイロット。

2022/10/02 (Sun) 22:21:21

samadaさん、おつマクです。

blogの方に上手くアップできない事象が発生しているので、改めて明日アップしてみますね。

903 名前:samada

2022/10/02 (Sun) 22:51:43

おつマクです☆彡

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
ブログの障害情報などは出ていないようなので、これまで何回かあった現象と同じだと思います。
申し訳ありませんが、いつものようにしばらく時間をおいて試して頂くほかないようですね。
早期に状況が改善するのを待っています。

904 名前:名も無きパイロット。

2022/10/03 (Mon) 22:19:05

samadaさん、おつマクです。

blogの不調、やはり一時的だったみたいです。
先程、アップでしました。
そして…、またまた長文ですみません(^_^;)

905 名前:samada

2022/10/03 (Mon) 23:37:48

おつマクです☆彡

一時的な次元断層だったみたいですね。
コメントは見事フォールド成功です。
深く読み応えのある感想、ありがとうございます。

こちらも先程コメントをフォールドさせましたのでご覧ください。
では。

906 名前:名も無きパイロット。

2022/10/25 (Tue) 18:33:05

おつマクですΔ

週末から繁忙で報告遅くなりましたが、ワルキューレのラストライブ無事に両日ともチケットを確保することができました。
大きなライブは皆勤賞とはいえ毎回ドキドキで…、本当に感謝しかありません。

これで暫くは生きていく意味が見いだせました!(笑)

907 名前:samada

2022/10/25 (Tue) 19:12:58

おつマクです☆彡

ライブ参戦確定、おめでとうございます!!!!!
先に楽しみがあることっていいですよね。
ラストライブ、しかと目に焼き付けてきてください。

私としては、今年はFのライブBDにデルタの劇場版も観れたのでよいのですが、それ以降の楽しみはこれと言ってないのが残念なところ。
来年の春頃までなにか動きがあればいいのですが・・・。
たぶん、今年中に動きはないでしょうね。
この間を自分としてどう埋めていくかマクロスファンとして悩ましいところです(笑)

908 名前:名も無きパイロット。

2022/10/28 (Fri) 08:38:34

おつマクです。

samadaさん、ありがとうございました(^^)
マクロスは作品間のインターバルが長いですからね…(苦笑)
この逢えない時間をいかに乗り切るかが、マクロスを続けられるかどうかの大きな山(谷?)のひとつなんだと思います。
昔に比べればいろいろありますが、新作情報ほしいですよね!

909 名前:samada

2022/10/28 (Fri) 19:22:53

名も無きパイロット。さん、おつマクです☆彡

マクロスは常時情報にあふれている作品ではないので、その谷間は少々寂しいですよね。

年末にはM魂のオンラインイベントがあるらいしいですね。
そちらで何か情報が出てくれると嬉しいですね。
まぁ、でかい情報はワルキューレのラストライブ以降でしょう。
来年春頃、どういう状況になっているか楽しみですよね!

910 名前:名も無きパイロット。

2022/12/03 (Sat) 23:36:17

M魂イベント、楽しみすぎます(^^)

911 名前:samada

2022/12/04 (Sun) 08:45:53

おつマクです☆彡

久々といった感じのイベント。

情報ありきで期待してしまいますが、純粋にイベントとして楽しめるものであってほしいですね。
是非、楽しんでくださいね。

912 名前:名も無きパイロット。

2022/12/04 (Sun) 22:28:05

おつマクです。

今回も制作にまつわる深堀り話がたくさん聴けて、充実したイベントでした。

河森監督の元気なお姿を確認できたし、安野さんが今回のイベントに合わせてゼロを見てくれた事や、東山さんや畠中さんをはじめゲストの方々の半端ない熱量の感想にグッときました。

そして、M魂会員の見たいシーン(第13話激情ダイビング)の感想に、「マクロスΔの全てが詰まってるシーンですね」と書いたところ、今日も畠中さんに拾っていただきありがたい限りでした。

913 名前:samada

2022/12/04 (Sun) 22:57:28

おつマクです☆彡

1部が楽曲について、2部が映像についての充実の内容だったようですね。
ツイッターの「#M魂」ハッシュタグを見ていましたが、かなり好評な内容が多く、参加した会員の皆さんの満足度がうかがえました。

またまたコメントを取り上げられたとのこと。
もう常連の域に達しているのでは?
また、とっさにそうしたコメントができる点はさすがですね。

914 名前:名も無きパイロット。

2022/12/05 (Mon) 19:50:17

おつマクです。

ありがとうございます。
本当に常連認定されていたら嬉しいですね!
でも、何となく畠中さんにはチェックされている気もします(笑)
咄嗟のコメントは難しくて本来は苦手な分野ですが、ここぞという時には「なにか」が降りてくる感じ!?でしょうか(^^)

915 名前:samada

2022/12/05 (Mon) 20:51:53

おつマクです☆彡

何度かコメントを取り上げられているので、畠中さんには認知されていると私も思います。
咄嗟にコメントできるのはこれまでのマクロスの知識の蓄積があればこそでしょう。
その知識を咄嗟に引き出せる瞬発力はすごいと思います。
全シリーズにわたる確かな知識があればこそですね。

916 名前:名も無きパイロット。

2022/12/10 (Sat) 22:40:27

「愛・おぼえていますか 極上音響上映」を立川のシネマシティに見にいってきました。

できればリマスター版ではなく、オリジナルの映像を採用してほしかった気持ちはありますが、再び劇場で「愛・おぼえていますか」を見られた幸運事に感謝したいです。
というのも、お客さんの中にはかなりお年を召されている方や杖をついている方がいて、劇場に足を運びたくても来られない人や、もうこの世にさえいない人もいるのかもしれない、儚い現実を目の当たりにしてしまったからです。

その一方で、もしかしたら今日のお客さん達の中に、38年前に同じ感動を共有した人達が、時間と空間を超えてこの劇場にいるような、そんなデジャヴュのような不思議な感覚を強く感じました。

できることなら、あの夏、一緒に劇場に行った先輩と、もう一度一緒に劇場でマクロスを見て語り合いたかった。
一生忘れられない、忘れるはずがない、あの夏の思い出。。。

今までに劇場で「愛・おぼ」を10回以上は見ていますが、何故か今回は、いつもより感傷的な気持ちになってしまったようです…(笑)

917 名前:samada

2022/12/11 (Sun) 07:54:56

名も無きパイロット。さん、おつマクです☆彡

立川では様々な上映企画が開催されていますね。
そういった劇場が近くにあるというのはとてもうらやましいです。

「愛・おぼ」鑑賞、おつマクでした☆彡
おそらくですが、38年前の初公開時にマクロスの今の現状を予見していた方はいらっしゃらないのではないでしょうか?
38年の時空を超えた今回の上映はマクロス40周年という節目でもあり、お客さんそれぞれにとって感慨深いものがあったに違いないですよね。
初代のテレビシリーズもありますが、ある意味、マクロスという作品をスターダムに押し上げた代表作でもある「愛・おぼ」。
38年という時間の経過と作品の色褪せない素晴らしさが相まって、ステキな時間が流れたことでしょう。
名も無きパイロット。さんが仰るように、38年の時は、我々にも影響を及ぼしているようで、見る側も38歳年をとっている事実、当時を知っている方々と再び共有する「愛・おぼ」に不思議な感覚を覚える点、興味深く読ませていただきました。
リマスター版ということと、いろんな面で当時と同じように・・・とはなかなか難しい環境でしょうが、作品は色褪せない、ずっと残るものというのを改めて、名も無きパイロット。さんの文章を読んで感じさせていただきました。
作品がいいものだったからこそ、それとともに蘇る記憶もありますよね。
そして、作品だけでなく、その記憶も残り続けると思います。
ステキなエピソード、ありがとうございます。

918 名前:名も無きパイロット。

2022/12/11 (Sun) 16:28:44

samadaさん、おつマクです。

ちょっと気恥ずかしい感じのコメントになってしまいましたが、samadaさんとはお付き合いも長いので、ここの掲示板ならいいかなと思い書かせていただきました。

寛容なお心で受け入れていただけて感謝です!
ありがとうございました。

919 名前:samada

2022/12/11 (Sun) 19:26:59

名も無きパイロット。さん、おつマクです☆彡

こちらこそ、いつもありがとうございます。

そのときどきのイベントのレポートや有益な情報、感想など、とてもありがたく読ませていただき、自分も体験した感じになれたりして嬉しいです。
こうした交流があるからこそ、マクロスファンでいられる自分もあるんだと思います。
いつもコメントありがとうございます。
今後とも宜しくお願いします。

920 名前:名も無きパイロット。

2023/01/07 (Sat) 23:16:07

遅れ馳せながら、明けましておめでとうございます。

さて昨日は、馴染みのカラオケ店の閉店情報を受け、約3年振りのカラオケで家族がサヨナラツバサを入れてくれてしまったため、喉を枯らして歌ってきました(笑)

そして今日は、ワルキューレReborn!の先行上映会(ライブビューイング)に参加。
記憶にある生の臨場感と、メンバーの表情まではっきり分かる今回の映像とを重ね合わせて、初めてライブの全貌が掴めた気がしました。

新年早々いいものが見られて、(「マクロス45周年を一緒に創ろう社員募集プロジェクト」を見る限り暫く新作はなさそうですが)今年もマクロス三昧の年になりそうです(笑)
という事で、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

ps.ライブ映像での「つらみ現在進行形」のカッコよさに、samadaさんが劇場版での使い方がもったいないと仰っていた事を思い出しました。
劇中での役割分担として致し方ないのかもしれませんが、凄い映像に成り得る楽曲であったと思うと…、確かにもったいなかったですね。

921 名前:samada

2023/01/08 (Sun) 09:59:18

名も無きパイロット。さん、おつマクです☆彡

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくおねがいします。

カラオケでサヨツバはきつそうですね(笑)
キーも高いと思いますし、なにより長い曲ですし。
でも新年早々、マクロスで盛り上がれるのは幸せなことです♪
私なんか年末年始、何をしていたか・・・何もしていないので書けることがないです(笑)

さて2023年、マクロス的にはおそらく静かな年になるとは思いますが、1月下旬にはリボーンのBD発売や4月にはワルキューレのラストライブなど、前半はΔで盛り上がっていきそうですね。
Fも15周年イヤーに突入しているので、何かあるかも!?と密かに期待はしています。
あとは、今年後半どう動いていくのかですよね。

リボーンのライブBDに関しては、昨日、PV第2弾が公開されたようですが、まだ見てません。
今回は何も見ずにBDの発売まで待つつもりです。
絶対LIVE!!!!!!を追体験できそうで非常に楽しみです♪

「つらみ現在進行形」普通に聴いてもテンションあがる曲なので、ライブだとまた違った興奮が味わえそうですね。
良曲なのに、劇場版では扱いが残念でしたね。
その分、ライブでの演出なんかが楽しみでもあります。

922 名前:名も無きパイロット。

2023/01/08 (Sun) 18:01:36

samadaさん、おつマクです(^^)

いやぁ「サヨナラノツバサ」きつかったです。
声を張り上げるので、ストレス解消にはもってこいですけどね(笑)
その他マクロス関係では、「放課後オーバーフロウ」「ライオン」「ALIVE」「ワルキューレはあきらめない」「ルンがピカッと光ったら」を歌いました。

昨日の先行上映会、みのりちゃんとJUNNAちゃんの見目麗しい振袖姿も(スクリーン越しですが)見られたし、お正月気分も満喫できていい感じでした。

あまり期待させすぎてはいけないのかもしれませんが(笑)、グイグイ引き込まれて没入感半端ないので、「つらみ現在進行形」を含めて楽しみにしててください!

あとはとにかくワルキューレのFINAL LIVEですよね。
今年のマクロスはこれ一本と言っても過言ではないかもしれないですし、どちらにしてもワルキューレ(とマクロスΔ)の集大成になるでしょうから、思い残すことなく楽しめるよう、気持ちを上げていきたいと考えています。

923 名前:samada

2023/01/08 (Sun) 19:51:06

おつマクです☆彡

「サヨツバ」の他にもFとΔの人気曲、多数歌われたんですね。
基本的にみな女性ボーカル曲なのでキーがかなりきつそうですね。
「ワルあき」のJUNNAパートなどはもう大変どころじゃないですよね(笑)
年初からマクロス愛に溢れる行動、おつマクでした!!!!!

今回発売されるリボーンのライブはステージ位置が特徴的でどんなカメラワークになるのか楽しみでなりません。
楽曲もほぼ劇場版やアルバムに準拠していて、あの感動を違った形で追体験できるかと思うとワクワクしますね。

名も無きパイロット。さんの仰るとおり、今年はΔ・ワルキューレのラストと位置づけられる年にもなりそうですね。
どんな終わり方になるのか目がはなせませんね。
私的にはその後の下半期に何かがあるかも!?と期待してます。
いずれにせよ、今年も面白い年になりそうですね。
期待しましょう。

924 名前:名も無きパイロット。

2023/05/04 (Thu) 14:42:39

5/2にBS-TBSで放送された「X年後の関係者達」、まさかこのメンバーが揃ってテレビに出る日が来るとは…。
(河森さん、美樹本さん、板野さん、+佐々木さん)

第一次星間大戦の生き残りとして、感無量でした。

925 名前:samada

2023/05/07 (Sun) 11:33:51

名も無きパイロット。さん、おつマクです☆彡

よくぞこのすごいメンバーが揃いましたよね。
TVerで配信されているようなので、そちらを見てみようと思います。

926 名前:名も無きパイロット。

2023/05/07 (Sun) 15:37:09

samadaさん、おつマクです。

気が向いたら、ぜひご覧になってください。
もしかしたら、このメンバーが一同に介するのは最後かもしれませんので。

河森さんと佐々木さんは頻繁にやり取りありますし、河森さんと美樹本さんも紙面とかではありました(とは言ってマクロスエースの頃だから…)が、河森さんと板野さんは本当に久し振りで2004年のゼロ以降はゲームのM3くらいの様な気がします。

927 名前:名も無きパイロット。

2023/05/07 (Sun) 21:24:48

おつマクです。

ライブまで2週間を切りました。
いろいろと問題山積ではありますが、今までのワルキューレライブの復習を始めました。

泣いても笑ってもこれが最後、悔いのないように楽しむしかないと開き直りました(苦笑)

928 名前:samada

2023/05/09 (Tue) 19:05:45

名も無きパイロット。さん、おつマクです☆彡

たしかに泣いても笑ってもこれが最後ですね。
心に刻みつけるかのように存分に楽しんできてください。
しかし、時間が経つのは早いものですね。
当分先だと思っていたのにもうすぐラストライブなんて・・・。

929 名前:名も無きパイロット。

2023/05/13 (Sat) 09:22:46

samadaさん、おつマクです。

ワルキューレのラストライブ、本当に近付いてきましたね。
まだ、発券はしていませんが、昨日メールも届きました。

ところで、今回のライブは新曲もないし集大成なのでどんなライブになるか考えていたのですが、You Tube特番の「Absolute Radio !!!!!!」や「マクとま&マクモデ」を見たり、「ライブアルバム」の発売を受けて、もしかしたらメドレーも駆使しながら「持ち歌全曲」披露するのではと思い始めました。
全曲披露は現実的に難しいかもしれませんが、初めて新曲の無い今回のライブを今までのライブと差別化するとなると…、可能性が0ではないような気もしています(笑)

とにかく、泣いても笑ってもこれがラスト、心に刻みつけたいと思います!!!!!!

930 名前:名も無きパイロット。

2023/06/03 (Sat) 14:42:55

ワルキューレ・ラストミッションに備えて今までのライブを全て見直して、有明のDay1とDay2に参加。
そして、明日のファイナルを前に久し振りに「絶対LIVE!!!!!!」も見直して、気持ちを高めています。

できることなら、「愛おぼ」を聴きたい。
そして「ALIVE」を会場みんなで合唱したい。
最後は「恋ハレ」で明るく締める感じでしょうか。

そんな最高の最後っていいなと思っています。
さあ、準備はいいんよ!!!!!!

931 名前:samada

2023/06/03 (Sat) 16:05:41

名も無きパイロット。さん、おつマクです☆彡

ついに最後ですね。
これまで駆け抜けてきた軌跡を思い出しつつ、しんみりではなく明るく瞬間完全燃焼で締めくくる感じがいいですよね。

こうしてマクロス関連で「終わり」を体感できるのも初ではないでしょうか?
貴重なこの「終わり」を見届け、目に焼き付けて来てください。

そして、ライブ終わりの恒例の告知ですが・・・、今回は何も発表なく、ワルキューレの最後の余韻を味わえる感じだったらいいなと思います。
もちろん、マクロスシリーズは続くと思いますが、ここ何年かシリーズを牽引してきたワルキューレの5人を称える意味でも今公演でのラストのなんらかの告知は必要ないかなと個人的には思います。

ともあれ、楽しんできてくださいね〜☆彡

932 名前:名も無きパイロット。

2023/06/03 (Sat) 22:03:14

samadaさん、おつマクです。

コメント、ありがとうございます。
自分もワルキューレを称える意味から、告知はなくてもいいと感じています。

とにかく泣いても笑ってもファイナルステージ。
ワルキューレの歌をダンスをその全てを、
目に焼き付け、心に刻みつけてきます!!!!!


