-
1:名も無きパイロット。
:
2025/01/15 (Wed) 19:06:04
-
まさかのアクエリオンシリーズ新作なので、取り敢えず上げてみました。
今更感が強くて、一瞬見るのを躊躇いましたが、河森作品なので見てみたら内容は予想に反して面白かったです。
キャラデザは個性的過ぎて今も馴染めないですが(笑)、物語に惹きつけられます。
これを「普通のキャラでやってくれたら」と思ってしまいますが、「このキャラで突破してくれたら化けるかも」と考えるべきなのか…、果たして結果は如何に?
-
2:samada
:
2025/01/15 (Wed) 20:27:59
-
名も無きパイロット。さん、おつアクです!
偶然にもプライムでちょうどついさっき見ましたよ。
キャラデザはちょっと好きになれないですが、やっぱりOPテーマだけで盛り上がりますね。
楽曲の破壊力は健在かと。。。
物語は始まったばかりで、なんか急ぎ足って感じもしました。
1話ラストでなんとかアクエリオンを登場させたかったという思惑が透けて見えますね。
2話以降から物語が掘り下げられていくのかなと思いました。
エンディング・テーマは本編キャラとは全く異なるキャラデザとなっていて、もしかしたら後半くらいからキャラデザがそちらに移行していくのではなんて期待感も覚えます。
正直、期待すらしていませんでしたが(笑)、なかなかにおもしろい、おもしろくなっていく予感がするアニメです。
今のところですけど。
-
3:名も無きパイロット。
:
2025/01/16 (Thu) 23:11:51
-
samadaさん、おつアクです!
いいですね、この挨拶(笑)
このスレッドを続けていかれるくらいアクエリオンが面白かったら、ぜひとも浸透させていきたいものです。
しかし、キャラデザは違和感ありましたよね。
もしかしたら、これからのアニメはみんなこんな感じになったりするのかもと、少し心配ではあります(汗)
新アクエリオン、初回は特別力入ってたハズなのであまり期待しすぎないくらいが丁度よいかもしれないですけが、取り敢えず今晩の第2回を楽しみに待ちたいと思います。
-
4:samada
:
2025/01/17 (Fri) 19:09:52
-
名も無きパイロット。さん、おつアクです!
新しいアクエリオン、盛り上がってくれることを願ってます。
私はアマゾンプライムで視聴なので1週遅れての視聴になりますが、全話完走できたらいいなと思ってます。
やはり、キャラデザがネックですよね。
慣れるまで時間はかかりそうですが、名も無きパイロット。さんが仰るように、あまり期待しすぎない程度での視聴がまず大事かもしれませんね。
気楽に見ていけたらと思ってます。
-
5:samada
:
2025/01/22 (Wed) 20:36:24
-
おつアクです!
第02話、アマゾンプライムで視聴しました。
相変わらず、キャラデザがネックですね〜。
今回は第01話の急ぎ足感を補完する説明が多かった気がします。
この世界でのアクエリオンの位置づけなんかが丁寧に説明された感じですね。
物語自体は個人的には正直あまり面白みがなかったです。
それとやはりキャラデザが・・・。
真面目なシーンもなんか台無しな感じがして残念でした。
まだまだ迷走中な感じがしてます。
ん〜、とりあえず次回も見ますが、なんか惹きつけるものがほしいですね。
-
6:名も無きパイロット。
:
2025/01/27 (Mon) 17:53:07
-
おつアクです!
遅くなって申し訳ありません。
samadaさんの仰るとおり、2話はかなり状況を丁寧に説明してくれましたね。
難しい世界観や現象も有るので、この辺は良かったのかなと。
ただ、やはりキャラデザがイマイチな事に変わりはなく、物語自体は興味深く見ているのですが、スッと入ってこない事も多々あります。
この状態にも大分慣れてきてしまいましたけどね。
人間の適応能力って恐ろしいです(笑)
あと、江の島が舞台なのは個人的に楽しめてます。
子供の頃から何度も遊びに行っている場所が舞台になるのって、独特のワクワク感があったりはします。
余談ですが、江の島繋がりで2年程前に放送された「ブラタモリ」を見てみたら結構面白かったです。
-
7:samada
:
2025/01/28 (Tue) 19:39:04
-
名も無きパイロット。さん、おつアクです!