933 名前:名も無きパイロット。

2023/06/13 (Tue) 20:18:10

ワルキューレのファイナルから早一週間、大切なものを失ってしまった気がしてなりませんが、久し振りに長く長く(すみません)個人的感想を書いてみたいと思います。


AD.2023.06.04、マクロスデルタとワルキューレが歩んできた8年間の集大成である幕張はやはり特別で、集う人々の想いが異なれば風も変わり、同じ歌にも深く鋭く心を抉られました。
「これが最後のルンピカだよ。最後のルンピカがこんなんでいいの?よくないでしょ?」みのりちゃんに煽られて、それまで気付かない振りをしていた現実に呑み込まれて絶望的な感情に支配されかけた刹那、ワルキューレの歌声に、言葉に、振舞に共鳴して頬を伝う涙が、かけがえのない時空を共有している事を気付かせ、心を暗闇から引戻してくれました。

アンコールが進むに連れて、有明では感じる事がなかったエモーショナルな景色が広がり、絶対に泣かないと言っていたワルキューレメンバーの涙混じりの言葉に打たれて、僕も涙が止まりませんでした。
それぞれの言葉で、メンバーや関係者やファン達への感謝の気持ちを紡ぎながら、アカペラの「りんごのうた」、劇場版を彷彿とさせる会場一体となった「ALIVE」の涙あふれる合唱からの「空のかけら」、歓びに満ちたラストナンバーの「恋ハレ」へと続きます。
ワルキューレワールドの始まりの歌である「恋ハレ」は、「さよなら」ではなく「ありがとう」を伝えるというラストミッションのテーマを見事に表現しフィナーレを笑顔で締め括ってくれました。


~ps.1
余談ですが、ラストを飾ったウエディングドレス様の白い衣装は、アリーナの花道を瞬く間にヴァージンロードに変えていき、娘を嫁に送りだす父親の気持ちの疑似体験をさせてくれた様に思います(笑)

~ps.2
ワルキューレはたくさんの素晴らしい歌を聴かせてくれましたが、しかしそれは同時に、再び単独ライブを開催できたとしても、もう二度と生で聴けない歌がたくさんアルトいう事でもあります。
有明Day1,2、幕張千秋楽と3公演の時空を共有できて、ほとんど全ての歌に「ありがとう」の気持ちで「さよなら」できた幸せに感謝しつつ、「瞬間完全燃焼」という言葉の意味を改めて噛み締めています。

~ps.3
ワルキューレの強い思いが、テレビシリーズで最も短命に終わる筈だったマクロスΔを、最も息の長い作品として支え、そして完結させる大きな原動力となりました。
ワルキューレの存在は、「歌で銀河を救う物語のマクロスが、歌によって救われた奇蹟」として、マクロスの歴史に刻みつけらた事を改めて感じました。
ワルキューレの地球でのミッション、終盤は正体不明の奇病に苦しめられましたが、最後は会場の大歓声に包まれて終わる事ができて本当に良かったと思います。
この尊い8年間の活動に感謝すると共に、ワルキューレメンバーやマクロスデルタ関係者の今後の活躍を願って止みません。

934 名前:samada

2023/06/14 (Wed) 19:13:12

名も無きパイロット。さん、おつマクです☆彡

ワルキューレのラストライブからもう10日ほど、深い寂寥感に包まれるのかと思いきや、感謝という感情が一番似合っている気がする今日この頃。
Twitterなどをのぞいてみるとそんな気がします。

私は参戦してませんが、名も無きパイロット。さんの感想を読ませていただき、演者であるワルキューレも、そして観客の皆さんも瞬間完全燃焼されたのだなと思います。
TV版デルタ放送開始から今まで、マクロスを牽引してきたのは紛れもなくこの5人ですよね。
名も無きパイロット。さんが仰るように、短命で終わるかもしれなかったマクロスΔを絶対LIVE!!!!!!にまで導いた功績まさに「歌で銀河を救う物語のマクロスが、歌によって救われた奇蹟」ですね。

ワルキューレはマクロスを一段上のフェイズに押し上げてくれた気がします。
他のアニメでは成し得ない偉業と言えるのではないでしょうか?

だからこそ、ラストとかファイナルという表記が残念でなりませんね。
シェリルやランカのように可能性を持たせて時期新シリーズに引き継ぐ形が個人的にはよかったかなと思ったりもしました。

ありがとう、ワルキューレ。
そして、お疲れ様でした。
感謝の言葉しか出ませんね、ホント。

935 名前:名も無きパイロット。

2023/06/14 (Wed) 21:56:30

samadaさん、おつマクです。

自分も瞬間完全燃焼できたせいか、寂しさはもちろんありますが、「感謝」の気持ちが確かに大きいです。
samadaさんが言うとおり「ワルキューレはマクロスを一段上のフェイズに押し上げてくれた」おかげでしょうか。
当に偉業だったと思います。

次期マクロス次第では、クロスオーバーの開催が期待できそうですし、暫しの別れですね。

936 名前:名も無きパイロット。

2023/06/25 (Sun) 16:54:07

「マクロスF ポップアップステージ」Produced by CG STAR LIVE、行ってきました。
8年ほど前の魂ネイションでもランカとシェリル&フレイアのCGステージはありましたが、それはもっと小規模で限定的でアーケードゲームを覗き込むような感じ、今回は80人規模のライブハウスを実現しており、テクノロジーの進化を感じさせてくれました。
その出来映えですが、立体感はそれほど感じられませんでしたが、動きや可愛らしさはとても自然で、直ぐ目の前にキャラクターがいることが逆に不自然なくらい(笑)、会場にいたオーディエンスの反応もまちまちで、不思議な雰囲気に包まれていました。
歌は日替わり要素ありで全6曲。
ラスト2曲以外がワンコーラスなのは物足りませんでしたが、「トライアングラー」「ライオン」「星間飛行」「ダイアモンドクレバス」と聴きたい歌をしっかり押さえてくれたので満足感高かったです。
「サヨナラノツバサ」、そして多分リクエストで決まったであろう「Get it on 」はフルコーラスで会場も慣れてきたのか、ペンライトを回して降って、結構盛り上がりました。

〜ps.
ここのところ忙しくて、有り難い限りです。
「マクフェス」にも何回か足を運びましたが、23日はWOWOW+で「愛おぼ」「FLASH BACK 2012」からの特別番組とマクロス三昧なフライデーナイトを満喫し、今日はこれから愛ちゃんの15周年ライブへ行ってきます☆

937 名前:samada

2023/06/25 (Sun) 19:24:15

名も無きパイロット。さん、おつマクです☆彡

マクロスの盛り上がり、何よりですね☆彡
アニバーサリーイヤーがずっと続けばと思います。
かく言う私は流れに乗れてませんけどねOTL
元気出さなきゃと思います。

マクロスFポップアップステージ、面白い試みだなと思ってました。
歌マクロスとはまた違った印象なのかなと。
どっちかというと、パチンコでのシェリル、ランカのCGに近いのかなと勝手に思ってたりします。
歌はワンコーラスなのはちょっと残念ではありますが、その分、たくさん聴けると思えばなんのことはないですね。

今日はランカ・リー=中島愛の「星間飛行」が発売された日ですね☆彡
ライブでは新曲も発表されたみたいで配信が楽しみです。
あれから15年かぁ〜としみじみしますねぇ〜。

938 名前:名も無きパイロット。

2023/06/25 (Sun) 20:55:28

samadaさん、おつマクです☆

情報早いですね!流石です。
星間飛行の発売日だし、ライブのタイトルが「equal」なのでランカありきの内容になるとは思いましたが…、それを超えていました。

新曲は「ランカへ宛てたラブレター」との事で、バンマスの西脇さん作曲、作詞は愛ちゃんと共作で169回芥川賞候補の児玉雨子さん。
マクロスから入って応援している身としては、今でもこんなにランカやマクロスFを大切に思っていてくれるのがとても嬉しいです。
ランカへの想いを切々と語る愛ちゃんに、そしてその後の「金色」の歌詞に泣かされました。
「君を好きになってよかった…。」

そしてもちろん、ラストの「星間飛行」でも想いが弾けました。
本当に久し振りのライブハウス、特別な時空を共有させていただきました。


939 名前:samada

2023/06/25 (Sun) 21:17:51

名も無きパイロット。さん、おつマクです☆彡

まめぐライブ参戦、お疲れ様でした。
ハプニングもあったそうですが、ツイッターの反応を見るとそれも含めてよいライブだったようですね。

新曲楽しみです。
ライブには参加していませんが、Fから15年経って、ランカへの思いが溢れてくる感じを私も共有してるつもりです。
ランカちゃん、中島愛さんがいたからこそ、今もFを思い続けられる自分がいるのかもなぁとまたしみじみ感じています。

940 名前:名も無きパイロット。

2023/06/26 (Mon) 00:00:20

samadaさん、おつマクです☆

ハプニングについてご心配かと思いますので補足しておきますね。
愛ちゃんがちょっと体調不良で(本人曰くコロナでも風邪でもないとの事)声が出づらくなり、「ねこ日記」と「アナタノオト」をやり直したんですよ。
ちょっと辛そうで心配でしたが、その後は持ち直していたので大丈夫だとは思いますが…。
会場は暖かい空気で、むしろみんなで愛ちゃんを応援する事によって結束が強まった感じで、いいライブでした(^^)

941 名前:samada

2023/06/26 (Mon) 08:39:38

名も無きパイロット。さん、おはマクです☆彡

愛ちゃんの体調が心配でしたが最後までやりきったとのことでちょっと安心してました。
ハプニングがあったぶん、より思い出深いライブになりましたね。
セットリストもランカ中心だったのかな?

いずれにせよ、15年間お疲れ様でした。
そして、これからも気負うことなく自然体で頑張って欲しいですね。
なんといっても「=」で結ばれた関係なのだから。。。

942 名前:名も無きパイロット。

2023/08/04 (Fri) 22:06:02

おつマクです。

先日、You Tubeで配信されたワルキューレの「緊急ライブ配信!」そのワチャワチャ感に、ワルキューレロスと夏バテで疲れた心と身体は元気をもらいました。

マクロスモデラーズのプラモデルコンテストでもワルキューレ6人が集結するし、ライブ以外では滅多に集まらないワルキューレだったのに、ファイナルを終えてからの方が…、何なんでしょうね(笑)

943 名前:samada

2023/08/05 (Sat) 11:57:17

おつマクです☆彡

ワルキューレはしばらく5人or6人での活動はないと誰しも思っていたところでの今回の配信の出演。
嬉しいことですけど、名も無きパイロット。さんが仰るようにライブ終えてからのほうが・・・という、ほんとに何なんでしょうねと思っちゃいますよね。
でもまぁ、こうした動きを今後も維持していってほしいものですよね。

944 名前:名も無きパイロット。

2023/08/07 (Mon) 17:46:58

samadaさん、おつマクです。

多少の違和感はありますが(笑)、こうしてワルキューレを楽しめるのはありがたい事です。
解散じゃなくて、本当に良かったです。

ps.超時空要塞マクロス展石巻での、河森さんと天神さんのトークショーは残念ながらチケット争奪戦に破れてしまいました。遠征は正直きついので、これはこれで良かったのかもしれませんが〜。

945 名前:samada

2023/08/07 (Mon) 18:54:57

名も無きパイロット。さん、おつマクです☆彡

そうですね。
解散じゃなくて本当によかったです。
今後もこんな感じでいろいろ出演していただきたいです。

トークショー、かなり面白そうですよね。
なんで東京でやらないのか疑問もありますが、まぁ各地でイベントやってくれるのはありがたいですよね。
ただ、すべてに参加するのはなかなかキツいですよね。
今回は体を休めるよいタイミングと考えて涼しい自室などでマクロスのBlu-rayでも見るなど、ご自愛ください。
暑い日が続きますがなにとぞお体大切に。。。
お互い気をつけましょう。

946 名前:名も無きパイロット。

2023/09/08 (Fri) 20:05:27

おつマクです。

マクロスの新作ゲーム、シューティング・インサイトの発売日が来年の1月25日に決まって、予約が始まりましたね。
最初は「スクロールシューティング」と聴いて少々今更感もありましたが、ゲームオリジナルのストーリーが展開される事が発表され興味が湧いてきました。
しかし、どのプラットフォームをチョイスするかが悩ましい。、この機会にPS5を購入して…、とも考えたのですが厳しい財政状況(苦笑)
家族がSwitchを所有している事と、PS5を手に入れても互換性の問題から過去のマクロスゲームをプレイできる可能性が低い事などから、Switchの初回限定盤をAmazonで予約しようかなと考えています。

947 名前:samada

2023/09/08 (Fri) 20:38:27

名も無きパイロット。さん、おつマクです☆彡

なんだか、ゲーム界隈も昔と変わってきてますね。
複数のプラットフォームから同じゲームが発売されるなんて、以前は考えられないことでしたが、今はこれが普通なんですかね。

Switchを所有されているのならば、Switchの初回限定版で決まりですね。
あとは店舗別特典なんかもあるので、これまた悩ましい感じですね。
ちなみにアマゾンはゲーム設定資料集(データ配信)だそうです。

私はPS5も4もないし、Switchも所有していないので、無理っぽいですが、Steamというのでできるか調べてみたいと思います。

948 名前:名も無きパイロット。

2023/09/10 (Sun) 12:43:51

samadaさん、おつマクです。

確かにゲーム界隈、昔と変わってきているのを感じます。
古い話ですが、90年代に「愛・おぼえていますか」が発売された頃はセガサターンで発売されて、その後にPlayStationに移植みたいな感じでしたからね。
プラットフォーム毎に内容の違いがあるのかが分かりづらく迷う事もありますが、選択肢が多いのはメリットも多いです。
そんな中、自分はいろいろ考えた結果、Switchでほぼ決まりです。
ハードの価格帯も昔とは随分変わっているようで、高額なPSの価格を見て震撼しております(苦笑)
店舗別特典については、samadaさんがピックアップしてくださったアマゾンのゲーム設定資料集(データ配信)が一番気になっていてます。

〜追伸
Steam、分からないので調べてみましたが、これも結構いいお値段しますよね(汗)
昔のゲーム機は、お店のポイントとかを駆使して購入できていたのが夢のようです〜。

949 名前:samada

2023/09/10 (Sun) 20:01:03

名も無きパイロット。さん、おつマクです☆彡

Steam・・・これも無理っぽいですね(笑)

今回のマクロスSIですが、気になったのが歌です。
これのオリジナル楽曲とかって出ないんですかね?
マクロスといえば歌ですし・・・。
個人的な感想ですが、なんか盛り上がりに欠けるのはそのせいかなとか思ったりしてます。
既存曲だけでなく、このゲームオリジナルの楽曲がほしいところですね。
ワルキューレとシェリルとランカが一緒に歌えばいいんですよ。
すごい勝手な言い分ですけど(笑)、不可能でなはいはず。
まぁ、ないんですけどオリジナルの歌は欲しかったなぁと・・・。
残念ですが、ゲームそのものの成功を祈るばかりです。

950 名前:名も無きパイロット。

2023/09/11 (Mon) 22:50:28

samadaさん、おつマクです。

>今回のマクロスSIですが、気になったのが歌です。
これのオリジナル楽曲とかって出ないんですかね?
マクロスといえば歌ですし・・・。

確かに!
今までもオリジナルストーリーの新作ゲームでは、当然オリジナル楽曲がありましたよね。
「マクロス30」ではオーディションまでして千菅春香さんがデビューしてますし、「MACROSS VF-X」ではワルキューレのプロトタイプともいえるユニットのミルキードールズが登場しています。
それぞれのテーマソング「プラネット・クレイドル」や「Only You」を始めとした楽曲は、マクロス本編の歌にも負けない素晴らしい歌で心に響きました。
また、「MACRSS VF-X2」ではゲームの中でこそ流れませんが、福山さんがハミングバードとして「GET FREE」をオープニングとして提供していましたし、今作に何もないというのはちょっと…。

もしかしたら、これからサプライズがあるのかもしれませんが、ゲームのオリジナル楽曲、ぜひともほしいところですね。

〜ps.
僕もsamadaさんの希望する、ワルキューレとシェリルとランカが一緒に歌う案に一票です!

951 名前:samada

2023/09/12 (Tue) 19:52:16

名も無きパイロット。さん、おつマクです☆彡

40周年記念オリジナルゲームという位置づけならば、オリジナル楽曲あってもいいですよね。
でも、今回のゲーム、位置づけとしてはマクロスエースフロンティアなどPSPで発売された一連のゲームと同じ扱いかもしれませんね。
既存曲は流れるけど、オリジナル曲はないという感じだと思います。

個人的には楽曲出すのにいい機会だったのになぁとちょっと残念です。
ワルキューレとシェリル、ランカは共演済みなので比較的実現しやすいパターンかとは思いますが・・・。
名も無きパイロット。さんがおっしゃるように、発売前にサプライズ、アルトいいですね。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:
マクロスF
1 名前:蒼天

2011/06/25 (Sat) 15:51:43

マクロスFについて語るスレです

・マクロスFの作品やキャラクターに関連する話題のみでお願いします
 その他マクロス作品の話題はこちらへ↓
http://macrossfrontier.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8020892

・グッズやチケットの売買、その他金銭が絡むやり取りは禁止


■マクロスFポータルサイト
ttp://www.macrossf.com/
■シェリル・ノーム公式サイト
ttp://www.sheryl-nome.net/index.html

413 名前:samada

2022/06/05 (Sun) 12:25:06

先行上映会参加、おつマクでした☆彡

劇場の大音響での鑑賞、さぞ迫力があったことでしょう。
さらに、1日目はライブ会場、2日目はスマホでの配信をご覧になっている名も無きパイロット。さんにとっては3度目とも言える参戦。
地層のように積み重なっていく感じはマクロスを追い続けている名も無きパイロット。さんならではの視点でもありますね。
何度も違った形で視聴することで感じることや見えるものが変化していったりとより素晴らしい体験へと変わっていっているんだと思います。
私は2日目の配信のみの視聴でこれからblu-rayで観ることになりますが、私でもちょっとした変化が感じられたらと思います。
そもそももとが良すぎたライブだったので、それをまた体験できることだけで十分嬉しいことですが、何度も見返して新たな発見や感じ方ができればいいなと思います。

ライブそのものに関してはもう私なんかが言うことはないです。
それほど素晴らしく尊い時間でした。
サヨツバのラストの再現は思わずこみ上げるものがありましたし、それをセトリに組み込んでくれたこと感謝しかありません。
ファンである私たちだけでなく、歌うMay'nさん、中島愛さんもここを強く推してセトリに組み込まれたというのはファンとしても本当に嬉しいことですね。
お二人のマクロスFに対する思いも相乗効果となって心に響きます。
22日いや、到着日は21日なので最速だと21日には観れることになりますが、今から楽しみで仕方ありません。

P.S.
自宅での視聴で、音響面で少し改善できそうです。
BDプレイヤーから音声と映像信号を分離し、手持ちのサラウンドシステムにつなげてみようと思います。
来週にでも機材を注文して試してみたいと思います。
ちょっとだけいい音声で鑑賞できそうです、たのしみです。。。

414 名前:名も無きパイロット。

2022/06/06 (Mon) 18:48:52

おつマクです。

音響面での改善、おめでとうございます(^^)
できるだけいい音や映像で楽しむに越したことないですからね。

僕もBlu-ray購入したので、準備万端です♪

415 名前:samada

2022/06/06 (Mon) 19:14:29

名も無きパイロット。さん、おつマクです☆彡

今日、ケーブルとか機材を注文しました。
明日、到着予定。
繋いでみないとわかりませんが、多分大丈夫でしょう。
とにかく、テレビの音声出力よりは高音質になると思います。
楽しみです。

Blu-ray再生機?あるいはレコーダーを新たに購入ですか。
名も無きパイロット。さんも準備万端ですね。
あとはBlu-rayが届くのを待つばかりですね!
あの感動をふたたび、何度でも。。。
21日まであと2週間ほど。
早く観たいです。待てないよ〜

416 名前:名も無きパイロット。

2022/06/09 (Thu) 22:58:29

おつマクです(^^)

自分はレコーダーを購入しました。
ほんと待ちきれませんね!
楽しみすぎます☆

417 名前:samada

2022/06/10 (Fri) 06:06:42

おはマクです☆彡

レコーダー、機能が集約されていていいですよね。
何よりも録画とBD再生の機能をもちつつコンセントが一つで済む点が羨ましいです。
私のテレビ兼PCモニターではハードディスクとBDプレイヤーであり、その他PCやら何やらが接続されているのでコンセントがタコ足でかなり気になっています。
現在はWindowsとMacのデスクトップ2台体制ですが、次は安いノートパソコンにしようかなと・・・。

火曜日にケーブルやら分配器やらが届き、手持ちのサラウンドヘッドホンシステムに光デジタル音声を分配して接続したところ無事、開通しました。
これで準備万端です。
あと1週間半ほど待つばかりですね。

418 名前:名も無きパイロット。

2022/07/07 (Thu) 17:55:52

おつマクです(^^)

「ギャラクシーライブ2021リベンジBlu-ray」特典の娘ドラって、ネタバレしてもいい感じでしょうか?

419 名前:samada

2022/07/07 (Thu) 18:49:15

おつマクです☆彡

ネタバレOKです!

420 名前:名も無きパイロット。

2022/07/09 (Sat) 12:25:30

おつマクです☆

ネタバレ許可、ありがとうございます(^^)

先ず気になるのは、娘ドラの世界線ですよね。
アルト普通にいるし、シェリルもぴんぴんしてるし(笑)、ナナセがマネージャーやってるので、劇場版準拠の世界だと思われます。
ランカがデビューしていることを考えると、サヨツバでシェリルが捕まる前でしょうか。
まあよく分かりませんが(笑)、そんなシチュエーションとなっております。

先日開催されたギャラクシーライブ2021リベンジのライブCDを挟み込むようにバックステージの様子が展開されるので、TV版第10話「レジェンドオブゼロ」を彷彿とさせる様な既視感を感じられていい感じです。
やっぱりトライアングラー3人の掛け合いは、最高ですよね♪
スマホアプリのASMR「耳キュン」でもありましたが、ちゃんとしたドラマ仕立てで3人がワチャワチャやってるのは本当に楽しかったです(^^)

421 名前:samada

2022/07/09 (Sat) 17:46:01

おつマクです☆彡

今回の娘ドラの世界線ですが、アルトがいないとはじまらないのはわかりますが、「時の迷宮」も収録されている点、その後のドラマパートもある点が聴いていない身からすると、なんだか不思議な感覚ですね。
非常にパラレルな世界でのお話ということなのでしょうか。
この世界線がキレイにつながるような続編なんかが作られたら見事ですね、期待しちゃいます。
シェリル、アルト、ランカがそろってアフレコしている風景を想像するだけで、なんだかありがたい気持ちになります。
劇場版後だとランカのみになってしまっているので、余計にそう感じるのでしょうけど、3人が仲良くドラマを展開している感じは、TV版の「お前達が俺の翼だ!」といった関係性でもあるのかなとも思いました。
世界線や関係性を考えるだけでもなかなか深そうですね。

422 名前:名も無きパイロット。

2022/07/10 (Sun) 08:58:04

samadaさん、おつマクです☆

そうでしたね。
「時の迷宮」が入っているんでした。
そうなると、samadaさんが仰るとおりかなりパラレルな世界線。
時の迷宮が発表されているとはいえ、ランカとシェリルの関係性がまだだいぶ離れているように感じるし、でも2059年だとすると楽曲に矛盾が生じるし…。

確かに、いろいろ考えるだけでもちょっと楽しいですね(^^)

423 名前:名も無きパイロット。

2022/07/19 (Tue) 19:28:55

おつマクです。

ギャラクシーライブの特典ディスクでMay'nさんがフロンティア元年の「2059年にライブを開く」という面白い野望をお話ししていましたね。
僕もそれを目標に生き残りたい(笑)

そして2059年からの8年後、2067年。
デルタ元年まで生き残ってイベントとかに参加できたら…、初代からの最古参ファンとして公式さんに祝ってもらえるかも!?

424 名前:samada

2022/07/19 (Tue) 20:24:03

おつマクです☆彡

2059年、ちょっと遠い未来かもしれませんが、その前に2040年のプラスのシャロン・アップル事件、マクロス7の時代、そして、ランカやシェリル、アルトが生まれる年などもありますね。
とりあえず、私は2040年代までがんばって生きようと思います。
40年代のいろんな出来事を刻んで、なんとかFの59年まで生きながらえたいです。

マクロスでは2010年代以降の20年代、30年代の時代は大航海時代と位置づけられていますが、その辺の年代の新たなマクロスも見てみたいですよね。
先に進むのではなく、空白の時代の物語なんかも外伝的な話でいいので見てみたい気もしますし、話がうまく未来へとつながる感じになっていたらステキですよね。

425 名前:名も無きパイロット。

2022/07/20 (Wed) 21:35:52

おつマクです(^^)

2059年をいきなり考えると、ちょっと遠い未来に感じますよね。
でも、samadaさんが仰るとおり2040年のマクロスプラスや2045年のマクロス7等をチェックポイントとして一歩一歩進んで行けば、2059年は十分に実現可能な目標だと思います。
一緒に、ランカやシェリル、アルトの生誕を祝って、フロンティア元年を迎えることができたら…、嬉しいですね。

それから、マクロス新シリーズの年代について、出処は思い出せませんが河森監督が「時代を進めるばかりではなく、(今までのシリーズと)近い時代を違う側面から描くのも悪くない」といった趣旨の発言をしているのを見た記憶があります。
samadaさんの希望、案外いい線ついてるかもしれません。

426 名前:samada

2022/07/20 (Wed) 22:22:44

おつマクです☆彡

さすがに2059年は遠いですが、より近い2040年代を目標に!

その頃マクロスはどうなっているでしょうね?
ガンダムのように宇宙世紀だけでなく、パラレルな世界でのマクロスなんかが出来上がっていたら面白いかもですね。
でも、完全変形のバルキリーを作れる人が河森監督しかいないのでちょっと難しい話かもしれませんが・・・。
同じ時間軸でこれまでのシリーズと近い時代の話なら新たなバルキリーを作る必要もなく、カラーリングだけ特別仕様にしたりパック装備のみを新調するなどすれば可能ですよね。
河森監督の負担が少しでも軽くなるような作品、あるいは河森監督以外のマクロスも見てみたいですね。

427 名前:名も無きパイロット。

2022/07/21 (Thu) 22:59:01

おつマクです☆

確かに新型バルキリー、河森さんしか創れないですよね(^_^;)
でもsamadaさんが仰るとおり、近い時代なら新しい可変戦闘機は必要ないので、他の方でもいけるかも。
最も歌と戦闘シーンを合わせるのもかなり神業なので簡単ではないですが…(^_^;)

個人的には天神さんならいけると思うですけどね。
天神さんのマクロスを見てみたいです。

428 名前:samada

2022/07/21 (Thu) 23:34:11

おつマクです☆彡

やはり河森さん以外でマクロスを作れる方っていないですよね。
河森さんに近くて唯一作れそうなのが天神さんくらいかもしれませんね。
河森監督以外の他の方が作ったマクロスを見てみたいです。

とりあえず、40周年中にあらたなマクロスの何かが見れればいいかなと期待はしてます。

429 名前:名も無きパイロット。

2022/08/11 (Thu) 18:33:02

おつマクです。

コロナも蔓延してるし台風も近付いて来てるので少し迷いましたが、劇場版マクロスF虚空歌姫を明日見に行くことにしました。

立川シネマシティは2009年のロードショーでも見た劇場、その時はメンタル的にキツくて集中しきれなかったので、リベンジしたい思いもあります。

430 名前:samada

2022/08/11 (Thu) 19:45:37

おつマクです☆彡

たしかイツワリは来週まででしたね。
思い出深い劇場での極上音響での再上映、楽しみですね。
冒頭のユニバーサル・バニーのライブ映像や終盤でのオベリスクにのせたトルネードパックのアルト機のバジュラとの戦闘など音響的見どころ多数ありますよね。
サヨツバに比べると見る機会が少ないので私もこの機会に虚空歌姫のハイブリッドパックをひっぱりだして見てみようと思います。

楽しんできてくださいね。

431 名前:名も無きパイロット。

2022/08/13 (Sat) 19:12:19

samadaさん、おつマクです(^^)

数年ぶりの鑑賞だったからなのか、TV版との違いに拘らず受け入れられて、「虚空歌姫」今までで一番良かったようにさえ感じています。

そして「極上音響上映」と謳うだけの事はあり、言葉の余韻や息遣いの繊細さと、重低音が空気を震わして突き刺さってくる迫力を兼ね備えた素晴らし音響でした。
満月の列車でランカがアルトの心に寄り添うシーンはしっとりとした優しさを、オベリスクからの戦闘シーンは迫力の臨場感をそれぞれ感じられました。

劇場に足を運んで本当に良かったです。


ps.勢いで、劇場版からのLIVE Blu-ray鑑賞しちゃいました(笑)

432 名前:samada

2022/08/13 (Sat) 19:45:55

名も無きパイロット。さん、おつマクです☆彡

私が「極上音響」という字から想像してたのは、主に「激しい音」のみでしたが、言葉の息遣いなど繊細な音も楽しめるんですね。
そこは驚きで、重低音はある程度なら家庭でも体験できますが、息遣いや空気感なんかはなかなか味わえませんよね。

また、久々のイツワリを鑑賞して、当時とはまた違った印象を受けたとのこと。喜ばしいことですね。

イツワリはどうしてもTV版とかぶる部分が多いせいか再度観る機会に恵まれない作品な気が個人的にはしています。
私はたまに見るんですが、やはり、ユニバニやオベリスクのシーンなどが中心で他のチャプターは飛ばしてしまいます。
ファミマからの電車のシーン、アルトとランカの雰囲気や距離感が秀逸ですよね。

繊細かつ豪快な音響で鑑賞できたこと羨ましく思います。
私も今夜、イツワリノウタヒメを鑑賞してみます☆彡

433 名前:名も無きパイロット。

2022/08/21 (Sun) 17:39:02

samadaさん、おつマクです☆

イツワリノウタヒメ、鑑賞できましたか?
もし、鑑賞できていたら、新たな感想とか聴けると嬉しいです(^^)

434 名前:samada

2022/08/21 (Sun) 20:13:30

おつマクです☆彡

観ましたよ。
前半は矢継ぎ早な感じで、TV版のまとめとずっと思ってましたが、キャラたちの距離感・親密度がTV版とは違っていて逆に見やすいなと思いました。

特にアルトとランカの距離感はTV版の徐々に距離を縮めていく感じとは違い、はじめから近いが故のもどかしさなんかがしっかり出ていて観ていてキュンとするシーンも多いです。
先のコメントでもありましたが、ファミマや路面電車のシーンなんかはホント観ていて二人の距離感がすごくいいなと思います。
夜中にランカがコンビニにいること自体、オズマが許さない気もしますが・・・しかもアルトと一緒とかって。。。

逆にシェリルとアルトは徐々に距離を縮めていく感じがいいですね。
距離を縮めてからのスパイ疑惑。とつながりオリジナル展開になっていき・・・。
ここからサヨツバのまでのアルトとシェリルの関係の進展が興味深いですね。

通して観ると思いの外、短く感じました。
でも、前半での設定紹介など違和感なく見れましたし、TV版とのキャラの距離感・立ち位置などの違いがうまく描かれているなと今更ながら思いました。

で、後半はライブと戦闘。
トルネードパックのVF-25Fアルト機の戦い方というか、性能がのちのYF-29デュランダルに受け継がれる感じがして、結構胸熱です。
男前なシェリルのオベリスクにのせた戦闘シーンがまた秀逸ですよね。
特に無重力状態になった区画でのトルネードメサイアの縦横無尽なマニューバ、援護に来るルシファーのブレラ。
最終的にはオズマ機を交えてシェリル、ランカのステージを守るように戦う3機の三者三様の戦い方が印象的。

ラストの雪のシーンの「一人ぼっちじゃないってわかったから」からの「そうだよ。」の歌詞がサヨツバのラスト予見した感じに思えてちょっとうるっときます。

とまぁ、簡単ですが改めてただ感じるままに書いてみました。

435 名前:名も無きパイロット。

2022/08/22 (Mon) 20:58:58

samadaさん、おつマクです☆
改めての感想、ありがとうございました(^^)
読んでいて、いろいろとグッときました。

時間を空けて見直してみると、キャラクターの距離感や心情の違いなどへの気付きとか結構ありますよね。
公開当時はTV版の呪縛?から逃れられずに違和感が先に立つ場合も少なくありませんでしたが、そんな中で今回の気付きをひとつ。

グリフィスパークの丘でランカと追いかけっこ?をする時のシェリルの衣装が、公開時には自分の中のイメージと合わなくてピンときませんでした。
しかし改めて見てみると、あの晩はシェリルが初めてアルトと「待ち合わせをしたファースト・デイト」だったわけです。
そう考えると、あのシェリルらしくない(笑)、清楚なワンピースが非常に納得できるものになってきます。
例え銀河の妖精シェリル・ノームといえど、気になる男子の前では可愛い女子に見られたいという乙女心の現れであり、サヨナラノツバサで語られたアルトに対する幼い頃からの秘めた想いから察すると…、なるほどと思えました。

436 名前:samada

2022/08/22 (Mon) 22:01:11

おつマクです☆彡

改めて観るといろいろと気付きがありますね。

グリフィスパークでの待ち合わせ時のシェリルの衣装は確かに一見シェリルらしくない衣装ですよね。
衣装からそこまで推察するとはさすがです。
私はいつもランカちゃん中心の視点で見てしまうので、また観るときはシェリルさん視点で鑑賞してみます。
おそらくまた違った気付きに出会えるはずです。
TV版の再構成ではないキャラたちの立ち位置が上手い具合に噛み合って、完全新作の完結編に続く!!って感じですね。

この流れでサヨツバを観るとこちらもまた違った気付きに出会えそうです。
サヨナラノツバサも近いうちにまた観たいと思います。

437 名前:名も無きパイロット。

2022/08/23 (Tue) 19:35:37

samadaさん、おつマクです☆

イツワリノウタヒメ後半のライブとバトル、本当に胸熱ですよね!
トルネードの活躍からのサヨツバでのデュランダル、まさにsamadaさんの言うとおりだと思います。
後から見ると物語が分かっているので、こういう楽しみ方ができるのも良いですよね。
この視点で考えると、マクロス定番の胸熱シーンであるライバルが援護を申し出るブレラのシーンなんかは、サヨツバで散っていくことを思うと尚更グッときます。

そのサヨツバですが、週末に極上音響を見に行くことになりました。
今度は(特別にマクロス好きではないのに)家族も行きたいと言ってくれて、改めてサヨツバのそしてマクロスFのポテンシャルの凄さを感じています。

438 名前:samada

2022/08/23 (Tue) 20:45:39

おつマクです☆彡

サヨツバも極上音響で鑑賞されるんですね。
是非、楽しんできてください。

ちなみに、サヨツバを映画館ではじめてみた時、一番印象に残った効果音は、アルカトラズからトロッコで退避する際、ブレラの急襲に遭ったところで、オズマが「バンッ、バンッ」と重低音を聴かせて銃撃で登場したシーンでした。
実の兄 VS 育ての兄もかなりの見どころですし、その後のシェリルがランカをアルトの方に押し返すシーンはたまりませんね。

とまぁ、改めて観なくてもいろいろ話は出てきそうですが、イツワリからのサヨツバの流れでじっくり観てみるとまた違った視点や気付きが生まれるかもですね。
私も週末に久々にサヨツバ、観てみますね!
そして、また気付きがあれば書き込みたいと思います。

439 名前:名も無きパイロット。

2022/08/24 (Wed) 22:19:12

samadaさん、おつマクです☆

ありがとうございます。
日曜日に予約取れたので、楽しんできたいと思います!
samadaさんお勧めの「アルカトラズからトロッコで退避するシーン」、注目して見てきますね(^^)

それにしても恋離飛翼、半端ない人気です。
昨晩、日付が変わるタイミングで会員先行予約が開始となったのですが、サイトに繋がりづら程にアクセスが集中していました。
土曜日に関しては、前後や端っこの見えづらい席を除いてほぼ完売、熱気に包まれた劇場鑑賞、期待しちゃいます。

440 名前:samada

2022/08/24 (Wed) 22:48:47

名も無きパイロット。さん、おつマクです☆彡

極上音響のサヨツバで是非新たなデカルチャー体験を!!

劇場公開から早11年ですが、そんな状況だと11年という月日が嘘みたいですね。
昨年のFライブと今年の円盤化、時の迷宮も円盤化でF熱が上がっているというのもアルト思いますが、それにしてもすごい人気。
この勢いでFの続編orスピンオフ作品なんかを期待しちゃいますね。

それでは日曜楽しんできてください。
私は土曜あたりに時間があれば観てみますね。

441 名前:samada

2022/08/27 (Sat) 17:26:43

おつマクです☆彡

いつもランカちゃん視点で観てますが、今回はなぜかブレラ視点で観てました。1回目(笑)
なぜかブレラの視点から・・・。
というのもイツワリからサヨツバを通してみるとブレラの立ち位置がなんか妙におかしかったのでその流れでブレラ中心の悪の視点から観ることに。

まず、きっかけですが、イツワリのラストで「援護する」や「当然のことをしたまで」とアルトに告げたブレラでしたが、サヨツバになったらかなり素っ気無い感じどころかアルトに対してかなり好戦的に変化しましたよね。イツワリでのラストはなんだったなだぁ~ってちょっと違和感を覚えました。
イツワリからサヨツバの間に何かあったのかと思えるほどですよね。
これまではTV版の流れでブレラはギャラクシー側なのでそれはそうだろと普通に観てましたが、はじめてイツワリからサヨツバを観た人には違和感あるんじゃないかなとも思いました。
まぁ、サヨツバのラストでの活躍を考えるとあえてギャラクシー側の「悪」の要素を植え付けておきたかったんだとも思いますが。
あと、ブレラの場合は「悪」という要素もありますが、「ランカの実の兄」という側面もあって、それを知ったうえで観るのと全く知らずに観るのとでは感じ方も違ってくるんじゃないかなとも思います。
自分がランカの兄だと本人に告げるのはサヨツバの中盤あたりですし、しかも唐突すぎる(笑)、そこでようやく、なぜアルトに好戦的か、「およしなさいそんな男は」とランカに忠告した意味なんかもわかってくるかもなとも思います。

あとはラストのランカを思い浮かべて自らインプラントを破壊する行為。
これがないとバジュラクィーンとバトル・ギャラクシーの融合が解けなかったはずなのでかなり重要な場面なんですが、そこはランカちゃんを思うが故と思うしかないですね(苦笑)
個人的にそこでブレラが回想する子供の頃のランカが可愛すぎて、そのシーンは好きですが。
ランカを思い「悪」から味方側へと寝返る姿、爆発とともに燃えてしまうブレラ。
ランカに兄だと告げたあたりからインプラントに反する気持ちが芽生えていたのかもしれませんね。
美しい兄妹愛と悲しい結末。
生存しているか不明ですが、もし、続編があってアルトが帰ってきたらブレラもまた帰ってきますよね。
一緒にフォールドしたのは多分間違いないと思いますし。

というわけで、もうひとりのお兄ちゃん(実の兄ですが)、の活躍についてでした。

↓三角関係編に続く↓

442 名前:samada

2022/08/27 (Sat) 17:27:50

おつマクです☆彡

久々にサヨナラノツバサを観ました、2回目。
今回は三角関係について。

サヨツバでは三角関係に終止符が打たれましたが、やはり序盤はもやもやする展開が多いですね。
むしろ、アルトは付き合いの長いランカ寄りでシェリルがぐいぐいアルトに迫っている感じがします。
シェリルがスパイ容疑で捕まらなければあのタイミングでシェリルからの告白があったかもしれませんよね。
まぁ、その前にランカが登場していて「ごめんなさい」って展開だったのでハードル高かったかもしれませんが・・・。

何度も観てますが、どうも決定打がない感じに個人的には思えてしまいます。
アルトがシェリルを選んだのはラストではっきりと描かれていますが、ラストありきのアルトの心情の描かれ方が少ないということなのでしょうかね?
放課後オーバーフローの歌唱前のランカの告白シーンで、もうアルトはシェリルを選んでいるとほぼ分かる、ランカもそれを知っているからこそ返答をさえぎったんだと思いますが、そうするとそれ以前にアルトがシェリルを選ぶ決定打があってもよかったのではないかなとも思います。
唯一、決定打かもなと思える、子供の頃のシェリルとアルトの邂逅もアルトがそれに気付くのは最終盤ですからね。

ラストの「少し遅いかもしれないけど」、、、ホントに遅えよ!と思わずにはいられませんでしたが終わりよければすべてよしでもあるかなといろいろ考えた結果思いました。
TV版からの決着がようやくついた感じですからね。
バジュラクィーンの手のひらでのあの短い瞬間、シェリルにはきっとアルトの声が届いたはず。
そして、エンドロールで眠っているシェリルのイヤリングが光り、口元が動くシーン。
想いを伝える石、フォールドクォーツを通じてアルトと会話しているんですね、きっと。
アルトが帰ってくれば、きっとシェリルが目を覚ますはず。
アルトが行方不明でシェリルが倒れ、バッドエンドっぽいエンディングでしたが、それでも当時は三角関係に決着がついたことに驚き、一方でランカちゃんが不憫でちょっと悲しかった覚えがあります。
時の迷宮まだ観てませんがどういう展開になるのか楽しみです。
少し大人になったランカちゃんに会えるのを楽しみにしています。

極上音響サヨナラノツバサ、楽しんできてください☆彡

443 名前:名も無きパイロット。

2022/08/28 (Sun) 15:03:12

おつマクです☆

samadaさんのサヨツバ・ブレラ視点鑑賞、とても興味深く読ませていただきました!