仰るとおり、キャラデザとストーリーがちぐはぐな感じがして、せっかくのストーリーがいまいち響いてきませんね。
キャラデザの違和感には私はまだ慣れないです。
アクエリオンというメカが真新しい部分がなく、その分、キャラデザを奇をてらったものにしたのかもしれませんが、正直逆効果だったと断言したいです(笑)
江ノ島が舞台というのは、なかなかよい設定ですね。
今回のアクエリオンの聖地となり、いろんなコラボとかで盛り上がってくれると嬉しいです。
まぁ、まだ2話までなのでなかなか評価とかは難しいですが、今のところ手放しで面白いと言えない点がちょっと惜しい感じがしますね。
-
8:名も無きパイロット。
:
2025/01/30 (Thu) 08:11:58
-
samadaさん、おつアクです!
アマプラだと、3話が昨日あたりに配信でしょうか。
慣れるというのは無理があるかもしれませんが、安野さんや東山さん(ぽかぽかイオン)の声が聴けるのも楽しいし、こういう物だと思って見ることに決めました。
自分は録画して家族と見ていますが、案外スマホの(笑)画面サイズくらいが気にならなくて丁度よいのかも(笑)
-
9:samada
:
2025/01/31 (Fri) 19:37:22
-
名も無きパイロット。さん、おつアクです!
第03話、プライムで視聴しました。
ヒロインが本格参戦してきましたね。
キャラデザがあの通りなので、ヒロイン感があまりないのが少し残念です。
そのキャラデザが神話の描写では全く異なるデザインのキャラクターになっているのが際立っていて、違和感というか、このアニメ何なの?と見ていて戸惑いが個人的にはありました。
ストーリー的には記憶の上書きみたいな奇妙な現象が神話の世界へと今後繋がっていくのかななんて思ったりして見ていました。
あと、気づいたんですが、これまでのアクエリオンシリーズに比べて、キャラクターの人数が少なめですよね。
今のところ、アクエリオンに搭乗できるのが5人(1人死亡)。
他のシリーズでは、学園モノを生かした様々なキャラがいたと思うんですが、今回の「想星」ではストーリー重視なのでしょうか?
ちょこちょこ出てくる神話の世界とそれぞれのキャラがリンクする形になるとするとここまでのキャラ数の少なさもある程度納得できますが、実際どうストーリーが進行していくのかはこれからのお楽しみですね。
-
10:名も無きパイロット。
:
2025/02/02 (Sun) 09:41:05
-
samadaさん、おつアクです。
この物語はヒロイン交代なんですね。
お姉さんヒロイン、僕は割と好きです。
てっきりダブルヒロインかと思っていましたが。
学園ものという意味でも、マクロスFとの類似点をたまに感じたりもします。
異世界と戦うという意味では、やっぱりアクエリオンなんですけどね。
そして、戦う異世界とは別の異世界(過去世界)のキャラもようやく参戦してきて、今後の展開が楽しみではあります。
過去キャラは少し昔のポリゴンキャラみたいで、samadaさんが仰っしゃるとおり、「なんなんだろう?」感はめっちゃありますけど(笑)
いろいろ分かってきて慣れてきて、自分は新しい面白い作品として捉えられるようになりました。
〜ps.
たまたま、江の島に遊びに行った知人から、結構御当地ではポスターやらイベントやらで盛り上がっていたとの情報を得ました。
-
11:samada
:
2025/02/02 (Sun) 14:13:47
-
名も無きパイロット。さん、おつアクです!
自分もなんだかんだ言いつつ、慣れてきた感がありますね。
初回よりはキャラデザに違和感は感じなくなってきています。慣れってこわいですね(笑)
放送期間が1クールなのか2クールなのかわかりませんが(おそらく2クールですよね)、最後まで見続けられればいいなと思います。
江ノ島、盛り上がってるみたいですね。
放送終了後もアクエリオンの聖地として多くのファンが訪れる、そんなアニメであってほしいです。
-
12:samada
:
2025/02/06 (Thu) 18:58:58
-
名も無きパイロット。さん、おつアクです!
第04話、アマプラで視聴しました。
今回は神話との個人的なつながりが明らかになりましたね。
転生したキャラの性別が違っているのが意表を突く演出だったかなと思います。
今のところ、個人的にはサッコと百々姫がやはりカップル(神話の世界での)と思っていますが、今回の性別を超えた転生にかなり驚きました。
神話の世界のキャラとは髪の毛の色でだいたいわかりそうなものですがね。
こうして徐々に神話とのかかわり、つながりが紐解かれてストーリが紡がれていく感じが見ていてつかめた気がします。
3話までは正直、最後まで見れるかなと心配でしたが、まだまだこれからですよね。
そして、第05話では新たなキャラクターが転校してくるようで、またキャラの関係性などが明らかになるかもですね。
今回はアクエリオンの必殺技も新しいのが出て、メカのほうも充実した回だったと思います。
引き続き、視聴続けていきましょう。
-
13:名も無きパイロット。
:
2025/02/07 (Fri) 19:22:41
-
samadaさん、おつアクです!