イツワリ終盤でのいい奴っぷりからの、サヨツバ幕開けでの敵意ありありのヤナ奴感、一瞬「ぽかん」とするほどだったのを思い出します(笑)
「およしなさいそんな男は」のくだりは、今後の展開を考えてTV版13話メモリー・オブ・グローバルでの「あの娘はお前に相応しくない」の関係に近付けたかったのかなとも考えられますが、いったい「あの人(アルト)との間に何があったか知らない(愛おぼ、ミンメイ風)」ですが、ちょっと強引ですよね(笑)
余談ですが最初の出撃後に仲間が集まって砕けた会話をするこのシーン、サヨツバが愛おぼのストーリー展開等を踏襲しているという説に照らしてみると、愛おぼでスカル小隊の面々がミンメイと昼夜を共にした輝をからかうシーンに該当しており、本編全体の中でちょっと息抜き的な役割となっています。

そして、アルトとの一騎討ちの最中「ランカを思い浮かべて自らインプラントを破壊する行為」。
samadaさんが取り上げていた哀しくも重要なシーン、サヨツバを見る度にこのシーンとブレラの存在が自分の中で大きくなっています。
これを、妹を思うが故の哀しい悲劇と捉えていましたが、「一緒にフォールドしたのは多分間違いないと思いますし。」というsamadaさんの考察を見て、なるほどと思いました。
ランカを思い燃え尽きたと思い込んでいたいましたが、ブレラはサイボーグである事も加味すると、生存-帰還の可能性はあるのかもしれないですね。



444 名前:名も無きパイロット。

2022/08/28 (Sun) 15:37:30

おつマクです☆☆

三角関係に係るアルトがシェリルを選ぶに値する決定打…。
確かに物語の中からは読み取れない気がします。
三角関係の結論を物語のピークに持ってくるため曖昧にしているのかもしれませんが、それを言ったら無粋ですよね(苦笑)
実際、予告編で「命に替えてもお前を守る」と言ったセリフの相手がアルトの本命かと思いきや裏切られましたし、よく分かりません。
samadaさんが仰るとおり、決定打に値するのは幼少期の邂逅だと思うのですが、ランカの告白時にはアルトの気持ちは決まっているようなので時系列的に矛盾してしまうし…。
アルトに心変わりがあったようには思えないので、結局ランカはずっと妹で、シェリルはイツワリの頃から女性として意識していて思いが育まれたという事なのでしょうか。

「エンドロールで眠っているシェリルのイヤリングが光り、口元が動くシーン。
想いを伝える石、フォールドクォーツを通じてアルトと会話しているんですね、きっと。」
このsamadaさんの解釈、良いですね。
自分は歌を口ずさんでいるのかなと思っていたのですが、アルトがイヤリングの片割れを所持している事を考えるとこの方がしっくりくるし、ロマンチックで好きですね。

samadaさんサヨツバ2回鑑賞、おつマクでした。
「時の迷宮」も素晴らしいので、お楽しみに!
それでは、そろそろ立川に行ってきます。

445 名前:samada

2022/08/28 (Sun) 19:54:01

おつマクです☆彡

コメントありがとうございます!!
今回、サヨツバを改めて観ることができて理解が深まったというよりはまだまだ理解していない部分が多いなとほぼ反省するかたちとなりました。
まだまだ知らないことが多く、何度観ても奥深い作品だなと思いました。

ブレラにしてもそうですが、キャラ一人にスポットを当てても様々な意見がでそうで、そうしたキャラが絡み合い、ストーリーを紡いでいるんだなと再確認させられました。
個人的にはキャラ一人にスポットを当てて観るのも面白いなと味をしめた感もあります。
今回スポットを当てたブレラは非常に重要な役割のキャラですよね。
117調査船団の生き残りでギャラクシーに保護され、以降ランカに会うためにギャラクシーでの任務についていたという設定で悪役ですが、フロンティアで実妹のランカと出会い、ラストではラスボスをほぼ殲滅する大役を担っています。
名も無きパイロット。さんが仰るようにブレラは哀しい存在でもありますが、愛する妹に再び出会うことができ、自我を取り戻しもしてラストは幸せだったのではないでしょうか。
きっとアルトと共にフォールドして生きている、そして一緒に帰ってくるというのが理想ですが、ブレラは敵側のギャラクシー最後の生き残りでもあり、また三島殺害、グラス大統領もおそらく殺害してしまった人物でもあり、帰ってきたらそれはまたつらい結末かもしれません。
ただ、生きていては欲しいですよね。
今後作られるマクロスF続編もしくはマクロスシリーズで、サヨツバのイサム的な登場であればそういったことは問われないでしょうし、そうあってほしいです。
もちろん、アルトにはしっかり帰ってきてほしいですがね。
そして、シェリルとずっと幸せに過ごしてほしいです。
おそろいのイヤリングをした美男美女のステキなカップル、というより、銀河の妖精と銀河歌舞伎の伝説の女形の熱愛!?と銀河中で噂になることでしょうね。
そんな想像をしながら、あとちょうど1ヶ月となる絶対LIVE!!!!!!&時の迷宮の発売を待ちたいと思います。
劇場での鑑賞もそろそろ終わる頃ですかね。
極上音響、いかがでしたか?
新たなデカルチャー体験できたでしょうか?
私はこれから、「翼に風を!銀河に歌を!」あたりからサヨツバを見直し、それからライブBDを放課後オーバーフローあたりから観たいと思います!

446 名前:samada

2022/08/28 (Sun) 22:51:24

●訂正とブレラのインプラント破壊について

【訂正】
ブレラ視点でのコメントの中で、
「バジュラクィーンとバトル・ギャラクシーの融合」と書きましたが正しくは、
「バジュラクィーンとバトル・フロンティアの融合」でした。

ブレラのインプラント破壊について
ブレラを従わせていたインプラントは髪留めでしたが、あれってフォールドクォーツが使われていたのではないでしょうか?
「遊びは終わりだ!」でアルトのデュランダルをロックオンしたとき、ランカのお腹が光り、続いてブレラの髪留めも光ってました。
ランカはシェリルと違い、フォールドクォーツがなくてもバジュラにダイレクトに歌を届けることができる存在です。
ブレラのインプラント破壊はランカのフォールド波がブレラの髪留めのフォールドクォーツに干渉したため起きたんじゃないかなと。
今まであまりに唐突と思っていたブレラの自分でインプラント破壊の経緯がなんとなくつながった感じがします。
最後までブレラとランカがつながっていたという素敵な結末と考えることができ、ブレラは哀しみよりランカとの絆が上回ったという結末を導き出せて勝手に満足してます。
公開から11年経ってますが、ホント見落としている点や新たな解釈ができ、本当にいい機会でした。
極上音響を名も無きパイロット。さんが観に行かなかったら、おそらく私はイツワリ・サヨツバを再度観る機会を得なかったでしょう。
たくさんの気付きや新たな視点で楽しめました。
本当にありがとうございます!!

447 名前:名も無きパイロット。

2022/08/28 (Sun) 23:08:50

おつマクです☆☆☆

無事に鑑賞終わりました。
極上音響上映、最高でした!

自分もsamadaさんの感想と似ているのですが、クライマックスについてはライブも含めてかなり見返しているのでしっかり焼き付いているものの、それ以外のシーンは意外と把握できていない点もたくさんあって、まだまだだなと思った次第です。

samadaさんお勧めの、トロッコからのブレラvsオズマ白兵戦を注目して見たのですが、重低音が響き渡り極上音響のポテンシャルを存分に楽しめるシーンでした。
お勧めしていただいおかげで、より楽しむ事ができました。
本当にありがとうございます(^^)

また、三角関係についても新たな気持ちで集中して見直してみたところ、自分の中で結論付けていたのにそれを忘れていた部分がありました(苦笑)

シェリルは幼少期の邂逅からアルトへの思いを育んでいたのは間違いないとして、アルトのシェリルへの思いについて注目してみました。
アルトはイツワリからシェリルを意識していたとして、決定的だったのが、病院の屋上でシェリルの歌への思いを聴いたとき、その思いが自分の舞台への思いや価値観と一致している事に気付き、シェリルの存在を「もうひとりの自分」「運命の片割れ」と認識したのではないでしょうか。
そして、シェリルがアルトの身を案じて「代わりはいない」と吐露した事により、シェリルにとっても自分が特別な存在である事を確認できています。
ここで三島乱入-シェリル逮捕があるため混乱はしますが、この時点でお互いの思いは通じ合い結論は出ていた様に思いました。
ランカは、イヤリングを捨てられないアルトを見てアルトの思いを確認し、監獄で面会してシェリルの思いを確認し、自分の割り込む余地がない事を悟り、ふたりを応援する事を心に決めたのではないでしょうか。健気…。

今回鑑賞してつくづく感じたのは、上手く言えませんが、マクロスFまだまだ語り尽くせないなという事でした。

448 名前:samada

2022/08/29 (Mon) 19:33:50

名も無きパイロット。さん、おつマクです☆彡

極上音響のサヨナラノツバサ鑑賞、お疲れさまでした!!
まずは久々のサヨツバを楽しめて良かったですね!!

もう11年前の作品で、BDでかなり観た作品でしたが、知らない側面が多く見出され、いかに細部まで観ていなかったかを自分自身思い知った今回の私の鑑賞でした。
名も無きパイロット。さんも仰っていましたが、忘れている部分って結構ありましたよね。
11年も経つと当たり前かもしれませんが、自分としてはおそらく生涯で一番回数を観ている映画だと思うので忘れているという事実にちょっと愕然としました。

三角関係に関して、名も無きパイロット。さんの説が最も説得力のある回答ですね。
「演じることにかける思い」の共有が二人を結んだんだと思います。
ランカとは通じる部分があっても、芯の部分で結ばれることはなかったんだと思います。
あのシーンで決まっていたと考えるのが一番自然ですね。

今回、鑑賞していろいろ考えて、忘れていたことやいろんなことが見えてきたりと改めて楽しめました。
ある程度忘れていたことも個人的には案外いいことだったかもしれません。
「マクロスFまだまだ語り尽くせない」
最高の褒め言葉ですね!!

449 名前:名も無きパイロット。

2022/08/29 (Mon) 23:28:23

samadaさん、おつマクです★

極上音響上映マクロスF劇場版、とても濃密で貴重な時間を過ごす事ができました。
今回はsamadaさんとのやり取りが刺激になって背中を押され参加した側面もあり、とても感謝しています。
幕が上がってマクロスの世界に引き込まれる瞬間のカタルシスは麻薬の様でもあり、何度味わってもいいですね。
何となくシェリルさんっぽい解説?(笑)

samadaさんによる、ブレラの髪留めがフォールドクォーツであり、それによるランカの歌干渉仮説、面白いですね。
もう少しこの辺を、僕も考えてみたくなりました。

450 名前:samada

2022/08/30 (Tue) 19:32:55

おつマクです☆彡

こちらこそ、貴重な機会をありがとうございました!!
絶対LIVE!!!!!!発売前の今、こうして、イツワリ・サヨツバに関してじっくりと見返して語れて、よい時間を過ごさせてもらいました。
ありがとうございます!!

そして、絶対LIVE!!!!!!発売まであと1ヶ月きりましたね。
待ちきれません!!!!!

451 名前:名も無きパイロット。

2022/11/20 (Sun) 10:30:58

samadaさん、おつマクです。

昨晩、ご覧になりましたか?
マクロスF、15年経っても輝きは変わらないですね☆
遠藤さんと豊口さんのペアもレアで、話も面白かったです。

〜ps.
私事ですが(笑)、昨晩も畠中さんにコメント読んでもらえてめっちゃテンション上がりました。
再生00:42頃過ぎに「CD売り切れてて、新宿、渋谷、三軒茶屋と探し回った思い出が…」と読んでいただきました。
今ほどネットで買う感じじゃなかったので足でなんとかしてましたね〜。
懐かしいです。

452 名前:samada

2022/11/20 (Sun) 16:17:26

名も無きパイロット。さん、おつマクです☆彡

昨晩は出掛けていたので、今日見ました。
遠藤さん、豊口さんのコメンタリーすごく良かったですよね。
こういう企画、今後もやってくれると嬉しいです。
そして、マクロスフロンティア。
15年経ってもいいものはいい、面白いものは面白いというのを体現してますね。
やっぱり、フロンティアはすごいと改めて実感できることもすごく嬉しいです。

コメント、取り上げられておられますね。
おめでとうございます。
射手座のシングルや「娘フロ。」は売れましたよね〜。
射手座はたしか5月の連休明けの発売日でしたが、連休前に販売されてたところもあったと記憶してます。
「娘フロ。」はたしかアニメ・サントラではエヴァンゲリオンのサントラ以来の3位を獲得したんですよね。
あの頃の熱量、懐かしいですね。

453 名前:名も無きパイロット。

2022/11/21 (Mon) 19:03:42

samadaさん、おつマクです。

時代は変わっても、ほんと良いものは良いですよね。
かなり若い世代が視聴していたようなので、ぜひこの機会にフロンティアを見ていただきたいですね!
見れば絶対に面白いと思いますから。

しかし時代の変化は本当に感じます。
15年前と今では、音楽の聴き方ひとつとっても全然違いますよね。
更に前の20周年の時は、トリビュートアルバムが売り切れではなく、取り扱っているレコード店を探すために歩き回りました(苦笑)
そんな調子だったので、まさかマクロスのCDが売り切れるなんて、夢にも思っていませんでした。
今だと、予約忘れてたらネットの中で彷徨うんでしょうね〜(笑)
若い子達はサブスクだから、それさえもしないのかも!?

454 名前:samada

2022/11/21 (Mon) 19:33:01

名も無きパイロット。さん、おつマクです☆彡

こうしていろんな方々にマクロスFを観てもらえる機会が今後もあればと願うばかりです。
元々面白い作品であることは間違いないので、こうしたきっかけや機会が増えてファンになってもらえたらいいなと思います。

それにしても・・・
時代は変わりましたよね。
仰るように音楽の聴き方の変化がCDからダウンロード配信、サブスクと隔世の感がありますね。
CD買うにしても実店舗よりネットで注文のほうが多くなって来たというか、CDを取り扱う店舗が田舎にはほぼなくなりつつあるのも事実です。
ネットでの買い物やダウンロード配信などは非常に便利ではありますが、あの時はCDを探し回ったという思い出みたいなものは何も残らないですよね。
どちらがよいのかなんて判断はできないですが、便利すぎる社会である意味手間のかかることって大事だし、記憶に残ることでもあり得ると強く感じます。
ただ、コロナ禍でのオンラインライブなどは新たな方向性が示された感があって好感がもてますけどね。
社会の発展って素晴らしくもあり、なんとなく寂しさもありますよね。

455 名前:名も無きパイロット。

2022/11/24 (Thu) 18:40:09

samadaさん、おつマクです。

>社会の発展って素晴らしくもあり、なんとなく寂しさもありますよね。

仰るとおりです。
新しい世代の方には分からなくて当然ですが、素晴らしくもあり寂しいものですよね。
こんなことを思うなんて、歳を重ねてしまったものです(笑)
マクロスのおかげで、時代の流れに僅かでも着いていけてるのかなと切に思います。

456 名前:samada

2022/11/24 (Thu) 19:25:34

名も無きパイロット。さん、おつマクです☆彡

生まれたときから携帯電話やインターネットが当然のようにあった世代にはこの感覚分からないでしょうね。
昭和って感じではなく、デジタルとアナログがうまいこと共存した平成の感じとでもいいましょうか・・・。
令和は完全にデジタルに向かいつつありますし、もう世の中の流れが早く、また趣味趣向が細分化されすぎてついていけません。


たしかにマクロスのおかげで時代の流れについていけている面も無きにしもあらずですよね。
歳を重ねると好奇心のようなものがなくなりつつあるなと実感もしてます。
無理に若作りするのもおかしいですが、はやりにはなんとかついていきたい気持ちもありますね。
もう少し若ければ・・・と思う時もありますが、年相応の判断が出来てきていると感じる時もあるので、歳を重ねるのも悪くはないなと思ったりもします。
まぁ、責任も伴いますが、それも含めてしっかり生きていきたいですよね。

457 名前:名も無きパイロット。

2023/02/02 (Thu) 18:42:49

おつマクです☆
一度書いてアップしたのですが、失敗して消えてしまったようです(T_T)
気を取り直して、思い出しながら書いてみます。↓

歌コン、ご覧になりましたか?
フロンティア15周年のいま、地上波では初めてのライオンを聴くことができて嬉しかったです。
歌い出しは、ふたりが緊張しているのが伝わってきて冷々しましたが(笑)、いいステージでした。
愛ちゃん、May'nさん、菅野さんの共演は、幻の犬フェスのリベンジでもあったんですね。
今度はサヨツバを歌ってほしいですね!
無茶振りでしょうか?(笑)

458 名前:samada

2023/02/03 (Fri) 07:56:28

おつマクです☆彡

うたコン、もちろん見ました&録画もしましたよ。
15周年で3人揃って地上波初出演。
マクロスFの底力を見た気がします。
15年ってすごい年月です。
もはや懐メロ化してもおかしくない期間ですが、まだまだ現役感があってファンとしては非常に誇らしいところですね。
F15周年、まだまだ盛り上がりそうな予感がしてなりません。
今年はFも何かあると感じさせてくれるステージでした。

459 名前:名も無きパイロット。

2023/02/05 (Sun) 20:30:01

samadaさん、おつマクです☆

歌コン、改めて見直してみましたが本当にいいステージでした。
愛ちゃん&May'nさんの歌と菅野さんのピアノ、何故か見守るように聴いている自分がいて、聴き直しているのに気付くと熱いものが込み上げてきてしまいます(笑)

マクロスシリーズについての嬉しい解説、司会・谷原章介さんのマクロス好き発言、そして河森監督のメッセージとサプライズもゼントラ盛りでしたね!

460 名前:samada

2023/02/06 (Mon) 12:18:43

名も無きパイロット。さん、おつマクです☆彡

歌コンのステージパフォーマンス、よかったですよね。
15年前とはまた違った円熟味が出ていてすごく新鮮でした。
今回は2人だけでなく、菅野よう子さんも出演ということでかなりレアなステージパフォーマンスとなりましたよね〜。
マクロスF15周年にふさわしい素敵なステージでした。

461 名前:酢ダコ

2023/02/24 (Fri) 20:27:58

ご無沙汰してます。

何の情報も入れずにテレビ付けてたら突然流れてきて驚きましたわ。やはり名曲ですね

462 名前:名も無きパイロット。

2023/03/14 (Tue) 07:53:50

酢ダコさん、ご無沙汰しております(^^)

なんの情報もなくテレビで見られるなんて、めちゃめちゃ持ってますね!
僕が言うのもなんですが(笑)、マクロスFも15周年ですし、また遊びに来ていただけると嬉しいです。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:
声優スレ
1 名前:蒼天

2012/04/01 (Sun) 04:25:00

声優さんについて語るスレ

自分の好きな声優さんの出演作品や、出演イベント情報、関連商品
声優関連ならどんな話題でもOKです

■禁止事項
・演技が下手、歌が下手、あの人の方が上手い等否定的な書き込み
・グッズやライブ、各種イベントのチケットの売買、その他金銭的なやり取り

楽しく書き込んでね

150 名前:名も無きパイロット。

2020/10/03 (Sat) 17:05:20

おつマクです(^^)

「恋のジングル」、僕も大好物です(^^)
80年代アイドルっぽさ、時代的にも青春時代(死語?)を思い出すのでたまりません!(笑)
そして、5枚目のアルバム…。
こうして楽しみを繋げて、コロナ禍の世の中を切り抜けていかれたらと思います。

あと、3時間ですね!
そろそろシャワー浴びてこようかな(^o^)

151 名前:samada

2020/10/03 (Sat) 17:24:19

おつマクです☆彡

昔のアイドルソングはあま〜い感じがメロディや歌詞に出ていてたまらないですよね〜。

5枚目のアルバム、ベスト盤、キャラソンに続いて、満を持してといった感じですよね。
デルタ劇場版もそうですが、先に楽しみがあることは日々の活力にもなりますよね。


あぁ、もうあと3時間切ってますね。
飯食って風呂入って万全の体制で臨みたいと思います!
楽しみましょう!

152 名前:名も無きパイロット。

2021/02/03 (Wed) 21:36:45

今日、家に届いていました。
しかも、愛ちゃんのサイン入のやつが!
なんとなく「だめかな…」と思っていたので、嬉しすぎます(^^)

153 名前:samada

2021/02/03 (Wed) 22:13:23

随分先のことだなと思ってましたが、あっという間に発売日になりましたね。
サイン入りゲット、おめでとうございます!
嬉しい贈り物ですね。
2月はこれをヘビロテして乗り切りましょう!
あとは、6日のFの新情報が気になるところですね〜。

154 名前:名も無きパイロット。

2021/06/05 (Sat) 23:05:09

昨日のライブ、思い切って参加してきました。

そしてライブからの&#12316;、ファンクラブ・バースデー配信イベント。

いろいろ想いはありますが、愛ちゃんが「おばあちゃんになっても、キラってやって星間飛行を歌いたい☆」と言ってくれたのが一番嬉しかったです(^^)

155 名前:samada

2021/06/05 (Sat) 23:27:20

昨日のライブ後、ツイッターで「中島愛」がトレンド入りしてたみたいです。
スゴい☆彡

参戦できませんでしたが、セトリなど充実したライブだったようで、ツイッターなんかを眺めてみたら、みんな満足げなコメントが見られました。
円盤希望とかもあったり。

中島愛名義の楽曲もランカ・リー=中島愛名義の曲も隔てなく歌われた充実度の高いライブだったようですね。
星間飛行はランカ同様、中島愛さんがスターダムに躍り出た、本人にもファンにも思い入れの深〜い楽曲。
これからも歌い続けるという意気込みを聞けたことは感慨深いことですよね。
アニソンって息が長いなぁとしみじみ思いました。

156 名前:名も無きパイロット。

2021/06/06 (Sun) 18:29:50

おつマクです☆

「中島愛」トレンド入りですか!
充実した内容でしたし、コロナ禍での開催という事もあり満足度は高かったのでトレンド入りも納得です。

ところで愛ちゃん、今までは「星間飛行」をライブで毎回歌うべきか迷いがあったそうですが、いろいろ考えた末にこれからは毎回歌ってくれるとの事。
「星間飛行」が聴けるかどうか心配する必要がないので、samadaさんもいつか生で聴ける機会があったら安心して参戦できますよ(^^)



157 名前:samada

2021/06/06 (Sun) 19:32:25

おつマクです☆彡

毎回歌うべきか・・・個人名義とランカ・リー=中島愛名義の曲をどう織り交ぜたらいいのかなかなか難しいところですよね。
直近のアルバム曲優先なのはもちろんでしょうけど、いろいろ苦悩もあったりしたのかなと思います。
そんな思いが巡り巡って、「星間飛行」は毎回歌う!という結論に至ったのかなとも思います。
20代を越えて円熟味を備えてきた感もありますね。
きっと我々が考えているよりも大事な大事な楽曲なんだと思います。
これからも歌い続けてほしい、歌い続けるべき歌ですよね。
ありがとう愛ちゃん!

158 名前:名も無きパイロット。

2021/07/17 (Sat) 13:44:16

samadaさん、おつマクです☆

愛ちゃんがナレーションを担当した上記の番組、ご覧になりましたか?

もし、まだご覧になっていないのであれば必見です!
NHKプラスで、7/22の23:15まで見逃し配信をしています\(^o^)/

159 名前:samada

2021/07/17 (Sat) 19:26:36

おつマクです☆彡

ちょうど「マクとま」と時間かぶってましたよね。
キンキキッズが歌っていた後半(最後の方)だけ見ました。
中島愛さんのナレーション、なんだか嬉しくなりました。

NHKプラス、登録に契約番号が必要ですね。
今、それを探しているところです。

160 名前:samada

2021/07/17 (Sat) 19:39:24

お客様番号の入力は任意となってますね・・・。
なんかよく分からなくなってきました(笑)

161 名前:名も無きパイロット。

2021/07/17 (Sat) 23:04:26

おつマクです☆

NHKプラス登録の仕方、どうやったかな。。。
すいません、よくおぼえていません(^_^;)

でも、後半をみたのでしたら、エンディングはご覧になったんですよね?

僕らとしては最後が一番盛り上がるところなので、そこが見られていれば満足かもしれません(笑)

162 名前:samada

2021/07/18 (Sun) 13:37:03

おつマクです☆彡
お手間を取らせて申し訳ありません。
結局、登録はしてませんが・・・。

エンディングは見ました。
最後の最後で流れましたね!
左下にはナレーションする愛ちゃん、右上には「星間飛行」と表記され最後の最後で、まめぐファン歓喜の瞬間といった感じでしたね。
「キラッ」でおわる感じも余韻があってよかったですね。

しかし、デビュー曲からすごい先生(菅野さんも含め)に書いてもらってたんですね。
巡り合わせや強運なんかもあって今の人気に至るのではないかなと思います。
愛ちゃん、これからも頑張って欲しいです。
ひとまず11月のライブ、滞りなく開催できればいいですね。

163 名前:名も無きパイロット。

2021/07/21 (Wed) 14:18:00

おつマクです☆

エンディング、見られて何よりです!
愛ちゃんの役割、思っていたよりもかなり大きくてびっくりするやら、嬉しいやら、テンションが一気に上がりました(^^)

それにしても松本さんに菅野さん、凄い作家陣ですよね。
これもマクロスの歴史あっての事。
そして今日は、「愛・おぼえていますか」東京公開37周年です。

164 名前:samada

2021/07/21 (Wed) 19:12:06

記念すべき日ですね!
「愛・おぼ」今見ても新鮮さがあり、「愛・おぼえていますかを」ミンメイが歌い出すシーンは震えます。
歌詞の紙を手渡し、歌に繋がるシーンはアニメ史に残る名シーンですよね。
初代マクロスの凄みを感じるシーンです。

165 名前:名も無きパイロット。

2021/07/22 (Thu) 18:48:33

samadaさん、おつマクです☆

「愛・おぼ記念日」を祝福いただき、ありがとうございました(^^)
「愛おぼ」や「サヨツバ」のクライマックスは、何度見ても鳥肌が立ちます。
samadaさんが言うとおり、まさにアニメ史に残る名シーンですよね!
やっぱり、完全新作劇場版は力の入れ方が違いますから、「絶対LIVE!!!!!」からもそんな名シーンが誕生する事を期待しています。

166 名前:名も無きパイロット。

2021/12/28 (Tue) 22:50:55

まったり聴かせていただきました。

今年ももう直ぐ、お終いなんですねぇ。

167 名前:samada

2021/12/29 (Wed) 11:10:15

おつマクです☆彡

今年はオンラインで愛ちゃんのライブに参戦できたことが嬉しかったです。
あと、来年も愛ちゃんのアルバム発売を願ってます。

今年もあと数えるほどとなりましたね。
10月の劇場公開から駆け抜けたなぁといった印象を受けています。
来年は40周年。
マクロス、および声優さんなどマクロスファミリーが一層活躍されることを願ってます。

168 名前:名も無きパイロット。

2021/12/29 (Wed) 18:53:11

おつマクです(^^)

来年はマクロス40周年でFとΔのコラボレートアルバムの発売がありますが、「アーティスト」としての愛のちゃんのアルバムにも期待したいですね。

巷ではオミクロンが広がりつつありますが、来年は今年よりも動きやすくなるような気がするので、ライブやイベントも配信+有観客で開催してほしいものです。



169 名前:samada

2021/12/29 (Wed) 19:45:40

おつマクです☆彡

おっしゃるように来年は今年よりは動きやすくなりそうな気がしますね。
40周年のイベントや企画などもたくさんあると思います。
楽しみですね。
また、有観客、オンラインなどイベントのやり方も様々できると思います。
オンラインライブなどがあればまた私も参加したいなと考えています。
今年はいろいろありましたが楽しいこともたくさんありました。
来年は今年より良い年になればいいですね。

愛ちゃんのアルバム、もしくはニューシングル期待して待ちましょう!

170 名前:名も無きパイロット。

2022/02/20 (Sun) 22:26:00

「鬼滅の刃」見てたんですが、最終回のエンディング・テロップのキャストが興味深かったです。


小西克幸(オズマ・リー@マクロスF)、鈴村健一(工藤シン@マクロスゼロ)、森川智之(アラド・メルダース@マクロスΔ)、石田彰(冬麻瞬@マクロスVF-X2)、宮野真守(ロッド・バルトマー@マクロス30)そしてパイロットではありませんがマクロスワールドからの紅一点、東山奈央(レイナ・プラウラー@マクロスΔ)!!!!!!


この並びを見られただけでも、楽しかったです(^^)

171 名前:samada

2022/02/21 (Mon) 07:37:31

おはマクです☆彡

マクロスシリーズで活躍された声優の方々、今も第一線でご活躍されていてなんとなく嬉しくなりますよね。
東山さんもセリフ、登場回数も思ったより多く、インパクトを残したキャラの一人でしたね。

鬼滅の刃、原作を全部読んだ感想としては、無限列車編から遊郭編だと熱量がちょっと変わってくるんですが、アニメ版はそんな感じを全く見せず毎回すごい作画と見せ場が続いてとてもおもしろかったです。
宇髄天元役の小西さん、ラストは本当に頼れる「兄貴!」という感じですごくかっこよかったですね。

それにしても、最近のアニメは作画がすごくて驚くばかりです。

172 名前:名も無きパイロット。

2022/02/21 (Mon) 23:53:05

おつマクです(^^)

小西さんも東山さんも、いい味出していてとても印象的でした。
マクロス関係者の活躍はやっぱり嬉しいものです。
鬼滅の刃、イサムは最初から仲間側でしたが、ガムリン、キース、メッサー、ブレラ、ボーグなど主に狩られる側が多かったように思います。
ここにきて鬼殺隊側への登用が増えてきましたね。

自分はマクロス関係の声優さんが出ていると、つい見てしまう事が多いので、呪術廻戦も天神さんの登場を期に興味を覚え調べてみました。
すると、アルトとハヤテが師弟関係で、ハヤテ&ミラージュ、そして僅かではありますがアルト&シェリルの共演まで見られると分かり、アマゾンプライムで一気に見てしまいました(笑)

samadaさんが言うとおり最近のアニメは作画が素晴らしく、どちらも見応えがあり作品づくりに不可欠な「強い思いと手間と時間とお金」が惜しげもなく注がれているのを感じました。
マクロスシリーズも「思いの強さ」では負けていないと思いますが、資本主義ってやつには敵わない部分があるのも感じずにはいられないですね(笑)

173 名前:samada

2022/02/22 (Tue) 08:03:49

おはマクです☆彡

そういえば、KENNさんもたしか下弦の月の鬼役で出てましたよね?
エンディングのときKENNさんの名前見つけてちょっぴり嬉しかった記憶があります。
鬼滅にせよ、呪術廻戦にせよ、大物声優を次々と使ってきて、昨今それが人気アニメの流れみたいになってますよね。
そうした中、マクロスシリーズで活躍した声優さんがそれらのアニメに登場するのは本当に嬉しいものです。

呪術廻戦では、ハヤテ(伏黒)、ミラージュ(野薔薇)が最初声を聞いた時同じ声優さんだとはわかりませんでした。
Δとはイメージが全然違っていてさすが声優って感じでしたし、中村さんと遠藤さんの掛け合いも面白かったですね。
そして、五条(アルト)の安定感と硝子(シェリル)のちょっと病んでるような演技も面白かったですね。
次のアニメ化でわかりますが、この二人は同級生だったりします。

作画ですが、やはりお金のかけ方っていう側面もあるんでしょうね。
最近では海外、とくに中国で製作されるアニメのレベルが上ってきている、もしくは日本を超えているとも言われています。
日本には漫画や小説などのアニメの原作となるコンテンツが豊富ですが、いずれ製作は中国という流れになってしまいそうで怖いです。
お金をかけたからと言って人気が出るとは限りませんし、アニメ界もそれほど潤っているわけではないと思うので今後がきになりますね。
鬼滅のようなビッグタイトルが次々と出てくればいいのですが・・・。

174 名前:名も無きパイロット。

2022/02/23 (Wed) 16:22:25

おつマクです(^^)

レベルが上がってアニメの製作が中国になる話、有り得そうで怖いです。
先日のオリンピックの開会式-閉会式でも、いろんな制約や問題があったにせよ日本のグダグダな感じに対して、中国のそれは実に美しく見栄えのするものでした。
一昔前、違法コピー天国でセンスのよくないデザインや演出ばかりだった頃とは雲泥の差で、日本と中国の立ち位置は完全に逆転された様に感じます。

古今東西、全てのものに栄枯盛衰があるのは必然ですし、これからの時代はもっとグローバルな視点で見ていかないといけないのかも知れませんが、今の日本の状況は危機感を感じると同時に少し寂しい気がします。

175 名前:samada

2022/02/23 (Wed) 17:54:56

おつマクです☆彡

確かに中国の成長は眼を見張るものがありますよね。
2008年の夏季北京オリンピックの頃はまだまだだなと思ってましたが、10数年後のいまや世界に誇る技術を持ち合わせつつある国になりましたよね。
技術・経済的にもそうですが、共産主義的な国としての統一感もあってか先進性が際立って見えます。
日本は自由な国なのはよいですが、何を決めるにも時間がかかり、未だに日本のスタイルが一番だと過信している点があるのは否めませんよね。
負けるべくして負ける方向に進んでいる感がしてなりません。
仰るようにグローバルな視点が必要だと思いますね。
まぁでも、時代の流れなのかもしれません。
本当に寂しい気持ちになりますよね。

176 名前:samada

2022/05/09 (Mon) 19:27:38

5月15日(日)19時30分からライブ配信される「Nakajima Megumi Billboard Live 2022」の配信ライブチケットの購入が完了しました。
自宅でネット経由にて視聴します。
楽しみです。

177 名前:名も無きパイロット。

2022/05/09 (Mon) 20:15:06

samadaさん、おつマクです☆

ライブ、参戦決定ですね。
楽しんでいきましょう!


178 名前:samada

2022/05/09 (Mon) 20:45:15

おつマクです☆彡

久々の配信ライブ。
名も無きパイロット。さんとご一緒できて嬉しいです。
アーカイブもあるし、たっぷり楽しめそうですね。
よろしくお願いします。

179 名前:名も無きパイロット。

2022/05/15 (Sun) 11:05:45

samadaさん、おつマクです(^^)☆

今晩、配信ライブですね。
お忙しいとお聞きしていますが、リアルタイム視聴できそうですか?

僕は19:30から視聴できそうです。

180 名前:samada

2022/05/15 (Sun) 12:24:54

おつマクです☆彡

いよいよ今日ですね。
おかげさまで、リアルタイム視聴できそうです。

今はセットリストがどういうふうになるのかとても気になってます。
楽しみです!
そして、なにか発表でもあれば嬉しいですね。

181 名前:名も無きパイロット。

2022/05/15 (Sun) 12:56:36

おつマクです(^^)

リアルタイム視聴できるようになって良かったですね。
一緒に視聴できて嬉しいです。
何かサプライズ、期待しちゃいましょう☆

182 名前:samada

2022/05/15 (Sun) 18:57:40

あと30分ほどで開演ですね。
1公演70分の予定とありましたが、1stステージはだいたい90分くらいで終了したようです。
どんな曲を歌われるのかたのしみですね。

夕飯も食べたし、あとは配信を待つのみです。

183 名前:名も無きパイロット。

2022/05/15 (Sun) 19:22:13

間もなくですね!
スタンバイしました。
ディナーショーみたいな感じでしょうか(^^)

184 名前:samada

2022/05/15 (Sun) 19:26:26

そうですね、ディナーショーって感じっぽいですね。

それではまもなくですので、たのしんでいきましょー!