第04話モモヒメとリミヤのデート回、中学生らしいもやもや感や蒼い感じが懐かしくていいですね。
モモヒメがまだ14、5歳なのに、ひとつ先輩というだけで凄く大人ぶってるところとか、リミヤが気になる相手の事をずっと考え続けてしまうところとか…(笑)
こういう等身大の日常を描いたシーンが、後々のシリアスな物語とのギャップを生んで化学反応を起こすかと思うと楽しみです。
そして、日常と非日常を盛り込んだ作品作りはマクロスからの伝統で、エヴァを始めとした様々な作品に影響を与えたと考えられるので、今回のアクエリオンにもこれが引き継がれている事を嬉しく思いました。
設定的には、samadaさんが仰っしゃるとおり、転生したキャラの性別が違っているのが想定外でやられました。
何でもありのアクエリオンワールドですから、これからも意表を突く展開は大歓迎です。
アクションはなかなか迫力ありますし、謎の転校生も登場して、今後に期待ですね。
-
14:samada
:
2025/02/11 (Tue) 14:59:42
-
名も無きパイロット。さん、おつアクです!
コメント遅くなりすいません。
たしかに青春!って感じもありましたね。
でも蓋をあけると、「お姉様」でしたし、神話の世界では妹?のような存在でしたからね。
なかなか意表を突いて来て面白かったです。
名も無きパイロット。さんが仰るように、こうした思春期なりの日常と今後のストーリーとのギャップに期待です。
それにしても・・・1週遅れでの視聴、なんだかもやもや感があります。
1週早い名も無きパイロット。さんのほうが言いたくて仕方ない点でもやもや感があるかもしれませんが・・・。
まぁ、他のサブスクには入っていないので、アマゾンプライムで見れるだけありがたいと思わなくてはなりませんね。
次回、第05話の謎の転校生に期待です。。。
-
15:名も無きパイロット。
:
2025/02/13 (Thu) 08:21:52
-
samadaさん、おつアクです。
1週間遅れ、問題ありません!
僕もレス遅いですし、今はタイミングが人それぞれの時代なので全然大丈夫です。
これからもマイペースで楽しめればと思います。
-
16:samada
:
2025/02/13 (Thu) 19:25:55
-
名も無きパイロット。さん、おつアクです!
想星のアクエリオン第05話、プライムで視聴しました。
謎の転校生が二人とメカ戦での新たな神話の世界でのキャラの位置づけなど、今回もなかなか充実した内容のストーリーでしたね。
転校生、二人出てきましたが、ミステリアスなキャラと陽気なサヨの妹の対照的な二人でしたね。
ミステリアスなキャラのほう(名前を覚えきれていません)が明らかに悪役っぽいと感じましたが、サヨの妹のほうが危ないキャラでしたね。
エレメントの人数が増えてきて学園モノっぽい印象がより強くなってきてなかなかいい感じでしたね。
サヨの妹がなぜ、モモヒメの命を狙うのか?それをラストで不正だミステリアスな転校生がどう絡んでいくのか?
次回とそれ以降へと続いていく物語の起点となる回だったと思います。
なかなか面白くなってきましたね。
メカ戦でも見せ場をきっちりと作って、充実した回で満足でした。
今後の展開が非常に楽しみになってきました。
-
17:名も無きパイロット。
:
2025/02/14 (Fri) 17:53:26
-
samadaさん、おつマクです。
想星のアクエリオン第05話、エレメントも増えてストーリーが盛り上がってきましたね。
しかし、まさか転校生がふたり同時だとは…、相変わらず予測を超えてます!
僕も名前を覚えきれていないのですが(笑)、謎の転校生の方はモモヒメと過去生で許婚、みたいな関係だったのでしょうか。
今後の展開が気になりますが、謎という意味ではサヨの妹は更に謎い、というかsamadaさんが仰っしゃるとおり危ないキャラですね。
ああいった行動に出る理由が何であるのか、興味深いです。
また、メカ戦はアクエリオンの第三形態も遂にお披露目となり、今後の使い分けが、メンバーの入れ替えも含めて楽しみです。
結果として「杭」を一本討たれてしまったわけですが、今後の物語にどのような影響があるのか…、以前のシリーズでもディーヴァの詳細はあまり説明されていない気がするので、そのあたりも回収してもらえると嬉しいです。
-
18:samada
:
2025/02/16 (Sun) 09:11:05
-
名も無きパイロット。さん、おつアクです!