185 名前:samada

2022/05/15 (Sun) 21:07:47

ライブ終了。

いい意味とてもマニアックなライブでしたね。
普段ライブではやらない楽曲ばかりで、中島愛を掘り下げるかのようなライブだったと思います。
短い時間でしたが非常に濃密な時間を過ごさせていただきました。
ありがとう、まめぐ!

186 名前:名も無きパイロット。

2022/05/15 (Sun) 21:13:06

いいライブでしたね(^^)

普段とは違う、セトリ、空気感。
いろんな節目もあり、ちょっぴり大人なステージでした。
愛ちゃん、Billboardが似合う素敵な女性になりましたね。
会場に行かれなかったのは残念でしたが、samadaさんと一緒に配信を楽しめて良かったです!
ありがとうございました。

187 名前:samada

2022/05/15 (Sun) 21:37:46

本当に良いライブでしたね。

それに中島愛さん、いい年の重ね方をしてますよね。
今回のしっとりとした大人な感じのステージ、素敵でした。
個人的には客席とステージの距離感が近すぎてびっくりしました。
会場も良い雰囲気でこちらも大人な感じでしたね。
ホント、聴き入るといった感があってよいライブでした。
過去のアルバムに収録されている他の楽曲もまた聴いてみようかと思います。
「ゆびさきの雨」なんて1stアルバムですもんね。
10年以上も前に発売したアルバムですが、楽曲を改めて聴くとまた新鮮さがありますね。
とにかく、良いライブでした。
オンラインでしたが、名も無きパイロット。さんとご一緒できてよかったです。

188 名前:samada

2022/05/15 (Sun) 21:47:11

【Nakajima Megumi Billboard Live 2022 ONLINE SHOW from Billboard Live supported by CASIO セットリスト】

01. 最高の瞬間
02. サブマリーン
03.メロディ
04. ゆびさきの雨
05. 知らない気持ち
06. 未来の記憶
07. とうめいにんげん
08. 水槽
09. GREEN DIARY
10. Hello!
11. 星間飛行

マクロス楽曲は今回は雰囲気的にないなと思っていたら、アンコールで「星間飛行」。
まめぐの楽曲なのはもちろんですが、MCで言っていた通り、Twitterで度々トレンドにあがったりと、別次元の楽曲にもなりつつある星間飛行。
とはいえ、ランカ・リー=中島愛のデビュー曲。
末永く、歌い続けて欲しいですよね。

189 名前:名も無きパイロット。

2022/05/15 (Sun) 22:49:05

あまりライブで聴けない懐かしい曲もありましたね。
「ゆびさきの雨」、会場の雰囲気とマッチしていたし、懐かしくて沁みました。
今思えば、デビュー当時から結構大人っぽい曲も歌っていたんだと、改めて思いました。

「星間飛行」は、やっぱり嬉しかったですね(^^)
確か、「ライブでは毎回必ず歌っていきたい」と昨年言っていたと思うんですよ。
でも、今日は会場の雰囲気からもしかしたら…と諦めかけたところのラストソングですから最高でした。

今日はいい夢見られそうです。
それでは、おやすみなさい。

190 名前:名も無きパイロット。

2022/08/21 (Sun) 18:14:05

金曜日に渋谷で、「みのり隊 ご挨拶したい! 4年越しの初めまして」に参加しました。

みのりちゃん、お母さんから受け継いだ青い浴衣姿が見目麗しい。
デルタの舞台挨拶やワルキューレのライブ以外では、本当に久し振りにお逢いする事ができました。
そしてクイズ大会では、(全然分からなかったのですが)自分のインスピレーションを信じて勝ち抜き商品をゲットする事ができました(^^)

規制退場では、みのりちゃんがひとりひとり名前を呼んでくれたので、「名も無きパイロット。」と認識されて、イベントの文字通り「4年越しの初めまして」となりました。
ステージ上と客席とはいえ、目と目をを合わせて挨拶して、おみやげまでもらって…、とても良き日でした。

コロナ禍以降、こんな日が戻ってくるのをずっと待っていました。
まだまだではありますが、少しずつ元通りになっていったらと願わずにはいられません。


191 名前:samada

2022/08/21 (Sun) 19:26:53

おつマクです彡

浴衣姿、Twitterで見ました。
鈴木みのりさん、デビューからもう6年?でしょうか?
10代からΔなどのお仕事を経て、劇場版では大役を終えられたという認識でよいのかな・・・?
劇場版まだ観てない自分にはご本人にとってどれほどのことかまだわかりませんが、はじめての役がああいうかたちになるというのはものすごく思うところがあったと感じます。
またそこから一皮も二皮もむけた声優に今現在なられているのかなともおもいます。

イベントでのクイズ大会、商品ゲットおめでとうございます!
みのりちゃんに「名も無きパイロット。さん」として認識してもらえたとのこと、嬉しいことですよね。
また、そうしたふれあいがコロナ禍の中でも少しずつ戻っている状況が嬉しいですね。

マクロスの中でも稀有なヒロインとなった鈴木みのりさん。
ワルキューレのラストライブなどもありますが、今後の個人としての活躍にも期待ですね。

192 名前:名も無きパイロット。

2022/08/23 (Tue) 19:15:20

samadaさん、おつマクです。
ありがとうございました(^^)

気持ちが通じ合うのって、本当に嬉しいものですね。
それがお互い顔を見合わせてのシチュエーションだと、こんなにも幸せな思いが湧き上がってくるなんて…。
コロナ禍で忘れかけていた感情が甦ってきました。

みのりちゃん、マクロスの歌姫としてデビューして、いろいろあったと思います。
表情や発言などからも感じることが多々ありました。
そんなプレッシャーや諸々の中、もうすぐ7年。
デルタやワルキューレからはいったん卒業になりますが、ますますの活躍を期待したいですね。

193 名前:samada

2022/08/23 (Tue) 19:29:33

おつマクです☆彡

ようやくですが、「Withコロナ」の段階になってきたんだなと実感してます。
この調子で「アフターコロナ」に向えばいいのですが、日々感染者は増加傾向なのでまだまだ油断なりませんが、少しずつ社会の変化がみられるようになってきたと思います。
イベントやライブ、マクロスも40周年なので何らかのイベントができる環境になってほしいものですね。

さて、みのりちゃん、最近は年齢を重ねたせいか落ち着きすらあり、風格が出てきた感もありますね。
マクロスが育て、マクロスを盛り上げた立役者と言っても過言ではないですよね。
ワルキューレの一員として、フレイア・ヴィオンとして重圧があったと思います。
そして、これまでのヒロインとは違ったかたちを演じなければいけなかったこと、本人として思うところが非常にあったと思います。
これらを糧に今後の活躍を期待したいですね。

194 名前:名も無きパイロット。

2022/08/25 (Thu) 22:54:03

おつマクです&#128570;

東山さんが復帰されてましたね。
元気そうで、良かったですよほんとに(/_;)

195 名前:samada

2022/08/25 (Thu) 22:59:55

おつマクです☆彡

ちょうど10日くらい隔離生活だったみたいですね。
後遺症などなさそうですし、お元気そうで何よりでした。

感染しないよう、我々は日々気をつけましょう。。。

196 名前:名も無きパイロット。

2022/08/27 (Sat) 15:19:33

おつマクです。

コロナ感染、当たり前にはなってきちゃってますけど気を付けないとですよね。
感染するといろいろ面倒ですし、なんと言っても後遺症が怖いので罹らないに越したことはないです(^_^;)

197 名前:名も無きパイロット。

2022/10/06 (Thu) 18:47:33

おつマクです。

日曜日にみのりんご収穫祭へ参加してきました。
3年振りの有観客開催…、長かったです。
先日、ファンクラブイベントに参加できたのでそれほど感慨深かったわけではないのですが(笑)、少しずつ日常が戻ってきたようで嬉しく感じました。
みのりちゃん、やっぱり歌が上手いなと改めて実感。
生でCDクオリティな感じです。ほんとに。

ps.みのりちゃんと言えばフレイア、フレイアと言えばハヤテ、ハヤテと言えば内田雄馬くんという事で(思い出したのでこじつけ)、先日フジテレビのめざましテレビでエンタメプレゼンターをやっていました。
声優さんとしては宮野真守さん、梶裕貴さんという大物二人に続いて3人目とのこと。
内田くん、いつの間にかビッグになりましたね!

198 名前:samada

2022/10/06 (Thu) 19:31:27

名も無きパイロット。さん、おつマクです☆彡

鈴木みのりさん、もう25歳。
はやいですね。自分も年取るはずだ・・・(笑)
アルバムやツアーも決まって、これから大いに羽ばたいて欲しいですね。
フレイアはやはり特別な存在でしょうけど、これからも声優としていろんな役をやってほしいし、やりたいこと大いにやってほしいですね。
アスカのコスプレしてたのもやりたいことやる一環だったのでしょうか?

それにしても知らぬ間にコロナって言葉自体も語られなくなってきた感じがしますね。
次の波もくるでしょうが、次第に日常が戻りつつあるのも事実ですよね。

内田雄馬さん、フジテレビでアナウンサーみたいなことやってるみたいですね。
最近は声優も普通にテレビに出ていて時代は変わったなと思います。
私としては、内田雄馬さんと言えば、呪術廻戦の伏黒恵役が印象深いというか、ミラージュ役の瀬戸麻沙美さんや、Fのアルト役の中村悠一さんと共演してることがなんかうれしいですね。

199 名前:名も無きパイロット。

2022/10/07 (Fri) 18:07:30

samadaさん、おつマクです。

>内田雄馬さんと言えば、呪術廻戦の伏黒恵役が印象深いというか、ミラージュ役の瀬戸麻沙美さんや、Fのアルト役の中村悠一さんと共演してることがなんかうれしいですね。

ほんとに豪華なメンバーですよね〜。
マクロス関係者的にも(笑)
来年、第二期が始まるんですよね。
先日、瀬戸さんが、内田さん榎木さんの3人でイベントした時の写真をあげてたのを見て、楽しみなのがとまりません♪

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:
ゲーム全般
1 名前:管理人

2012/06/30 (Sat) 21:13:02

旧世代、次世代、現行TV・ポータブルゲーム機、PCゲーム、ハード、ソフト、攻略、質問、関連情報などゲーム全般の話題を語っていくスレッドです。
とりあえず、ゲームだけの話にとどめてください。

671 名前:samada

2022/03/06 (Sun) 18:04:18

おつマクです☆彡

歌マクロスの報酬、とくにランクが上がったりとかの時ってしょぼいですよね(笑)
歌晶石5個とか10個とかじゃちょっと・・・ガチャを10連引くのに300個から500個必要なんだからもう少しくれてもいいですよね。
話変わりますが、来月のランカちゃんの誕生日前後にランカガチャが開催されるのを想定して、今から歌晶石をためてます。
いま開催されているワルキューレの新曲の衣装もほしいのですが、我慢ですね。

さて、歌マクロスと楽器の関係ですが、たしかにそうかもしれませんね。
よく聴いている曲、私の場合、Fの楽曲なんかは歌マクロスでも案外楽にプレイできたりしますが、比較的聴いていないマクロス7の楽曲なんかはやりづらさを感じたり、テンポがうまく取れなかったりします。
やはり歌をよく知っている、聴いているのとそうでないのでは違うものですね。

672 名前:名も無きパイロット。

2022/03/21 (Mon) 20:00:16

おつマクです(^^)

「つらみ現在進行形」がプレイできるイベント、始まりましたね。
基本的にプレイ中はノーツしか見ていないのですが、あんなに派手にマックスのYF-29が活躍していると、よそ見してタップを外してしまいます(笑)

この調子で、絶対LIVE!!!!!!の歌をどんどんリリースしていく感じでしょうかね。

673 名前:samada

2022/03/21 (Mon) 20:13:09

おつマクです☆彡

「つらみ現在進行形」ついに実装されましたね。
予想以上にマックスのYF-29が目立っていて面白いです。
プレイ中も目に入って来てしまいますよね。
私としては早く劇場版の円盤が発売されて実際の活躍を観てみたいところです。

31日のYouTube特番で円盤の発売日が発表されればいいなと思ってます。
あとは、9日、10日のライブの終わりに何かしら情報が出ればなと期待してます。

674 名前:名も無きパイロット。

2022/03/21 (Mon) 22:10:23

samadaさん、おつマクです(^^)

マックスの活躍、そして絶対LIVEの全貌をsamadaさんに早く見ていただきたいです!
円盤の発売日、早く発表してほしいですね。
特典がどんなものになるかも楽しみです。

ps.blogの方は相変わらず投稿できなかったので、明日以降に改めて試してみます。

675 名前:samada

2022/03/21 (Mon) 22:28:48

おつマクです☆彡

劇場版の円盤情報、発表されればいいですよね。
あと、Fライブのほうも。
なるべく早く発売してほしいものです。

ブログのコメント記入の件、何が原因なのか不明ですね。
時間が経てば書き込めるようになるとは思うので、明日以降試してみてください。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

676 名前:名も無きパイロット。

2022/04/27 (Wed) 18:59:08

おつマクです(^^)

久し振りの報告、最近は昇進ペースが落ちてきていて、やっと「少尉3」になることができました。

ps.
もうすぐランカちゃんのバースデーに因んだ何かがある頃ですね。

677 名前:samada

2022/04/27 (Wed) 19:34:03

おつマクです☆彡

6月28日で歌マクロスのサービスが終了することが告知されましたね。
ホントに寂しいです。

ランカのバースデーステップアップガチャのために2月末から歌晶石をためてきました。
最終ステップまで引けるほどたまったので心置きなく引いてみます。
サービス終了までイベントづくしで楽しみです。
最後まで楽しみましょうね☆彡

678 名前:名も無きパイロット。

2022/04/28 (Thu) 08:22:50

samadaさん、おつマクです(;_;)

告知を知らずにのんきにつぶやいていました…。
叶うことなら、嘘だと言ってほしいです( ;∀;)

679 名前:samada

2022/04/28 (Thu) 19:33:32

おつマクです☆彡

突然の告知に驚くばかりですよね。
毎日のマクロスとのつながりが断たれるようで悲しいです。
ホント、嘘であったらいいのに・・・

680 名前:名も無きパイロット。

2022/05/14 (Sat) 22:32:39

今見たランクアップが、最後のランクアップかもしれない…。( ;∀;)

76→77になりました。
最後まで楽しみます。
最終日は休暇を取れたらいいなと思っています。

681 名前:samada

2022/05/14 (Sat) 22:43:45

おつマクです☆彡

ランクアップおめでとうございます。
サービス終了までまだ1ヶ月半あるので最後とは限りません。
まだまだ遊び倒しましょう。

最終日ってたしか平日でしたよね、火曜日かな。
完全に終わってしまうのでしょうかね?
S-LIVEの機能だけでも残してくれると嬉しいのですが・・・多分無理ですけどね。

とりあえず最後まで楽しんでいきましょう。。。

682 名前:名も無きパイロット。

2022/05/15 (Sun) 11:11:44

おつマクです。

そうですよね。
最後まで遊び尽くしたいと思います。

実際まだ1ヶ月以上はあるので、今更ですが歌マクパスを購入しました。
ほんと今更なんですけどね(^_^;)

683 名前:samada

2022/05/15 (Sun) 12:28:31

おつマクです☆彡

歌マクパスですか。。。
最後にやってみるのもいいですね。

今日から総力LIVEですね。
相変わらずのマンネリイベントですががんばりたいと思います。
いつもどおり地道にコツコツやっていきたいと思います。

684 名前:名も無きパイロット。

2022/05/28 (Sat) 18:19:08

おつマクです。

samadaさんの励ましを受けて、77→78へランクアップできました(^^)

それから、あと1ヶ月切っているので残っていたSNSとかもまとめて見ています。
サクサク見られないのでついつい溜めていましたが、各キャラの性格や関係性を上手くすくい上げたエピソードが悪くないし、歌唱石ももらえるし、案外楽しませてもらっています。

685 名前:samada

2022/05/28 (Sat) 19:49:43

おつマクです☆彡

歌マクロス、終了までちょうどあと1ヶ月ですね。
1日1日を大事にプレイしていきたいですが、現在開催されているイベントがあまりにも単調でちょっと飽きてます。
6月に入るとまたちがった盛り上がりがありそうですが、日に日に終了が近づくのがちょっと寂しい感じですよね。
最近はハイスコアも頭打ちになってきたので、S-Liveで歌姫が踊る姿をじっくり見ていたりもします。
改めて歌姫のダンスをみるとよくできてるなぁと感心しつつ、これが終わってしまうのがもったいない気がしてなりません。

泣いても笑ってもあと1ヶ月。
悔いの無いようプレイしていきましょう。

686 名前:名も無きパイロット。

2022/05/28 (Sat) 22:28:48

samadaさん、おつマクです。

S-Live、本当にいいですよね。
お気に入りの衣装でユニット組んだりして、可能な範囲でデジカメ動画を残そうと思ってます。

歌唱石とか結構持ってるんですが、samadaさんは如何ですか?
僕はどこが使い所か迷ってしまい、なかなか使えません(苦笑)
現実世界でも、「地球が滅亡する」とか「余命何ヶ月」とか言われてたとしても、思い切ってお金とか使えなさそうで、なんだか笑っちゃいます。。。

あと1ヶ月、虚しさは隠せませんが悔いなく楽しみましょう。



687 名前:samada

2022/05/28 (Sat) 22:41:14

名も無きパイロット。さん、おつマクです☆彡

S-Live、特に5人ユニットで踊る楽曲は衣装合わせなんかが楽しいですよね。
ワルキューレの場合は同じ衣装で揃えたり、他のキャラも参加させる場合は水着とかで揃えたり。
あと、誰をセンターに持ってくるかとかもいろいろ悩んで、そこもまた楽しいですよね。

歌晶石ですが、いまはもう貯めないで使っている感じです。
50個で★5以上が引けるガチャにその都度使ってます。

私はなんでもすぐ使ってしまうタイプかもしれません。
日常生活でも無駄な支出が結構多いかも・・・です。
まぁ、使えるお金は限られているので大した支出でもないですが、あるだけ使ってしまうタイプですね。

688 名前:名も無きパイロット。

2022/05/29 (Sun) 13:09:45

samadaさん、おつマクです。

貴重なご意見、ありがとうございます(^^)
samadaさんは「瞬間完全燃焼」を体現しているのですね!
そういうの、羨ましいです。

後が無いことを考えると、やっぱり★5ガチャですかねぇ。
もう5月も終わりですしスパートかけて、マクロスピードで駆け抜けたいと思います。

689 名前:samada

2022/05/29 (Sun) 14:18:21

おつマクです☆彡

「瞬間完全燃焼」
いい響きですね。
本来はそんなカッコいいものでもなく、ただの無駄遣いです(笑)

★5以上確定ガチャで★6当たればよいですね。
私はいまのところ★6は1枚もでてません。
最後になんでもいいので★6当てたいですね。

6月から新イベントが始まりますが、新曲とかでますかね?
「綺麗な花には毒がある」とか出してくれるとうれしいのですが・・・サービス終了決定の今、高望みですね。

あと1ヶ月悔いのないようプレイしていきましょう。

690 名前:名も無きパイロット。

2022/05/31 (Tue) 23:06:48

おつマクです。
明日から6月ですね。
難しいとは思いますが、「新曲」出たら嬉しいです!