第05話を終え、物語が加速度的に盛り上がってきましたね。
私個人としては、メカをメインとしたお話を当初は想定していたのですが、「想星」はドラマパートがいよいよアツくなってきましたね。
神話の世界でのエレメントたちの位置づけと現在の位置づけのちょっとした違いにも意表を突かれ驚かされ、また、現在のエレメント同士の関係性とのリンクなども今後物語を重厚に彩ってくれると信じています。
正直、ここまでドラマパートが面白くなるとは思ってもいなかったので(失礼)、俄然毎週楽しみになってきました。
謎の転校生たちの今後とモモヒメやサッコがどうからんでいくのか楽しみですね。
-
19:名も無きパイロット。
:
2025/02/17 (Mon) 13:41:13
-
samadaさん、おつアクです!
自分もドラマパート、正直に言うとそんなに期待していなかったので嬉しい誤算です(笑)
転校生はかなり個性的なので、ちょっと目が離せない感じになってきました。
そして、アクエリオンが盛り上がれば河森さんの評価も上がるし、次のマクロスにとっても大きいでしょうから(Fがそうでしたからね)、現在と神話世界のエレメントの関係性と同時に、アクエリオンとマクロスのシリーズの関係性も楽しめてワクワクしています。
第6話をご覧になって、また感想いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
-
20:samada
:
2025/02/19 (Wed) 19:22:08
-
名も無きパイロット。さん、おつアクです!
第06話、アマゾンプライムで視聴しました。
今回はハナが中心のお話でしたね。
ハナの欠落した感情とそれに伴う、モモヒメへの殺意。
心理学の講義みたいで面白かったです。
どのエレメントも感情の一部が欠落していて、アクエリオンでの合体を繰り返しながら最終的に彼らがどんな感情を得るのか?神話との関係性はどうなっていくのか?まだまだ早いですが、ラストがどうなるのか気になるところです。
二人の転校生のうち、サヨの妹ハナが今回のストーリーでほぼ紹介を終えた感じですね。
もう一人のサンとか言う謎の転校生は今後のストーリーの中で重要なキャラになりそうです。
エヴァンゲリオンで言うと、「渚カヲル」のようなキャラかなとちょっと思いました。
まだまだ出てきたばかりなのでわかりませんが、仲間にはならない感じがしてなりません。
ただ、神話に関しては一歩踏み込んだ知識を持っているような感じがして、エレメントとして、合体した時、どんな感情が流れてくるのか、神話での彼の位置づけはどんなキャラなのか非常に気になるところですね。
最終的にはサッコと対立する悪役キャラかと思われますが、そう見せかけて実は!?的な展開も面白そうです。
「想星」は今のところメカよりドラマパートが際立って面白いですね。
そんなこんなでキャラ話が盛り上がりつつ、メカのほうでは杭が3本打たれ、また面白くもなってきそうな気がします。
目が話せなくなってきましたね。
最後に、、、キャラクターデザイン、以前より気にならなくなっています。
これは慣れなのか・・・違和感がなくなってきているのは事実です。
不思議なものですね。
-
21:名も無きパイロット。
:
2025/02/20 (Thu) 16:15:11
-
samadaさん、おつアクです!
ハナのモモヒメに対する気持ち、意味分からないと思いましたが説明されてみると案外シンプルというか古典的というか、「愛と憎しみは表裏一体」的な事なんですね。
モモヒメは、他の人に危害を加えないようにと、サヨの身代わりを申し出て命を狙われる身に。
なんだか不思議な関係です。
今後、どの様にふたりの関係が展開していくのか楽しみです。
また、もう一人の転校生サンについて、samadaさんがエヴァの渚カヲルを連想するのよく分かります。
自分もそんな空気を感じていました。
そもそも最初のアクエリオン自体、物語のポイントがエヴァに似ていなくもない気がしています。
今シリーズは原点回帰と言われているので、エヴァっぽい?キャラが登場するのもある意味納得です(笑)
今後は、ますます物語がヒートアップしてきそうですから、それに呼応してメカも見応えのある展開を期待しています。
キャラに違和感を感じなくなってきたのは、物語を楽しむ上では良い傾向だと思います。
自分も2話くらいまでは違和感が強くて今ひとつ身が入らなかったのですが、キャラに慣れてきたら物語が俄然面白くなってきたので。
たぶんキャラデザで見ていない人は多いと思いますが、配信全盛の昨今では、しっかりしたもの作って評価されれば、後追いで見る人もかなりいるのではと考えています。
-
22:samada
:
2025/02/27 (Thu) 18:48:09
-
名も無きパイロット。さん、おつアクです!
想星のアクエリオン第07話、アマゾンプライムビデオで視聴しました。
今回はサンがより強く印象づけられた回だったと思います。
他生徒を巻き込む不思議な力?やモモヒメやサッコとの神話の世界での関係性など気になるポイントもありましたね。
サンのモモヒメへの接近でサッコの気持ちが不安定化していく点はお決まりの路線でしょうが、やっと来たかといった感じです。
また、サンのほかに街頭でビラ配りしていた「神様」?と影でよばれている人物もなかなかの存在感を出し始めてきましたね。
彼とハナとの関係がなぜか深まり、アクエリオンでの戦闘に影響していく点はなかなかおもしろい構図だと思いました。
あの神様と呼ばれている人物、今後どう絡んでいくのか結構楽しみです。
戦闘では、前述の通りハナが「好きでないものを~」ために戦闘をほぼ放棄して敵を倒せず、杭も打たれ、今後何かが発動される感じでしょうか?
サンの登場や杭を3本打たれるなど、はたから見ると主人公勢にとってはかなり劣勢な展開ですね。
ただ、そんなに危機感みたいなものは感じられないのも事実。
特徴的なキャラデザも相まって、ストーリーがマイルドな感じに見えてきてしまうのがちょっともったいないなと思いました。
まぁ、毎回普通に面白いのでいいんですけど。
-
23:名も無きパイロット。
:
2025/02/28 (Fri) 18:05:57
-
samadaさん、おつアクです!
サンがいろいろと掻き乱してきましたねぇ。
samadaさんが仰っしゃるとおり、サッコ、モモヒメ、そしてサンの神話世界での関係が気になります。
しかし最近、サッコの影が薄くないですか?
今回、気持ちが不安定化されてしまったので、次回はめっちゃ暴れてくれないかな(笑)
アクエリオンらしい、突き抜けた感じを期待です。
それから「神様」、結構重要な役どころなのでしょうか?
意外な展開がアルト面白いですね。
第7話は若干インパクト不足だった感もありますが、また杭も打たれ事だし、そろそろ次回あたり大きな事件がありそうな予感がします。
-
24:samada
:
2025/03/06 (Thu) 18:53:42
-
名も無きパイロット。さん、おつアクです!
アマゾンプライムビデオで想星のアクエリオン第08話、視聴しました。
はじめに・・・今回で杭はやっと3本打たれましたが、自分としては先週で3本打たれたと勘違いしてました。
それと今回の話の情報量が多く、サッコまでサンに好意的になっていて、話の展開が個人的に分からなくなってきています。
暇な時に見直すのもいいかもしれませんね。
来週の第09話で杭の効果が発動されどうなるか気になりますね。
また、神話獣を追って異空間に入ったサッコ、モモヒメ、リミヤがどういう収穫(情報)を持って帰ってくるのかも気になります。
一方、サンの今後の動向についても非常に気になりますね。
掲げていた卵と3本の杭が共鳴していた気がするのですが、関係あるのでしょうか、ありますよね、きっと。
今回は結構内容が難しかった感が個人的にはありました。
その一方で、個人的にはカミサマとハナのやり取り、とくにハナのアホっぽい反応がツボです(笑)
-
25:名も無きパイロット。
:
2025/03/07 (Fri) 20:49:25
-
samadaさん、おつアクです。
大きな事件、来ましたね!
サッコ達が堕天翅族の世界に殴り込み、いい感じです。
杭も3本打たれたし、その影響は如何に。
samadaさんが目を付けた、卵との関係も気になります。
(因みに、杭は打たれても打った敵を倒すと無効化できるみたいですよ。たぶん…。)
カミサマとハナのやりとりも、楽しみにしています(笑)
今回の第8話、ゼントラ盛りで結構楽しめましたが、自分も難しいと思いました。
見直して、理解を深めておくつもりです。
Abemaのマクロスシリーズ配信を見始めちゃって、忙しいんですけどね(笑)
-
26:samada
:
2025/03/12 (Wed) 19:13:07
-
名も無きパイロット。さん、おつアクです!