「綺麗な花には毒がある」の実装、歌マクロスをプレイしているファンのために、そんなサプライズがあったら最高ですよね。
ワルキューレもヤミキューレもですが、シリーズで実装されてない歌はたくさんありますから、無理と分かっていても実現してほしいものです。
というわけで、僕は「ALIVE」を推しておきます。

こんな他愛も無い歌マクロスの話で盛り上がれるのもあと僅か、例えその可能性が限りなくゼロであっても、今ならまだそんな希望を話す余地は残されているということでしょうか。

でもきっと…、難しいとは思いますが(苦笑)



 

とか出してくれるとうれしいのですが・・・サービス終了決定の今、高望みですね。

691 名前:samada

2022/06/01 (Wed) 19:31:51

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_637200/637167/full/637167_1654079511.jpg

おつマクです☆彡

今日から新たなイベント始まりましたが、内容はいつもどおりで新曲の追加もないようですね。
ただ、今日から各種アイテムの交換や★6プレートと交換できるチケットが新たに追加されました。
★6プレートとの交換には450枚集めなければいけませんが、確実にもらえるので良いイベントではないかと思います。燃えてきました。。。

そして、、、
ついに大佐から准将へとランクアップしました☆彡
大佐★10から一気に准将★4へとランクアップしました。
アイテム交換でプレートを強化したおかげでしょう。
多分これ以上は伸びないとは思いますが、「将」とつく階級にまでいけたのが素直に嬉しく思います。

692 名前:名も無きパイロット。

2022/06/03 (Fri) 00:14:20

おつマクです(^^)

新たなイベント、残念ながら新曲の追加はないようですが、頑張れば★6プレートもらえるのは確かに魅力的ですね。
僕も少しでもプレートを強化して昇進したいものです。

そして昇進と言えば、「准将昇進」おめでとうございます!!!!!!
マクロスの世界で言ったら、初代の「グローバル艦長」と肩を並べたことになります。
つまり、samadaさんはマクロス級の艦長を任せられる階級になったわけです。素晴らしい\(^o^)/

マクとまで、歌マクロスのファイルイベントの発表もありましたし、自分も最後まで精進したいと思います。

693 名前:samada

2022/06/03 (Fri) 19:07:15

おつマクです☆彡

ありがとうございます。
グローバル艦長と同じとは光栄です。
正直、ここまで昇進できるとは思いませんでした。
いってもオズマ(少佐)くらいかなと思っていたので、あれよあれよと言う間にここまでこれて本当に嬉しいです。
残り1ヶ月を切ってますがまだまだがんばりたいです。
★6プレートが確実に手に入るチケットがあるので、がんばって450枚貯めてます。
あとはプレートをさらに強化してさらに高得点を狙えるように頑張りたいです。

お互い残りの期間、悔いの無いよう楽しみましょうね☆彡


P.S.
明日はFのライブ上映会ですね。
楽しんできてください。

694 名前:名も無きパイロット。

2022/06/04 (Sat) 15:54:48

おつマクです☆

samadaさん、ありがとうございます(^^)
今、会場入りしました。
最後尾ですが(笑)、楽しんできますね♪

695 名前:名も無きパイロット。

2022/06/11 (Sat) 22:19:51

おつマクです。

ミス・マクロスコンテスト、第2段始まりましたね。
第1段の「愛・おぼえていますか」は4689位と、5000位以内で初めて「新人の歌姫」の称号を得ることができました(^^)

そして、今日はバースデーイベント最終日。
あと2週間ちょっとですね。

696 名前:samada

2022/06/11 (Sat) 22:46:36

おつマクです☆彡

ミス・マクロスコンテスト、今回は7の突撃ラブハートですよね。
この楽曲、ハードでもちょっと難しいです。
7の楽曲はリズムとりづらいというか自分が聞き慣れていないのもあって結構苦手意識があります。

歌マクロスも残り2週間ちょっとですね。
夢中になってやっているので終わるという実感が遠のいてしまっていますが、確実に終わりに近づいているのが寂しいです。
プレートもあらかたほしいものは獲得しましたし、後もう少しで「少将」になれそうなのでなんとかそこへたどり着いてフィナーレを迎えたいです。
まだまだ楽しみたいですよね。

697 名前:samada

2022/06/12 (Sun) 10:17:02

おつマクです☆彡

昨晩、ついに「少将★1」へとランクアップしました。
准将で終わりかと思っていましたが、プレートを強化したりしてここまで辿り着きました。
おそらく中将へのランクアップは難しいと思いますが、ここまでこれたこと、毎日プレイした結果であることを誇りに思いたいです。
掲示板でいろいろ歌マクについて語り合えたからこそ飽きずに毎日プレイできたというのもあると思います。
名も無きパイロット。さん、いつもありがとうございます。

残り2週間ちょっとスコアだけでなく、衣装や特別演出など歌マクでできることを存分に楽しみたいと思います。

698 名前:samada

2022/06/12 (Sun) 15:12:04

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_637200/637167/full/637167_1655014324.jpg

画像添付忘れてました。

699 名前:名も無きパイロット。

2022/06/12 (Sun) 16:00:58

samadaさん「少将★1」ランクアップ、改めておめでとうございます!!!!!!

嬉しいですね(^^)
自分はそんなに極められなかったので、繋がっている人がこんな高みにまで辿り着いてくれて本当に嬉しいです。
samadaさんの偉業を誇りに思いますよ。

残り僅かですが、楽しんでいきましょう!

700 名前:samada

2022/06/12 (Sun) 18:04:44

ありがとうございます。
一人でやっていたらきっと途中でやめていたかもしれません。
名も無きパイロット。さんとネットで歌マクやマクロスについて語り合えたからこそこうした結果もついてきたんだと思います。
改めてありがとうございます。

ホント毎日プレイしました。
その結果がこれです。
課金もそれほど、今年に入ってからは全くしてませんし、エクストリームは全くクリアできませんが、それでもある程度まではいけるということですよね。
このゲーム、プレートや編成、楽曲と歌姫の相性など奥が深いなぁと改めて感じます。
残りの限られた期間を大事にプレイしていきたいです。
ありがとうございます!

701 名前:名も無きパイロット。

2022/06/13 (Mon) 22:24:16

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_637200/637167/full/637167_1655126965.png

おつマクです!

僕も歌グレードランクアップしました。
ファイナルLive Act2の最後に「蒼のエーテル」が巡ってきて、自分としては会心の出来で600万を突破、歌グレードを「少尉★5」、プレイヤーランクを「79」に上げました!!!!!!

やっぱり嬉しいものですね(^^)

702 名前:samada

2022/06/13 (Mon) 23:08:19

名も無きパイロット。さん、おつマクです☆彡

「少尉★5」に昇進、おめでとうございます。
そして、「蒼のエーテル」での600万点突破、おめでとうございます。
高得点出たときの爽快感というか達成感がたまらないですよね。

私もそうですが「蒼のエーテル」は高得点出やすいのかもしれませんね。
アシスト次第でもありますが、自分は同じ愛属性でFの楽曲だと「pink monsoon」や「What 'bout my star? @Formo」なんかも高得点でてます。

残り2週間ですね。
まだまだやり足りない感もありますよね。
イベントのない明日はゆっくり高得点目指したり、衣装交換して踊らせてみたりやりたいこといろいろありますが、時間は限られてますよね。
悔いの残らないようにやり込みましょう。

703 名前:名も無きパイロット。

2022/06/14 (Tue) 18:44:52

samadaさん、おつマクです☆

ありがとうございます。
高得点達成の爽快感、たまらないですよね!
今回は歌グレードとプレイヤーランクのダブルアップを、しかも蒼のエーテルで初の600万点を狙って出せた結果だったので、ごりごりテンション上がりました(^^)

限られた時間ですが、悔いなくやり込みたいですね。

704 名前:名も無きパイロット。

2022/06/14 (Tue) 22:53:52

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_637200/637167/full/637167_1655237875.png

おつマクです。

本日、初の700万点突破(ドッグファイター)で少尉★6となり、連日の昇進を果たしました(^^)

もっと早く頑張れという話ですが、とにかく楽しんでいます。

705 名前:samada

2022/06/15 (Wed) 00:14:04

おつマクです☆彡

連日のランクアップ、スコアアップ、おめでとうございます。
一気に700万点超えすごいです。
この調子だとまだまだいけそうですね。

残り2週間ですが、まだまだ遊べます。
最後まで存分に楽しみましょう☆彡

706 名前:名も無きパイロット。

2022/06/16 (Thu) 21:49:33

おつマクです(^^)

歌マクロスで昨日から始まったイベントの作戦名「オペレーション・クロスオーバー」、胸熱です。

マクロスシリーズでは過去にも、「オペレーション・イコノクラスム(ゼロ)」「オペレーション・スターゲイザー(7)」「オペレーション・ハンニバル(F)」「オペレーション・ラグナロク(Δ)」「ミッションコード・リメンバーラブ(VF-x2)」等、心に刻まれた作戦がありましたが、オペレーション・クロスオーバーはこの系譜に繋がるものだと感じました。

707 名前:samada

2022/06/16 (Thu) 22:52:45

おつマクです☆彡

全然気づきませんでした。
作戦名まで過去作を踏襲していたとは。
芸が細かいですね、歌マクロス。
だからこそ、終了してしまうのが惜しいですよね。

残りわずかな期間ですが、噛み締めてプレイしていきたいです。
マクとまで言ってましたが、3日連続の歌マクロスのライブ配信ではなにかが起こるらしいのでそこも楽しみですね。
最後の最後まで楽しませてくれて本当に感謝です。

708 名前:名も無きパイロット。

2022/06/18 (Sat) 11:28:04

おつマクです(^^)

フロンティアのミス・マクロスコンテスト、始まりましたね。
自分としてはいい滑り出しで、約580万点1691位のスタートとなりました。
思ったより高得点が出たのでそのまま通常ライブの「サヨナラノツバサ」をプレイしたところ、630万点オーバーで「少尉★7」に昇進するとこができました。
中尉になるのは無理かなと思っていましたが、もしかすると滑り込みで昇進の可能性が、僅かですが見えてきたかもしれません。

709 名前:samada

2022/06/18 (Sat) 11:48:10

おつマクです☆彡

「少尉★7」昇進おめでとうございます!
中尉までいけます、きっと。
上位10曲の高得点楽曲を繰り返しプレイしていると自然と結果がついてきます。
プレートも強化されているでしょうし、アシストのほうもみんな強化されてきているので以前より点数は出やすい状況です、いけます。

サヨツバも点数出やすいですよね。
でも、自分としては結構難しいのでハードでもフルコンボはたまにしかできません。
好きな楽曲でたまにしかフルコンボできないので、フルコンボ&ハイスコアが出たときはたまりませんよね。

710 名前:名も無きパイロット。

2022/06/18 (Sat) 19:44:04

おつマクです(^^)

samadaさん、激励の言葉をありがとうございます!!!!!!
なんか、中尉昇進出来る気がしてきました。
仰るとおり、プレートも強化されてるし、アシストのパワーアップもあったんですね。
アドバイスに従って、上位10曲を中心にスコアを伸ばしてみますね。

それでは、この後はYou Tubeでマクロス楽しみましょう♪

711 名前:名も無きパイロット。

2022/06/19 (Sun) 22:52:14

おつマクです☆

samadaさんのアドバイスを信じて、今日も昇進を果たせました。

「少尉★8」です!

ラストスパート、頑張ります。

712 名前:samada

2022/06/20 (Mon) 18:56:50

おつマクです☆彡

またの昇進おめでとうございます。

サービス終了まで残り1週間ほどになってしまいました。
寂しいですが悔いの残らないようにプレイしつくしたいですよね。
私もまだまだスコアあげて上位を目指したいです。
お互いがんばりましょう。

713 名前:名も無きパイロット。

2022/06/20 (Mon) 23:05:22

おつマクです☆☆☆☆☆☆☆☆☆

少尉★9に昇進しました。
本当に、お互い悔いを残さないように楽しみましょう!!!!!!

714 名前:samada

2022/06/21 (Tue) 06:04:23

おはマクです☆彡

昇進おめでとうございます。
中尉まであと少しですね。
引き続きがんばりましょう!

そして、残り1週間ですね。
アイテム類を使い切ったり、引き続きスコア上げたりとラストスパートです。

今日はFライブBDのフラゲ日。
24日からはYouTubeで3日連続配信など、なにげに忙しいですよね。
そんな中でもベストを尽くしてこのゲームをやりきりましょう。

715 名前:名も無きパイロット。

2022/06/23 (Thu) 21:45:18

おつマクです(^^)

少尉★10まで来ました!!!!!!
あと一歩です。

716 名前:samada

2022/06/23 (Thu) 21:52:05

おつマクです☆彡

中尉まであと少しですね。
お互い時間の許す限りがんばりましょう!。
あとひといきです。
有終の美を飾ってください!

717 名前:名も無きパイロット。

2022/06/26 (Sun) 18:17:10

歌マクロス、今朝のログインこみ上げるものがありました。。。

思ってる以上に自分は歌マクロスに愛着を持っているし、運営さんもそれは同じだと感じました。

いよいよDAY3、最終日ですね。



718 名前:samada

2022/06/26 (Sun) 18:46:41

名も無きパイロット。さん、おつマクです☆彡

今日のログイン後は改めて現実に引き戻された感じですね。
サービス終了発表後の4月の終わりから今日までかなり盛り上がっていた歌マクロスですが、いよいよ残り数日となってしまいました。
ゲームをやってきた私達はもちろん、最後まで趣向を凝らした演出やイベント、企画など運営の方々には感謝しかありません。

本当に寂しい限りですが、残り数日を噛み締めてプレイしていきたいです。
私は引き続きハイスコアを狙い続けてみます。
それぞれの楽しみ方で終了まで過ごしたいですね。

719 名前:名も無きパイロット。

2022/06/26 (Sun) 23:19:08

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_637200/637167/full/637167_1656253210.png

samadaさん、おつマクです。

You TubeのDay3を見届けてプレイした「ドッグファイター」で最高得点を記録し、中尉に昇進することができました。
これはひとえに、samadaさんのアドバイスや励ましがあったおかげです。
samadaさんの「中尉までいけます。きっと。」という言葉から力をもらい、有終の美を飾ることができたと思っています。
本当にありがとうございました。

あと2日、悔いなくやりきりたいと思います。
あと少しでレベルが80になるので、これが次の目標です。
samadaさんも残り2日、いい歌マクロスができますように。
健闘を祈ります。

720 名前:samada

2022/06/27 (Mon) 06:17:57

おはマクです☆彡

ついに「中尉★1」まで登り詰められましたね!
おめでとうございます!
わたしも嬉しいです。
サービス終了は非常に寂しいですが、ゲームで一区切りつけて終われるのはよかったです。

あとは残り約2日をどう過ごすかですが、いつもどおり高得点目指してプレイしていきたいです。
終わる準備ではないですけど、この土日でいろいろ楽しんだり動画で取り込んだりしたので、あとは通常どおりやってお別れです。
最後にどの楽曲をプレイするかは今の所悩み中ですが・・・。
ホント寂しいですが、随分前から終了は決まっていたし、意外にもドライに終えられそうです。
しかし、歌マクロスのない日常に適応できるか、最初は戸惑いそうな気もします。
毎日のルーティンでしたからね。
そこが一番つらいところですね。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:
ロボット・メカ&ホビー関連全般
1 名前:管理人

2012/01/27 (Fri) 18:44:51

ホビー商品全般を話題にするスレッドです。
発売情報、開発情報など旬な情報、過去の商品への言及、質問、今後商品化してほしいものに関する話題等々、ホビー商品に関する話題ならば何でもOKです。該当するアニメへの言及も可。

ホビー商品:プラモデル、模型、フィギュア、可動フィギュア、完成品トイ、メカ、ロボット、アニメ関連グッズ、プライズ商品、一番くじ、キャラクターグッズ、関連書籍、雑誌、その他関連するもの・・・

書き込む文章が長くなる場合は分割して下さい。

様々なホビー商品に関する書き込みが予想されます。
個々人で知識や興味の度合いに差があると思うので、「言い切る」形ではなく、語尾を疑問形などにして反応をうかがう感じにすると、次の方が書き込み易いと思います。

209 名前:蒼天

2016/01/09 (Sat) 13:49:05

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_637200/637167/full/637167_1452314945.jpg

ネオジオングにも

210 名前:蒼天

2016/01/09 (Sat) 13:51:01

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_637200/637167/full/637167_1452315061.jpg

サイコシャードなシェリルさん(笑)

211 名前:蒼天

2016/01/09 (Sat) 13:54:54

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_637200/637167/full/637167_1452315294.jpg

シェリル「やっぱり戦いの後のたい焼きはかくべつね!」

長々と失礼しました。

212 名前:酢ダコ

2016/01/09 (Sat) 15:23:10

このキット、HGと違い光の輪付属が嬉しいんですよね〜、まだ作ってないんすけど(笑)
しかし本当に違和感なさすぎですわ〜(爆)


でふぉメカのルシファー、クァドランあたりも似合いそうですね。

213 名前:蒼天

2016/01/09 (Sat) 16:10:14

でふぉメカは入らないかもしれないです
シェリルもシェリルのままでは入らないです

214 名前:酢ダコ

2016/01/09 (Sat) 21:12:31

以前からいろんなレビュアーさんのサイトを見たんですけどこのキットってちょっとした1/100キットに匹敵する大きさなんですよね〜。


これまた持ってないんですけどコトブキヤのSDダイゼンガーかソウルゲイン(こちらもけっこうな大きさだとか)と対戦させたいですわ〜(笑)

215 名前:蒼天

2016/01/10 (Sun) 16:39:34

箱の大きさも正にSEEDの1/100シリーズとほぼ同じです

216 名前:蒼天

2016/01/12 (Tue) 15:44:13

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_637200/637167/full/637167_1452581053.jpg

一番くじB、C賞900円って安すぎですよね

217 名前:酢ダコ

2016/01/12 (Tue) 17:49:31

コレって中古屋で買ったんですか?