今回も結構難解な回でしたが、物語が動き始めた感があり、面白くなってきましたね。
ハネがはえることで、無くしていた感情があらわれる点、3人のキャラ、サッコ、モモヒメ、リミヤでそれぞれ変化が起きてなかなか興味深い展開になってましたね。
中でも、サッコとモモヒメのいつもとは異なる態度にはキュンとする場面があったりで面白かったです。
また、今回はより神話の世界へと近づいた感もありましたね。
そして、ラストでは渾身の脱出劇からの新たなアクエリオン登場と闇堕ちしたキャラなど、物語が大きく動き始めた感じがしました。
サンが絡んでいるのは間違いないですね。
サンは神話の世界では「女神」としての位置づけなんでしょうか?
神話の世界と現実世界が交錯する中で、物語はどう進んでいくのか楽しみになってきました。
-
27:名も無きパイロット。
:
2025/03/13 (Thu) 19:38:50
-
samadaさん、おつアクです!
今回はかなり重要な回だったみたいですね。
羽が生えてくると欠けた心が埋まる。
サッコとモモヒメの関係、自分も結構キュンときましたよ!
しかし、羽が生えると心が埋まるという事は、心の在りようは向こう側の宇宙の人々の形が理想という事でしょうか?
あれ?でも今回の堕天翅族は思念体だから羽は無い?
どちらにしても、我々はみんな羽無しですから、エレメントの学生達だけではなく、こちら側の宇宙の人々は全て心が欠けているという事になるのかもしれません。
最も、向こう側の宇宙の人々は、人としての器を持っていないので、物理的に欠けた存在ではあるわけですがどちらも完全ではないから争っているという事でしょうか。
こちらの世界には案外簡単に帰って来られましたが、そこに待ち受けるのは闇落ちした黒いアクエリオン!
なかなか面白い展開でした。
結構詰め込んでるので、もしかしてワンクールなのでしょうか。
次回が待ち遠しいです。
〜ps.向こう側の宇宙が優勢になるに従って、神話獣がだんだん人の形に近付いて、喋ったりもして人間らしくなってきているような…。
気になってます。
-
28:samada
:
2025/03/21 (Fri) 19:05:34
-
名も無きパイロット。さん、おつアクです!
想星のアクエリオン第10話、プライムで視聴しました。
今回はなんといってもラストのモモヒメが・・・っていうのが衝撃的過ぎました。
現実世界のほうは物語が動いているようなないような・・・その代わりストーリーで神話の世界の占める割合がだんだん多くなってきている気がします。
神話の世界の話が現実世界を暗示しているようでもあり、そうでないようでもあり、なかなか読めないストーリーが個人的には分かりづらくなってきているなと感じました。
いつか名も無きパイロット。さんが言っていたようにサッコ、影が薄い感じが回を追うごとにしています。
一応主人公だとはおもうのですが、もう少し活躍の場があったらなと思います。
あと、以前キャラ数が少ないといった覚えがありましたが、これ以上キャラが増えたらますますストーリーが分からなくなる可能性があるなとも思い始めました。
現時点でのキャラ数と神話の世界のキャラもいるのでこのくらいでちょうどよい数かなと。。。
アベマでマクロスFを見ているのもあって、アクエリオンに集中できてません(笑)
正直に言うと、ちょっと飽きてきている感も抱いています。
ラストまで見ると現実世界と神話の世界がつながるとは思いますが、現時点では断片的すぎて分かりづらくどうも最近は次の話に期待という感じが小さくなりつつあります。
引き続き視聴はしていきますが、この感覚を打破してくれるような大きな展開をそろそろ期待したいところです。
-
29:名も無きパイロット。
:
2025/03/22 (Sat) 11:30:43
-
samadaさん、おつアクです!
アクエリオン第10話、モモヒメがまさかの展開でしたね。
いわゆる死亡フラ的な台詞はいっぱいありましたが、それでも「まさか」の展開でした(笑)
サヨの事もありますし何でもありの世界なので、この先も登場はすると思いますがどうなるのでしょうか。
さて、物語は神話世界が最初に描写されたあたりに到達した感じで、ここからが本番なのかなと思います。
また、今の宇宙は終末感半端なくて、現実の世界情勢にも通じるものを感じてしまいます。
自分、「ノストラダムスの大予言」が子供の頃に直撃した世代なので、こういう雰囲気は妙に胸がざわついてしまいます(笑)
とはいえ、大きなインパクトが欲しいのも確かですよね。
Abemaマクロスに忙しいのは、僕も同じなので(笑)