プライズ系フィギュアって比較的な良心的価格で売ってますよね〜〜。
ちょっと前にわりとレア物扱いな娘々ヒロインズの私服版シェリル様と制服版クランを五百円前後で買いましたよ〜。

218 名前:蒼天

2016/01/12 (Tue) 21:44:27

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_637200/637167/full/637167_1452602668.jpg

タワレコ横浜で新品で売ってました、下位賞でも上位賞でも一律900円でしたよ(笑)
CD屋なので知識が無いんでしょうね、ホビー系の店だったら普通5~8千円程度はいくはずです。

プライズ系は実売価格は1500円前後ですからね
キャッキャッウフフしながらワンピースフィギュアに
コインを何枚も投入するカップルを見たら「馬鹿めッ!!」って心の中で叫んでやりましょう(笑)

219 名前:蒼天

2016/01/12 (Tue) 23:00:52

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_637200/637167/full/637167_1452607252.jpg

妖怪ウォッチの妖怪メダルの中で最もレアな
今では手に入らないブシニャンレジェンドメダルってのがあって
買い取り査定してもらったら18000円で驚きました(笑)

220 名前:酢ダコ

2016/01/13 (Wed) 14:01:42

メダル一枚でこの価格(!!)、凄いっす。どこかでメダル欲しさに一夜を共にみたいなネタを聞いたんですけどあながち嘘じゃないかも。

売り時って難しいですよね〜。ブームで高値のうちに売るかもうちょい寝かせて値上がりを待つか。それこそビックリマンシールみたいになりますかね?


レア物といえば武器屋のヒュッケバインボクサーを売るか作るか未だに迷ってますね〜。プレ値つくまで寝かせてたら同じ考えの連中が多数で売買価格がそこまで上がってないみたいっすわ〜。単純に需要減なのか最新作の火葬が効いたのかも(爆)

221 名前:蒼天

2016/01/13 (Wed) 17:24:45

20年後とかにはビックリマンシール並みになるかもしれませんけど
今ではだいぶ人気も落ちて多分2~3年後にはただのプラスチック片になります(笑)
一時期は100円のガシャポンで普通に売ってるメダルが1枚1~2千円で取引されてましたけど

悲しいですけどスパロボも以前のような勢い全くないですからね…

222 名前:酢ダコ

2016/01/13 (Wed) 21:03:09

売るなら今のうちに、ちょっと足せばVitaまたは今話題のレトロフリーク買えますよっ!!って売るんですか?


武器屋のガーリオンにビルトラプター&アルブレードが出たのが異常でしたからね〜。果ては前代未聞な1/144ダイゼンガーとか(爆)

アルテリオンと合体可能ベガリオン、R-3(パワード含む)出して欲しいんですけど無理でしょうね…(泣)

223 名前:名も無きパイロット。

2016/01/24 (Sun) 11:11:04

「マクロス さんかっけ!」の出店があるので、久し振りにワンフェスへの参戦を決めました(^^)/

224 名前:蒼天

2016/01/24 (Sun) 14:57:53

ワンフェス自分は行けませんが楽しんで来て下さいね~

久しぶりという事なので一応注意事項を。ガイドブックは当日入口で買えますが
アニメイトとかでもう売ってるので用意しておいたほうが良いです

調べてないので詳しく分かりませんがマクロスΔのステージが朝配布される整理券制だった場合
ダイレクトパスが無ければ諦めたほうがいいかも。

225 名前:名も無きパイロット。

2016/01/24 (Sun) 22:05:56

情報、ありがとうございます(^^)
チケットは購入しましたが、ダイレクトパスは認識していなかったのでノーチェックでした。。。
フロンティア放送直前は、最前列で聴けたけど今回は厳しいのかもですね(^^;

226 名前:蒼天

2016/01/25 (Mon) 00:39:58

ステージの観覧条件がよく分からないのでまだなんとも言えないですけどね

227 名前:酢ダコ

2016/01/25 (Mon) 10:01:25

ワンフェスガイドブックの事前購入、ちょくちょくしてましたよ〜、懐かしいな〜。

他のイベントに出てたマクロス歌姫の等身大フィギュア、展示されますかね?
今話題の加藤さんフィギュアのネタでつい思い出して〜(笑)

228 名前:蒼天

2016/01/25 (Mon) 16:06:25

200万のやつですね(笑)

ワンフェスは広いので展示されるかも知れないですね
ちなみにあの等身大フィギュアのスカートの中を覗きこんだことありますよ
超時空ゼミナールで河森さんも覗こうとしてシェリルに怒られてましたね(笑)

229 名前:酢ダコ

2016/01/25 (Mon) 19:13:40

蒼天さん何やっとんすか〜、そして監督も(笑)

目の前に大小問わずあったらまぁ、見ますよね。ってブキヤのあの娘を作った自分が言っても説得力ないな〜(汗)


加藤さんはかなりのクオリティみたいですよ〜、いろいろと(爆)

230 名前:蒼天

2016/01/25 (Mon) 21:12:52

余談ですが、スカートの中しっかり作られていましたよ
色は皆さん想像してる物とは違うと思います。

ていうか何を言ってるんだ自分は…。

231 名前:蒼天

2016/02/12 (Fri) 03:41:56

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_637200/637167/full/637167_1455216116.jpg

キャンドゥで100円で売ってるウッドクラフトで遊んでみました~
ちゃぶ台、こたつ布団、座布団、背景和室、合計400円です。

お菓子を選ぶうまるちゃんとシェリル

232 名前:蒼天

2016/02/12 (Fri) 03:46:22

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_637200/637167/full/637167_1455216382.jpg

マクロスΔを観賞するシェリル&うまる(笑)
「あ!新しい歌姫!?」

233 名前:蒼天

2016/02/12 (Fri) 03:54:45

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_637200/637167/full/637167_1455216885.jpg

今度はPSvitaで遊んぶ二人(笑)

234 名前:蒼天

2016/02/12 (Fri) 04:01:21

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_637200/637167/full/637167_1455217282.jpg

お休みなさい。

235 名前:酢ダコ

2016/02/12 (Fri) 17:23:45

このツェリルさん、以前ネオジオングに乗ったりアイアンマンに変身してましたよね♪

ねんどろってかなりの数が出てるみたいっすね、派生ブランド入れたら同じデフォルメ系のBB戦士に匹敵するかそれ以上だとか。

236 名前:蒼天

2016/02/12 (Fri) 21:30:45

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_637200/637167/full/637167_1455280245.jpg

ネオジオングの戦いに疲れて今はぐータラ生活です(笑)
でもこれからはダイエットも始めます

ねんどろいどは600くらい出てますね
May'nちゃんとか実在する人物のもあります

237 名前:酢ダコ

2017/01/11 (Wed) 16:21:25

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_637200/637167/full/637167_1484119314.jpg

あけおめことよろです〜♪

ホビージャパンのデルタ本買いました。今のところ唯一買ったデルタグッズです…(汗)
基本的に雑誌の再録中心で最終回のジクフリJ型改と白ドラケン、人型エリュシオンの新規作例がありました。ただ、可変ドラケン一般型の作例&資料がほとんど収録されてないのが残念でした。プラモ出てないんで仕方ないんですけど…。

デルタ関連に手を出してないぶん、FAガールを買ってますね〜。アニメ化されますが期待と不安で半々です…。

238 名前:名も無きパイロット。

2017/02/10 (Fri) 22:50:26

(今、配信されてたマクロス・モデラーズで、のぞみるにコメント読んでもらえてびっくりした!うれしかった!!

(^^)有言実行、バリアブルファイター・マスターファイル「墓場まで持ってきます」!!!

239 名前:酢ダコ

2017/05/20 (Sat) 22:46:52

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_637200/637167/full/637167_1495288065.jpg

アニメ版フレームアームズガール、めっちゃ面白いです♪最初はちょっと不安でしたがいい感じのアニメ化で満足してます。マニアックなプラモあるあるネタ&こだわりのニッパーネタにいろんな昭和ネタやら古典的な時代劇ネタやら本当に大爆笑しました。


ヒロインの源内あおちゃんがとにかくかわいいです♪あおちゃんの私服が毎週変わるのを見てたらマクロス7のミレーヌさんの私服を思い出しました。あちらは4クールでよくもまぁ書き分けてたなと改めて実感しました。

240 名前:名も無きパイロット。

2017/05/23 (Tue) 12:51:52

今クールのお気に入りですか(^^)
プラモネタとくれば、酢ダコさんにぴったりの作品ですね!

マクロスは7のミレーヌもそうだし、初代のミンメイも私服は大抵替えていましたね。
確か、主に美樹本さんのこだわりでそうなったように記憶しています(笑)

241 名前:蒼天

2017/05/24 (Wed) 03:43:48

ピーコックスマッシャーとムラマサ・ブラスター持ってますね(笑)

プラモは持ってないですけどアニメは好きで毎週見てますよ。
バトルと日常パートがちょうどいいバランスで飽きないですよね
キューポッシュが気になります。

242 名前:酢ダコ

2017/05/24 (Wed) 23:39:04

蒼天さん、確かデフォルメ系フィギュアがお好きでしたよね(きゅんキャラ&ねんどろいど等々)

きゅーぽっしゅと大きさが合うといいですね〜♪

243 名前:蒼天

2017/05/27 (Sat) 05:24:15

きゅんキャラはもう集めてないですけど
いまも相変わらずねんどろいどで遊んでます笑
キューポッシュとねんどろ互換するといいんですけど。

244 名前:酢ダコ

2017/06/17 (Sat) 17:38:59

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_637200/637167/full/637167_1497688772.jpg

他スレのネタなんですが画像貼れなかったんでもう一度貼ります。ちなみにこのジェガンはボビーさんじゃなくてコンロイさん(三宅さん)専用機です。

245 名前:蒼天

2017/07/03 (Mon) 06:06:41

今さらですけどFAガール最終回に
イノセンティア出てましたね
いきなりライブやったり楽しいアニメでした。

246 名前:酢ダコ

2017/07/20 (Thu) 12:49:39

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_637200/637167/full/637167_1500522639.jpg

元ネタで…(笑)

最終回のイノセンティアちゃんは想定してましたが終盤のフレズちゃんアーテル化は本当に予想外でした。夜中に思わず声が出ました!(元ネタの設定で姉妹扱いなので)

スタッフの愛に溢れた癒し系の作品で毎週毎週、本当に楽しめました。最終決戦は燃えてライヴで萌えました。強いて言えばアニメで赤い迅雷ちゃんとフレズ三姉妹が揃った形で見たかったです。

最終回は人それぞれの解釈でって感じですが今後の展開がどうなるか気になってます。プラモは現在進行形ですし。

247 名前:酢ダコ

2018/01/23 (Tue) 01:55:28

九州でホビー関連のイベントがありました。ジクフリちゃんの試作品、初披露だったそうです。

248 名前:酢ダコ

2018/01/23 (Tue) 01:57:21

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_637200/637167/full/637167_1516640275.jpg

顔の仕様、まだまだいろいろ検討中との事です。

249 名前:酢ダコ

2018/01/23 (Tue) 02:02:55

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_637200/637167/full/637167_1516640607.jpg

注目点の1つの分離状態、ディテール&プロポーションも良好でした。これだけで商品になれそうです。実際に見本でそう思った方がいました。

250 名前:酢ダコ

2018/01/23 (Tue) 02:09:59

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_637200/637167/full/637167_1516641033.jpg

メーカーの方といろいろお話しました。やっぱりブキヤのアレを意識してたり眉毛監督の監修が妥協無くかなり細かかったとぶっちゃけてました(笑)

ジクフリバリエーションはもちろん他の機体も企画してるらしいです。初代バルキリーを出したいと言ってました。ついでにエクスカリバーとデュランダルをリクエストしてきました(爆)

251 名前:名も無きパイロット。

2018/01/29 (Mon) 22:02:05

久しぶりにのぞいてみたら、コメントがたくさんある~(^o^;)!

やっぱり、前進翼を揃えちゃいますか?
ならば僕はVF-9をリクエストしてコンプリートを狙っちゃいます♪

例によってまた画像が見られなかったので、時間をおいて見直してみますね~。

252 名前:酢ダコ

2018/09/06 (Thu) 00:31:19

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_637200/637167/full/637167_1536161503.jpg

買っちゃいました〜

水色の娘は買い逃してしまったんですけどバージョンアップするんでそちらを買おうと思います。

253 名前:酢ダコ

2018/10/05 (Fri) 23:17:10

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_637200/637167/full/637167_1538749061.jpg

ジクフリちゃんまだ手付けづっす…(汗)

数年前にパチッたウェーブのキットです。これくらい気楽に組めるマクロス系プラモが欲しいです…

254 名前:名も無きパイロット。

2018/10/09 (Tue) 12:41:21

気軽に組めるプラモ、いいですよね。

初代の頃には「ぴたばん」とかで、オリジナルなカラーリングでの色塗りを楽しんでいました(^^)

255 名前:酢ダコ

2018/10/09 (Tue) 17:54:13

「ピタバン」懐かしい。

サイズ定価ともにお手軽でしたね。

メーカーさん廃業したらしいです…(涙)

256 名前:名も無きパイロット。

2018/10/14 (Sun) 12:44:25

ぴたばんの業者さん、廃業ですか。。。

当時、楽しませていただきました。

ありがとうございましたm(__)m

257 名前:酢ダコ

2021/10/11 (Mon) 18:37:11

https://bbs3.fc2.com//bbs/img/_637200/637167/full/637167_1633945109.jpg

ハセガワからアーマードバルキリーのプラモ出ますね。

ちょっと迷ってるっす。

258 名前:samada

2021/10/11 (Mon) 19:01:21

酢ダコさん、おつマクです☆彡

ハセガワのVF-1J アーマード バルキリー、12月発売ですね。
パーツの色分けもハセガワにしてはほぼ完璧っぽいですね。
デカールを貼るだけでかなり見栄えの良い出来になりそうなキットですね。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:
2018春パンドーラ&銀河英雄伝説 and so on …。
1 名前:名も無きパイロット。

2018/04/26 (Thu) 10:54:34

2018年の春アニメ、「パンドーラ」「銀河英雄伝説」、そして「ゲゲゲの鬼太郎」を見ています。


鬼太郎は、原作者の水木しげるさんが近くにお住まいだった縁もあり、気になっていました。
現在の東京が舞台で今風にアレンジされていて、子供の頃に見ていた親しみがあるからかもしれませんが、そこそこ面白いです。

銀河英雄伝説は、マクロスの石黒昇さんが昔のシリーズを監督していた事などもあり気になっていた作品ですが、今まで手を出していませんでした。
今回初めて見て、ある意味震撼しました。
美しい絵、迫力ある艦隊戦、丁寧な人間描写、重厚な物語、どれをとっても素晴らしいの一言です。

そして、パンドーラ。
ここのblogでは言わずと知れた、マクロス&アクエリオンシリーズ監督、河森正治さんの最新作。
ぶっちゃけ、河森さんの作品は問答無用で見ているのですが(笑)、今回は少し高い年齢層を狙った本格SF作品という事で、いつもとは少し違った期待をしていました。
だいたい初回が一番面白いアニメ作品の倣わしと異なり、回を追う毎に面白さが増してきているように思えます。
東京MXで昨晩放送された第4話は、僕的に河森作品とか関係なしに面白いレベルでした。


毎年、春は繁忙で身体が軋み心が病んでくるのですが(苦笑)、毎週楽しみなテレビとかアルト、少しは元気になれますね(^^)

2 名前:samada

2018/04/28 (Sat) 12:48:56

こんにちは。。。

私は今期は「パンドーラ」と「多田くんは恋をしない」を見てます。

パンドーラは昨晩のBS11での第04話を見ました。
3話まではちょっとダラダラした展開でしたが、4話目でやっと物語が動き出した感がありましたね。
対抗する勢力の登場とクイニーの探していた敵などが登場し、ようやくエンジンがかかってきたように思えました。
このまま突っ走って欲しいですね。
第03話まではかなり心配でした(笑)

「多田くんは恋をしない」はたまたま見始めたのですが、ほんわかした雰囲気と主人公のテレサがカワイイので多分最後まで見続けるでしょう。エンディング曲のサンボマスターのカバー曲が胸にしみます。

3 名前:名も無きパイロット。

2018/04/30 (Mon) 12:12:04

こんにちは。

パンドーラ、やっぱりちょっと心配でしたか?(笑)
鳴り物入りで始まったわりにはテンション上がらなくて、僕もちょっと心配でした(^_^;)
samadaさんが言うとおり第4話から物語が動き出した感じなので、このまま突っ走ってほしいです(^^)√

「多田くんは恋をしない」、ネットでちょっと映像とか見てみました。
カメラに喫茶に猫…、そして主人公は中村さんじゃないですか!
僕の好きな要素満載のラブコメです。
エンディング、綺麗ですね~。
見ているだけで癒されます。
今後の繁忙次第ですが、これからでもいいから見てみようかなと考え中です。

4 名前:名も無きパイロット。

2018/05/18 (Fri) 18:27:41

最近、結構はまっています。

僕の中で河森作品では、マクロスに次ぐポジションを確立しつつあります。

猫好きとしては、猫のエミリアもぶさ可愛くて気になるし(笑)

今週末には河森さん展もあるし、どんどん楽しみになってきました(^^)

5 名前:名も無きパイロット。

2018/06/05 (Tue) 19:19:16

先週のパンドーラで流れた挿入歌の「悲しみと共に」、心に沁み入るようないい歌でした。

愛ちゃん、こんな大人っぽい歌が歌えるようになったんだなと、感慨深く思いました。
というか、愛ちゃんはもう立派な大人の女性なんですよね。

どうしても、フロンティアでデビューした10代の姿を想像してしまうからあれですが、今日から20代最後の年、当然と言えば当然なのかな?(笑)

6 名前:samada

2018/06/05 (Tue) 19:32:15

こんばんは。。。

中島さんの曲、大人っぽい感じでしたね。
パンドーラの物語のほうは1話完結という感じでしたが主軸はぶれていない感じでなかなかストーリー展開も面白くなってきました。
序盤は物足りませんでしたがだんだんエンジンがかかってきた感がありますね。

7 名前:名も無きパイロット。

2018/06/11 (Mon) 19:28:19

愛ちゃんが挿入歌を歌った回とその前の回、脚本が河森さんの同級生・大野木寛さん(初代やゼロに参加)、そして、ダグの恋人・エミリア役を瀬戸麻紗美さん(Δのミラージュ)が担当するなど、マクロス色の濃~い回でした(^^)

8 名前:名も無きパイロット。

2018/08/16 (Thu) 22:35:59

日曜日の19:30から、特番があります。
河森さん、東山さん、そして愛ちゃんが出演します!
必ず、見なくては(^^)

パンドーラ本編、当たり外れは多少ありますが、楽しませてもらってます。
ラストに向けて、振り切れるくらいやっちゃってほしいです(笑)

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:
    • タイトル:
    • 名前: E-mail(省略可):
    • 画像:
Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.